考古学のおやつ

1998年11-12月の発言

[自由書式掲示板|展覧会・研究会掲示板|現説・発掘掲示板|ニュース掲示板]
[1998年6-10月|1999年1-5月|最新|編年表]
白井克也〜〜Link(25 Dec 1998 23:09:57)
こうじんさん wrote:
> という訳で、今年の正月は実家に帰省できそうもありません。
> ですから、「おやつ」には正月ものぞきに来ます。白井さん、
> いつ頃まで更新しているのでしょうか。

小さいツッコミ:「来年の正月」ですね(^^。ま、これでも通じますが。あ、私もよくこういう言い方するか(^^;ゞ。
年内は12月29日の早朝に最後の更新をし、年明けは1月3日の早朝に最初の更新をする予定です。その間はほとんど登場しません。
休み前にコンテンツをいっぱい仕込んで置きたい気もしますが、TVの期首特番並みの情けないものを濫造してもつまらないし、いろいろと忙しいし(あ、私生活は暇です)、難しいところですね。

こうじん(25 Dec 1998 22:47:02)
 どうも、こんばんは。こうじんです。
 文章ですか。難しいですねえ。今まで、卒論・修論と
書いてきましたが、いつも悩んでいました。
 卒論は思いがけず活字になりましたが、今書いている
論文は、書き始めて半年ぐらいたちますが、思うように
書けていません(活字になったら、抜き刷りをお送りして、
お近づきになれたらと思っています)。それに、年末締め切りの
辞書の原稿も完成していません。
 という訳で、今年の正月は実家に帰省できそうもありません。
ですから、「おやつ」には正月ものぞきに来ます。白井さん、
いつ頃まで更新しているのでしょうか。

 それではまた。

白井克也(管理人)〜〜Link(23 Dec 1998 00:30:53)
くわさん wrote:
> 個人的にはHP作ってから自分の文才の無さを痛感してる次第でして、
> 文章書ける人はすごくうらやましく思えます。
「俺の城」(「俺の塩」だっけ?)、拝見しました。時間がなくて、全部は読んでませんが、謙遜することないですよ。
今回の「文を書けない人々」って言うのは、自分の経験や教養や思想の裏付けもないまま、カッコつけるために「著作」を求める人を批判しているので、文章の技術とか、全然関係ないんです。自信もってください。また見に行きます。
- - - - -
卒論・修論の締切まぢかの学生さんへ。
次回の「文を書けない人々」は、論文に苦しむみなさんに贈るクリスマスプレゼント(のつもり)です。
#でも、言っとくけど、特効薬じゃないよ(^^。ぼくの場合、少なく見積もっても4年かかったからね。

og(21 Dec 1998 01:53:59)
今週の発見より
> この不況の折りに、公務員のボーナスだけ増えていると、マスコミで強調されてましたが、
> 公務員の給料が物価などに遅れて動くのはいつものことで、逆に景気がよくなっても、
> かなり遅れてわずかに増額するだけですから、一時的な現象だけ見ても仕方ないんですけどね。

まったく同感です。
公務員はあのバブル期にすごい額のボーナスを受け取っている民間企業のひとたちを横目に、
まったく景気に左右されずにやすいままの金額に甘んじていたのです。
景気のいいときには「公務員なんだからしかたないでしょ」といわれて、景気の悪いときには
「世間はたいへんなのに公務員はなぜ呑気にボーナスもらうのか」などとヒステリックな批判
の対象とされています。
もちろん、官公庁をもっと全国的に、合理的な組織へ変えていく必要性がありますが、
一労働者としての公務員の給金や俸給をとやかくいわれる筋合いはないです。
公務員には「経営者」と争議する権利すら認められていないのですから、その点をもっと考えて
ほしいです。
景気の悪いときには給料やボーナスを減額されるわ、景気のいいときにはボーナスも据え置かれ
るわじゃ、優秀な人材が集まるはずないですよ。>マスコミのみなさん

くわ〜〜Link(20 Dec 1998 19:27:16)
どもども、さきほどはすれ違い出そうで(^^;

そうそう、「文を書けない人々」読みました。
なかなかすごい人がいるもんですねぇ(^^;
個人的にはHP作ってから自分の文才の無さを痛感してる次第でして、
文章書ける人はすごくうらやましく思えます。

では、またの機会に(^^)/

白井(20 Dec 1998 00:10:40)
ははは(爆)<けったマシン

ヌー君〜〜Link(19 Dec 1998 23:46:44)
けったとは、
自転車でした。どうも、名古屋地方限定の用です。
でもって、その発展けいとして、
けったマシンというと、単車の事です。

白井(19 Dec 1998 10:49:15)
今度から、「葉っぱ先生」と名乗るように。>K嶋

K嶋(16 Dec 1998 22:03:30)
白井さんこんにちは、K嶋です。

>あららー。見てたのね(^^;。

うちの研究室のパソコンの「お気に入り」に白井さんのページ登録しておきました。
O塚さんやT口さんもご覧になってますよ(^^)。

#「けった」は私も毎日駅まで乗ってます。

白井(16 Dec 1998 20:19:34)
何でしょう??<けった
閲覧者の皆さんは、どう思われますか?

ヌー君〜〜Link(15 Dec 1998 00:48:27)
方言といえば・・・
名古屋弁で「けった」がさすはなんでしよう?

橿原旧跡は、どうも、今のよりもっとでかいらしいとテレビで言っていたのですが、
本当なのだろうか?

白井〜〜Link(14 Dec 1998 23:09:02)
あららー。見てたのね(^^;。
このコーナー、いつから栃木弁問題討論会になったのかな(^^。

K嶋(14 Dec 1998 22:26:24)
白井さんごぶさたしてます。後輩のK嶋です。

私の栃木弁はわかりますよね?
次にしもつけ風土記の丘にいかれる時にはご連絡ください。
車くらいだしますので(^^)。

白井〜〜Link(10 Dec 1998 00:26:04)
いやぁ、全然わからなかったので、「栃木訛」かどうかも判断つきませんでした。
栃木出身の人に聞いたら、「栃木じゃなくて●●(具体的な地方名)から来てる人じゃないですか?」なんて言ってました。やばいっつーの。(^^;ゞ
ううん、「万維網考古夜話」も「さるよいHEADLINE」も、初めて1票入りましたね。切りにくくなったな。(^^;ゞ
留学生さんやお国の方向けに、ハングル版ページを作る能力と時間があればいいんですが……って、それじゃリストラになりませんね。
いつもご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m>こうじんさま

こうじん( 9 Dec 1998 22:39:27)
 毎度です。そんなに分からなかったですか。栃木訛。
よほどひどかった人だったんでしょうねえ。私もごくたまに、
地方でタクシーに乗りますが、行く先々で、言葉が違って
いるのがよく分かるところのひとつでだと思います。あと
キヨスクとか(他に、発掘現場の人とかいっぱいありますが)。
ただ、観光地の人は標準語(に近い)ですね。函館では、
ほとんど標準語でした。
 今回の「考古夜話」、興味深く読みました。実は、今年の夏に
韓国に行ったのですが、朝鮮半島の考古知識をほとんど持ち
合わせていなくても、楽しめました。ここから、どのような感じで
日本列島に伝えられたのか、いろいろ想像を膨らませることが
できた良い旅行でした。

 「おやつ」もリストラが進むそうですね。白井さんのことだから、
さるよいHEADLINEはなくならないと思いますが、心配です。
韓国からの留学生に「おやつ」を紹介しているので。あ、負担に
なったら、ごめんなさい。

 これからも楽しみに、やって来ます。

白井克也〜〜Link( 6 Dec 1998 23:12:41)
お久しぶりです。ご閲覧ありがとうございます。>こうじんさん
「関西っぽい」と思ったのは、このサイトの閲覧者に関西の人が多いので、噂になるくらいなら関西かな、と思ったわけです。話題にしていただけるなら、関西でも、関西でなくても、大歓迎です。\(^^)/
しもつけ風土記の丘に行ったとき、タクシーの運転手さんが何を言ってるのかわからなくて、
「栃木って、こんなに訛ってるの?」
と驚いたのですが、どうやらその運転手さんだけが異様に訛っていただけだとわかって、ほっと安心、ということがありました。つぶやきシローよりひどいんだもの(^^。
「ふくすけ教授」かぁ、架空の大学にはふさわしいネーミングかも知れませんね。φ(..) しておきましょう(^^。

こうじん( 6 Dec 1998 21:59:43)
 こんばんは。先月の「ほえづら」楽しく読みました。
私は、「F助教授」を「F助+教授」と思いこみ、
F助?福助か?、O大学には足袋みたいな名前の
人がいるんだと勘違いしていました。「F+助教授」だと
気づいたのは、つい最近のことです。
 さて、私がどこの学生か気にしていらっしゃるようですが、
「関西っぽい」ですかねえ。ご想像にお任せします。ただ、
育ちは茨城県です(生まれは盛岡)。茨城でも、NHKの
大河ドラマでもりあがってる地域ではなくて、もっと西の
栃木県に近いところです。詳しくいうと、東京国立博物館所蔵の
弥生時代の人面付土器(HPでも「名品」のコーナーに写真が
あります)が出土した下館市です(ちなみに「女方」は「おざかた」
とよみます)。白井さんが、先日調査に行かれた、
しもつけ風土記の丘も近く、実家から車で20分ほどの所です。
確かにあそこは、交通の便は悪いですねえ。おまけに入り口には
怪しいホテルがあるし。

 とりとめもなく書きすぎてしまいました。ごめんなさい。
 これからも楽しみにしてます。
 それではまた

白井〜〜Link( 4 Dec 1998 19:19:41)
うらやましい自慢ですね。
かくいう私は、浪人生のころ、日曜日に古曽志大谷1号墳の見学会に行ったら、地方ニュースで放送されてしまい、「白井は受験勉強しないで古墳を見に行ってる」と出身校にばれたということがありました。(^^;ゞ
(古曽志大谷1号墳は島根県・宍道湖北岸にあります)

ヌー君〜〜Link( 4 Dec 1998 13:07:32)
ちょっと自慢ですが、
「キトラ古墳」で、星宿が発見されたとき、
「毎日新聞」の夕刊の一面の写真にキトラ古墳を見に来た人々と言う写真で、
載った事があります。
やっぱ遺跡の近くに住むとこんな役得があるのですね・・・

白井克也〜〜Link( 3 Dec 1998 07:56:49)
初めまして、ご閲覧・ご記入ありがとうございました。>ヌー君さま(妙な言い回しだ(^^;ゞ)
テレビ大阪が快適に見られるようになって、よかったですね。\(^^)/
大学は橿原市にあるようですし、まさに藤原京の中。すぐそばで発掘されると、確かに不愉快なこともあるでしょうね。ただ、発掘する方も、民家の近くはことのほか気を遣いますし、担当されている奈文研の方(多分……、それとも橿考研か橿原市?)も、経験豊富だから、その辺は心を砕かれていることでしょう。
あ、「陸上部」の方はbiglobeのサーバにありますね。
(話のつながりがわからない人は、ヌー君のリンクをクリックしてくださいね)

ヌー君〜〜Link( 3 Dec 1998 01:57:35)
はじめまして
流れ流れてここにやってきました。
僕は、奈良県の大学生で、多分ご存知ないと思うのですが、
「藤原旧跡」と言う昔都?だったところのど真ん中に下宿してます。
そんでもって、今も、下宿の真ん前を発掘調査していてね大迷惑!!
でも、夜なんか独りで歩いているととっても、
古代のロマンなんかを感じます。

白井克也〜〜Link( 1 Dec 1998 20:15:54)
管理上の都合とディスク容量の問題などから、いくつかのページについてURLの変更を進めています。
主に、「発見」「かるはずみ文庫」「たぬぼり探偵社」で大きく変更しています。
トップページ以外にリンクされている方は、ご連絡いただければ新しいURLをお教えします。
(トップページは変更しませんし、トップページからたどれば新しいURLに行き着くようになってはいます)
ご不便をおかけする天もあるかと思いますが、よろしくご理解のほどを。

白井克也〜〜Link(28 Nov 1998 01:48:44)
まさまさ様、ご閲覧・ご記入、ありがとうございました。

> できれば私のHPからも白井さんの管理する
> <考古学のおやつ>へのリンク貼りたいのですが宜しいでしょうか?
こんなページ(松田優作情報とか、載ってないですよ(^^;ゞ)でよろしければ、ご遠慮なく。(^^
これからもよろしくお願い申しあげます。m(_ _)m

まさまさ〜〜Link(27 Nov 1998 06:41:39)
はじめまして。
<蘇える松田優作>HP管理者のまさまさと申します。
こちらの<感謝祭>でリンクして頂き、誠に有り難う御座います。
以前<リンク承諾>のメールいただいたのですが、
当時多忙の為、お返事ができず、
そのメールもどこかに潜り込んでしまった・・・という具合で
お返事が遅れてしまいました(申し訳ありません)
できれば私のHPからも白井さんの管理する
<考古学のおやつ>へのリンク貼りたいのですが宜しいでしょうか?

Sugii(23 Nov 1998 12:47:48)
講義の予習のため大学に来ています。
いやはや、たいへんだ、、、

で、あの写真私も写っています。ばれてましたか。

私がリンクしたページは、私のつれが一生懸命作ったものですから、
ご勘弁下さい。
できはいいと思いますよ。
私もそこに参加してるのですが、近いうち原稿UPするつもりです。

白井克也〜〜Link(22 Nov 1998 22:40:41)
お久しぶりです。杉井さん。
あの、たぬぼり研究会の合同学会の画像に写ってる(みんな、気づいてる?)杉井さんでしょ。
いやぁ、書き込んでいただけるなんて、光栄です。
困りますねぇ、O大学は架空ですよぉ(しつこい(^^;ゞ)。
これからもよろしくお願い申しあげます。m(_ _)m
#ところで、リンクしていただいたページ、面白いんですけど、ShockWaveFlashを使ってない(使う予定もない)私には、やたらに空白が多いページです。(^^;ゞ

Sugii〜〜Link(22 Nov 1998 17:00:53)
お久しぶりです。管理人さん・・・
仮想大学−O大学、楽しいですね。
面白く読ませていただきました。
九州へ来ましてから、考古学の情報が欲しくって、いろいろ見て回るうち、
ここに入ってしまいました。
お忙しいと思いますのに、よく管理されてますね。
私の大学の紹介もありましたが、
今の私は、ページ管理などにタッチしていませんので、
何もできません。
O大学の時は、私の個人のパソコンをサーバーにしていましたから、
仕事の暇なときに、内容を変えることができたのですが・・・

これからもちょくちょく寄らせていただきます。

白井〜〜Link(21 Nov 1998 06:31:13)
やっとログの整理ができました。ついでに、発言ページを別にしました。

いっぽ〜〜Link(21 Nov 1998 02:16:58)
おひさしゅうございますぅ。
リンクさせていただきました。
ご確認ください。
紹介文に不手際等ありましたら、お許しください。
また、ご要望とあればかきなおさせていただきます。
かしこ
白井様。
あなたのいっぽより

白井克也〜〜Link(20 Nov 1998 07:40:42)
そ、そんなに有名なんですか?(^^;ゞ>こうじんさん
> インターネットをやったことがない人も知っているぐらい

それじゃ、私が「これは架空じゃなく事実」と書いたこと、そのものじゃないですか(笑)。
う〜ん。どの地域かなぁ(勘ぐっている)。関西っぽい気がするけど。
あ、この会話の意味がわからない人は、リンクをクリックしてみてくださいね(^^。

こうじん(20 Nov 1998 02:07:44)
 こんばんは。
 今月の「ほえづら」面白く読ませていただいています。
 ところで、私の所属しているゼミ(やその周辺)では、
「考古学のおやつ」の存在を知っている人は、結構います。
このHP、「業界」でも有名だと思います。なぜなら、
インターネットをやったことがない人も知っているぐらい
なのですから。
 これからも、ちょくちょくのぞきに来ます。

白井克也〜〜Link(17 Nov 1998 23:12:42)
こうじんさん、ご利用・ご記入ありがとうございます。
これまでも何度かいらっしゃっているようですね。ありがとうございます。m(_ _)m
どちらの学生さんでしょうか。何かのお役に立てれば幸いです。
面白いネタがあったら教えてくださいね。

こうじん(17 Nov 1998 03:45:33)
 こんばんは。古代史をやっている学生です。
 「考古学情報で遊ぶページ」の看板に偽りのないHPだと
思います。いつも面白く見させてもらってます。
 うちのゼミには韓国からの留学生が何人かいるので、
さっそくすすめます。
 これからも面白いHP楽しみにしています。

白井克也〜〜Link(15 Nov 1998 00:31:01)
ご利用ありがとうございます。m(_ _)m>くわさん

あまりお気になさらず、今度「あいさつ」というのも加えておきましょう(^^。

くわ〜〜Link(15 Nov 1998 00:23:57)
こんばんはぁ(^^)
チャットしながら書いてます〜

情報・コメント・ギャグ・・・ですか(^^;
えーと・・・思い付きません・・・アドリブ弱いモノで(^^;

んでは、何か思い付いたらまた来ます(^^;)/

白井(12 Nov 1998 19:12:37)
おめでとうございます。\(^^)/>おがみさん
そうですか。5日のうちに2000に達したんですね。みなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
これからも、わずかの考古学情報((^^;ゞ)を自前の妙な文章で味付けし、おやつにして食ってしまうと言う、この不遜なページを、よろしくお願いします。>みなさま

外出中でお返事が遅れ、申し訳ありません。もう2100を越えてました。

おがみ大五郎〜〜Link( 5 Nov 1998 23:21:49)
いま、「考古学のおやつ」トップページのアクセスカウント"2,000"を獲得しました。
2,000カウント達成おめでとうございます。m(_ _)m>白井さん

[1998年6-10月|1999年1-5月|最新|編年表]
[自由書式掲示板|展覧会・研究会掲示板|現説・発掘掲示板|ニュース掲示板]
白井克也 Copyright © SHIRAI Katsuya 1998-2006. All rights reserved.