![]() |
シャーシダイナモのブースに入る・・
この時点で回転数測定用のケーブルが プラグコードに接続されています。 |
![]() |
カタパルト・・・
では無いです(^^;; 排気ガスを吸い出す装置で、床から出てきます。 |
![]() |
それを後ろから見た図。
モコナも緊張の表情(?) 左のガラス越しに覗いているのは
|
![]() |
非常時に車が吹っ飛ばないように
牽引フックで固定します。 フックが引っかけにくくて、店員さんが かなり苦労していました(^^;;; |
![]() |
で、送風機で送風しながら測定開始! |
![]() |
シャシダイの外に設置されたモニターで
パソコンの画面を見ることが出来ます。 RGBのうちRが抜けてますね。 |
![]() |
で、測定結果を印刷しているところ。
写真が横向いているのは気にしないように。 |
![]() |
KENさんのmaicraRです。
カルネ取得でEUのナンバーのまま 公道を走っているとか・・(嘘) |
![]() |
で、計測の準備中 |
![]() |
KENさんのマーチの測定中。
測定中はシャッターが閉められ
|