ECU(Engine Control Unit)は、ナビシートの前方足もとに設置されています。 フロアカーペットをめくるとフットレストの鉄板があるので、 これを取り外すとその向こう側に鎮座しています。



初期型(Atype)typeRAのECU内部です。もっともCtypeまでは全く同じH/W を使用していますが。 マイコンは三菱電機製のM37791E4TJが使われていて、写真ではROM用のソケットが追加されています。 マイコンと同じ位の大きさのチップは、入出力ドライバのASICでしょうか。 一回り小さいのはサブのマイコンになります。

M37791の基本スペックはこちら

以下、簡単な解析結果を。

※27C1028は、i8088用に開発したデータをそのまま8086で走らせると言った 用途で使用されていた模様... かなり特殊なROMっすね。