ドライブトレーン

マニュアルトランスミッション・レシオ表
Atype Btype Ctype D,Etype F,Gtype
Normal T/M 1st 3.454 3.166
2nd 2.062 1.882
3rd 1.448 1.296
4th 1.008 0.972
5th 0.825 0.738
Back 3.416 3.416
Final 4.111 4.444
形式 TY752VB3AA TY752VB3CA TY752VB3FA/3AA TY752VBCAA TY754VBAAA
typeRA T/M 1st 3.454 3.083
2nd 2.333 2.062
3rd 1.750 1.545
4th 1.354 1.151
5th 0.972 0.825
Back 3.416 3.416
Final 4.111 3.900 4.444
形式 TY752VB3BA TY752VB3DA TY752VB3EA TY752VB5BA
TY752VB5CA (R/RA-STi)
TY754VB1BA
TY754VB1CA (R/RA-STi)
Dtype以降でギアの厚みを増して大幅にT/Mの耐久性アップ。
F,Gtypeでベルハウジング変更、取り付け部強化
(エンジンとの結合ボルトを4本→8本となる)
基本的な強度は、R/RA-STi>RA>WRXとなる。


フロント、センター、リア デファレンシャル表

WRX及び、STi Version
Diff Atype Btype Ctype Dtype Etype Ftype Gtype
Front Open
Center ビスカス式LSD
Rear ビスカス式LSD 27011AA280 シュアトラック式LSD
Rear ビスカス式LSD シュアトラック式LSD


Ctype以降のtypeRA STi Version/ Dtype以降のtypeR STi Version
Diff Ctype Dtype Etype Ftype Gtype
Front Open ←*2 ←*2 ←*2
Center DCCD
Rear 機械式2Way LSD ←*3 ←*3 ←*3 ←*3


*1 STi Versionでは、オプション設定で機械式も選択可能
*2 V-Limited、Limitedでは、フロントにヘリカルLSD装備
*3 R180タイプで容量アップ、通常WRXはR160を装着。
R180タイプとR160は、LSDだけでなくドライブシャフト、
ハブ廻り(ブレーキディスクその他も)も違うので載せ替えるなら
ごっそりと載せかえなければならないので注意が必要。
(バックプレートだけ輸出仕様と交換することで、リアへの
2ポッドブレーキの移植は可能)


タイヤ、ホイール表

WRX及び、STi Version
Tire/Wheel Atype Btype Ctype Dtype Etype Ftype Gtype
TireSize 205/55R15 205/50R16
WheelSize 15インチ 16インチ
リム幅(形状) 6J 6.5J 7J
PCD/穴数 100mm/5穴
オフセット 55mm