考古学のおやつ おやつコラム ほおづえコラム

ほおづえ

―1998年6月
[7月のほおづえ|さるよい日記|編年表]
29/Jun/1998(Mon)

考古学徒のためのe漢字」を,設置,「さるよい考古室」からリンクしました。
JISコードにない漢字をネットで使いたい方は,こちらをご覧ください。
当面はトップページのスペシャルからも入れます。
「考古学徒のためのe漢字」の更新履歴もご参照ください。いちいちここには書きませんので,あしからず。

「さるよい考古室」は11/Oct/1998までで解体し,考古学関係コンテンツもトップページから直接リンクになりました。(26/Oct/1998補足)

28/Jun/1998(Sun)

参加型ページの位置がわかりにくいという指摘を受けて,
「おやつどき(2004年5月31日廃止)」「あなたの発見(2004年8月14日廃止)」「おもいつき」「おまけ」へのリンクをトップページに並べました。

「スペシャル」の画像を改め,また,リンクの画像を加えました。バナーに関する記述はリンクページに移しました。


27/Jun/1998(Sat)

見かけはほとんど変わっていませんが,大半のページの文法をチェックし,誤りを修正しました。

トップページの画像メニューの下に,各ページの性格を書き込みました。
わかりやすさは重視しないつもりでしたが,あまりにわかりにくかったので。(^^;ゞ
ひっそりとにぎやか」に画像を置きました。

おがみさんのご厚意で,トップページにアクセスログが設置されました。しかし,閲覧者がいないのに設置しても,やっぱりむなしいですね。ToT


25/Jun/1998(Thu)

さるよい考古室を久しぶりに改訂しました。
まず,考古室トップページをリニューアルし,少しでももう一つのトップページにふさわしくしました。
掲示板をおもいつきボード(2004年5月31日)とあらため,韓国考古学最近の文献を登録しました。
韓国考古学最近の文献は設置の記念にトップページからもリンクしました。
投稿メニューはさるよい考古室に置いていますが,いずれトップページにも復活します。

さるよい考古室は11/Oct/1998まで,投稿メニューは25/Oct/1998までで解体し,コンテンツはすべてトップページからのリンクになりました(26/Oct/1998追記)。

訂正記事「おやつどき」の「使い方」ボタン,今日 Netscape Navigator 2.0 で試したところ,設定次第で作動することが判明しました。
昨日の記述は誤りでしたので訂正します。m(_ _)m


24/Jun/1998(Wed)

終了した展覧会」に「反省します」を登録しました。
たぬぼり研究会」に「土曜考古学研究会」を登録しました。

今ごろになって,複数のブラウザでの表示実験を本格的に始めました。
私の手元にある Netscape Navigator 2.01,3.01,4.04,Internet Explorer 3.0 で確認したところ,
同じタグでも見え方が違ったり,タグをミスした場合,NN4.04 と IE3.0 で問題なくても NN3.01 ではダメとか,
いろいろと面白い現象がありました。
これらは気づいた端から修正しました。
「おやつどき」の「使い方」ボタンは NN2.01ではまったく作動しませんでした。悲しい・・・。

そのほか,昨日大量に作成・更新したページの誤字・タグミスなどを修正しました。


23/Jun/1998(Tue)

閲覧者が,アクセスカウンタ設置(サイト開設の翌日)以来,100人を越えました。
みなさん,ありがとうございます。m(_ _)m

漆で描かれた神秘の世界」の記者発表がありました。チケットプレゼントをやります。
「プレゼント」ページを「おまけ」と改め,専用フォームを置きました。

トップページに「おまけ」を置きたいけど,ほかの画像をはずしたくないので,トップページをいじりました。
まず,「投稿メニュー」の画像を作り,これを入れて画像によるメニューを8つにしました。
リンクやメール,バナーやボタンの説明を整理して,
あまりスクロールせずにトップページを閲覧できるようにしました。
ただし,横幅は大きくなってしまいました。

しかし,画像のネタがなくなって,色数とフォントでごまかしているのがミエミエですね。(^^;ゞ

たぬぼり展覧会」に「ヒミツ結社の怪人たち」,「ヨーロッパの邪馬台国」を登録し,
これとの関連で「やっぱり,誰だかわからない。」を更新しました。
終了した展覧会」に「ひっそりとにぎやか」を登録しました。

チャット「おやつどき」を改良し,自動リロード60秒としました。
以前も試みてうまくいかなかったのですが,絶対パスを指定したところ,成功しました。
また,JavaScript を初めて利用し,チャットの使い方をサブウインドウで表示するボタンを作りました。
Netscape Navigator(以下,NN)の3と4ですぐ動いたのですが,
Internet Explorer(以下,IE)の3ではエラーになり,いろいろ試したところ,
window.open()の中で,"toolbar=no" は NN で有効でも IE では無効で,
"toolbar=0" とすべきであることがわかりました。
また,やはり IE では,"width" を "height" より先に記述するといくぶん安定するような感触を得ました。

ソフトごとにサブウィンドウの雰囲気も違い,特に IE の場合は表示が遅いようです。


21/Jun/1998(Sun)

南河内考古学研究所の「2番待合室」が不調となったため,管理者おがみ大五郎氏のすすめにより,急遽チャットを設置しました。
かなり原始的ですが,一応使えますし,軽い(さすがDTI)ので快適です。

トップページに画像とともに「おやつどき」としてリンクを設置しておきました。
「プレゼント」はトップページから消えただけなので,ご安心ください。
トップページが画像だらけになったので,とりあえず画像を入れ替え,対策考えてます。

投稿メニューにも「おやつどき」を登録しました。
また,南河内考古学研究所のフレーム内にも表示されることとなりました。
皆さんよろしく。m(_ _)m

ついでに「考古室」の投稿コーナーも少し改めました。cgiをうまく使いこなせません。


20/Jun/1998(Sat)

「発見」「プレゼント」の画像を作製し,トップページなどを更新しました。
「プレゼント」コーナーを新設しました。来週からチケットプレゼントを始める予定です。
また,「投稿メニュー」も新設しました。

投稿メニューは25/Oct/1998までで廃止しました。

たぬぼり展覧会」「たぬぼり研究会」を,相互に行き来できるようにしました。

今日からの一週間,トップページの「今週の発見」を日替わりにしました。理由はご存じの通り。(^^;ゞ
なお,ネタ帳に書き溜めてもボツになる「発見」を救済(そんな必要ないけどね)するため,「ボツになった発見」を設置しました。

このほか,セコい改良をいくつか加えました。(^^;ゞ


19/Jun/1998(Fri)

講座・研究会案内を「たぬぼり研究会」と改称し,「ロシア・中国の渤海遺跡/玄界灘の水中考古学」「九州考古学会・嶺南考古学会合同学会」を登録しました。
「たぬぼり展覧会」に「終了した展覧会」のページを設け,「それ、新説ですけど・・・・(^^;ゞ」を登録しました。


Yahoo!18/Jun/1998(Thu)

Yahoo! Japanへのリンクを設定
(ほえづらとここ)。


17/Jun/1998(Wed)

性懲りもなく,タイトルとバナー・ボタンの画像を作り,埋め込みました。
今回も,すべてのファイルを更新しました(大変・・・)。

FOREVER YOURS」が発売されたので,リンクページを更新しました。


16/Jun/1998(Tue)

いつまで持つかわかりませんが(苦笑),サイト名を考古学のおやつにしました。
「考古室」を「さるよい考古室」,「展覧会」を「たぬぼり展覧会」とし,
トップページのメニューを画像付きにしました。

「発掘された日本列島」が始まったので,紹介ページを小ネタで更新しました。


13/Jun/1998(Sat)

「ほおづえ」は「更新履歴をネタにしたコラム」,
「ほえづら」は「身のまわりの出来事をネタにしたコラム」と,それぞれサブタイトルをつけました。
今のところこうしていますが,今後変わるかも知れません。

中身が空だった「講座・研究会」ページに「東国の国府 in WAYO」を掲載しました。
リンクに浜田市世界こども美術館を追加しました。

私が南河内考古学研究所で行っていたチケットプレゼントが締切を迎えたため,関連の記述を削除しました。

トップページの Web Page 開設日が「since 8/6/1988」になっていたバグを「since 8/6/1998」に修正しました。
10年やっててこの程度の内容だったら,笑われますね(^^;。


11/Jun/1998(Thu)

突然ですが,タイトルを一時「SHR」とします。
ほえづら」にも書きましたが,「Cosaic」が商標登録されているとわかったためです。
新タイトルの案,あったら教えてください。

急遽「Cosaic」の文字の部分を修正したため,いろいろとバグを生んでいます。
見つけ次第の修正に努めていますが,お気づきの点があれば,ご一報ください。m(_ _)m

閉鎖されていた「考古室」がやっとオープンし,
一部工事中ですが,当初予定していたコンテンツが出そろいました。
内容としては,投稿による部分と私の書いた部分とに分かれています。
投稿による部分は,もちろんまだ空です。ご投稿お待ちしています。
なお,cgi を使いこなせていない部分があると思います。ご了承ください。

また,トップページに戻るボタンと,「考古室」のトップページに戻るボタンもできました。
(いずれも,その後商標権問題が生じたため,現在は使っていない)
これに伴い,各ページを少しづつ改訂したので,ほぼすべての構成ファイルが更新されました。

なお,「考古室」所収の論文のうち,フレームを利用していないものは,
随時フレーム版に改訂の予定です。こうなった理由は「ほえづら」にて。


10/Jun/1998(Wed)

あなたの発見」の投稿用フォームができました。
投稿していただいた「発見」は私あてのメールとして送信されるシステムです。
これにともない,発見関係のページの背景色を統一しました。
なお,アップ後にソースに不都合が見つかり,何度か更新しました。(^^;ゞ


9/Jun/1998(Tue)

神戸大学美術史学研究室にリンクを設定しました。

展覧会紹介のコーナーが少しだけできました。
ご覧のとおり,分類とか,わかりやすさは度外視してます。
こんなのでも“楽しめる”人以外には,不評かなぁ(弱気)。

さらに,トップページのタイトルをフォントから画像に(ほとんど変わってませんが),
リンクページの南河内考古学研究所を画像に(おがみさんの許可を得ました),
それぞれ変更しました。
このページにも「ほおづえ」(のつもり)の画像が登場。
「ほえづら」の画像は思いつきません。(^^;ゞ


8/Jun/1998(Mon)

昨日は,メールが送れるだけのトップページしかありませんでしたが,コンテンツが少しだけできました。
“ほおづえ”,“ほえづら”,“これまでの発見”,“リンク”を設置。
どれもまだ貧弱です。

アクセスカウンタもつきました。
貧弱なページに妙に大きなカウンタ・・・。


7/Jun/1998(Sun)

ついに Web Cosaic(この名称は商標登録の関係で,その後使わなくなりました)を,
未完成ながら公開することになりました。
Cosaic とは,いろいろ小細工しようと思ってつけたのですが,
今のところご覧のとおり,何の芸もないページです。とりあえず,見守ってやってください。

この「ほおづえ」は,
なんでもない思いつき(この Web Page のすべてがそうなのですが)を書こうというページです。
ページの更新はここで報告することになると思います(未定(^^;ゞ)

公開にあたっての協力者 おがみ大五郎氏

この人がいなくては,ws_ftp を操れませんでした。情けな・・・。


[7月のほおづえ|さるよい日記|編年表]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.