| |||||||||||
釣り情報 2013年 4月〜 | |||||||||||
解禁当初及び土日、祝日、祝前日の船の予約が満隻の場合のキャンセルは全額いただきます。
| |||||||||||
4/1 | |||||||||||
2014年4月からの増税でエンジン船の料金が\10500→\10800 になります。 よろしくおねがいします。 宿泊料金の変更はありません。 釣り券の 年券 を作られる方は当店宛てに郵送してください。 昨年は大物が少なかったですが、今年はどうなるでしょうか?! 相変わらず、寒いですが 皆さんお待ちしています!! |
|||||||||||
9/29 | |||||||||||
![]() |
|
||||||||||
昨日は3℃、今朝は6℃今日の方が少し暖かいです。 後2日でトラウトの禁漁です。今年もあっという間に終わりになりました。 今年も当店に御来店いただいた皆様 ありがとうございました。 今年の釣果はいつになく大物がでませんでしたね。 ただ、小サクラはいつになく数釣れたと思います。 天気や環境によって変化があるので、来年はどうなるでしょう? それが楽しいのもあるんですけどね! まだまだ、至らない点もあるかと思いますが、また、来年もよろしくお願いします。 |
|||||||||||
9/23 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
今日の大物です。佐藤さん嬉しそう! |
|||||||||||
9/18 | |||||||||||
![]() |
台風が過ぎたら寒くなりました。 今朝は5度まで下がり、秋を感じます。釣りも後2週間になりました。 21日にモツ焼きとエレキバンドのコンサートをやります。 時間のある方は参加して下さい。 もちろん釣りも!魚もそこそこ釣れています。 |
||||||||||
9/16 | |||||||||||
台風ですが、銀山は雨風ともに思ったよりたいした事がありませんでした。 雨、風が強くなってきたのが10時頃からでそれまでは坂東さん、河口さん、兼松さん達トローリングをやりました。 釣果は兼松さんが43cmのイワナを、あとの2人もサクラマス、ニジマスを釣り上げています。 昨日も兼松さんがサクラマスの41p、他の方がやはりサクラマス、ニジマス、イワナと小型ですが釣り上げています。 その他はハヤの猛アタックがあるようです!! 来週は釣りと共にもつ焼きとバンド演奏です。 みなさん、夜は冷え込むので上着を忘れずにお願いします。 |
|||||||||||
9/12 | |||||||||||
この所、トローリングの釣果はいいです! 今日は山縣さん トラウトは ニジマス と ワカザギ でした。ワカサギは1〜2時間で大型が釣れています。 他の方も300匹位釣り上げていました。 やはり上層は小さく、深場は大型です。 群れが小さいので場所選びが大変のようでした。 |
|||||||||||
9/21 釣りともつ焼きと星空を音楽で楽しみましょう!! 出演バンドは 「 ロン・スター 」 昔の曲ですが 楽しめますよ! 日帰りの方も是非一緒に楽しみましょう!! |
|||||||||||
いつもなかなか更新しなくて すみません。 情報が知りたい方は遠慮なくお電話ください! | |||||||||||
9/6 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ブラックバス駆除をやりました。駆除した魚は去年より大きくなっていました。 途中猿の群れに遭遇しました。小猿が寄って来て可愛かったです。私は初めて見ました。 |
|||||||||||
深谷の高橋さんが婚姻色の背張り桜ますを釣り上げました。 凄く格好いい魚です。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
9/1 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
台風が直撃かと心配しましたが、雨、風ともたいした事なく、ワカサギ釣りに出かけた方結構釣れました。 3人で約500匹位、サイズも大きくいい型でした。 ただまだ群れが小さいようです。 深さも10メートル?14メートル位と深い様です。 |
|||||||||||
8/14 | |||||||||||
12日、三島さん前日 ニジ ばかりなので引き方を変えて47pイワナを釣り上げました。 13日、毎年60cm近い魚が釣れるんで三島さんが期待して引きましたが結果、43cmのイワナで止まってしまいました。 キャスティングで釣行に来ていた荒井さんが60pオーバーのニジマスを釣り上げました!! 結果! 60cmオーバーが上がりました!! よかったです! |
|||||||||||
朝、寒くてフリースを着ました。 銀山の釣行には厚着も忘れずに持って来て下さい! |
|||||||||||
8/11 | |||||||||||
今日は黒柳氏がイワナ47cm、44cm、40pと3匹釣り上げました。 また、三島さんも虹鱒50cmを最長に18匹! と2人とも絶好調の1日でした。 天気も暑いですが、アブが例年より少なく釣りやすい様です。 まだまだ、釣れます! 日中の暑いとき、日影は27℃位なので風があると気持ちがいいです! 皆さん、銀山の夜は涼しい!良く寝れた! と言っています。 私と、かーちゃんは夜22℃もあると暑く感じるんですけどね。 |
|||||||||||
8/9 | |||||||||||
とうとう メジロアブ がでt来ました。 一昨日 あたりからチラホラでてきて、、今日あたりから目立つようになってきました。 車の排気ガスや黒色の物に特に寄ってきますので、車のエンジンを止めたら 30〜60秒くらい 待ってから 車から降りると、割かしいいですよ! 釣果の方は6日、高橋さん、長沢さんが イワナ40p+1匹 サクラ1匹 ニジ3匹 とまずまずでした。 次の日は ニジ6匹 キャスティングで70cm級の鯉を2匹 1匹はウットベイトを銜えて糸を切って逃げて行きました。 内田さんも小岩魚とニジ 次の日はウグイのみに終わり、岡さんは超不調でした。 流れ込みフライ、キャスティングの上赤さんは小虹鱒とウグイのみ、、 久々の釣行なのにがっかりでした。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
銀山湖でカヌーのレンタルを始めました。 |
|||||||||||
7/23 | |||||||||||
今日も1日雨が降り、ダムの水は満水になりました。 激しい雨で2年前の豪雨を思い出させるあめでした。 13.14.15日の連休も雨と風で満足のいく釣りにはなりませんでしたが 名古屋勢は3人で14匹!! 1番大きい物は残念ながらニジマスで50cm、イワナは最長42p、 サクラマスは小物で5〜6匹でした。 三島さんは2日間で、15匹!! イワナ48pが最長 サクラマスは最長40p、他ニジマスが58cmと 釣れています。 皆さん、数釣れているので釣果は良かったんじゃないでしょうか! |
|||||||||||
19.20.21日と坂東さん、河口さん、最長がイワナが47cmを河口さんが釣つあげています。他5匹。 坂東さんはほとんどがニジマスで7匹! サクラは1匹と、数は出ていますが、本人は納得がいっていないようでした。 今年は小物ながら匹数釣れているので、楽しいようです。 まだ、寒いのでアブもまだ出てきていません。なのでとても釣りやすいようです。 天気の方も、日もでていないので涼しいです。 天気がいいと朝12℃まで下がるので、寒さ対策をしてきてください。 もちろん、昼間は湖の上は日影がないので、暑さ対策も忘れずに!! 来週末は ふれあい雪まつり です。 天気になればいのですが、、、 ほんとに涼しいので来てみてください! |
|||||||||||
7/14 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
朝からの雨で川が湖が凄い事になっています。 | |||||||||||
7/9 | |||||||||||
今日も金子ちゃん絶好調でした! イワナ48pと先頭に5匹 サクラ8匹 ニジ5匹と釣り上げています。 あまり人もいなく最高!! とうれしそうです。 天気は昨日より暑かったですが、朝は13℃まで下がり、最高に涼しいです。 関東、関西地方の方には信じられないでしょうが、どちらかといえば寒いぐらいです。 でも、やっぱり日中はそれなりに暑かったですが、風もあり1日中釣りができるようです。 今がチャンスかも!? |
|||||||||||
7/8 | |||||||||||
今日は金子ちゃんが イワナ3匹 サクラ5匹 ニジ2匹 と絶好調です。 |
|||||||||||
7/7 | |||||||||||
よっしゃああああああああああああ!!! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
金曜日、ウグイしか釣れなかったです。 残念。 でも、土曜日は内田さんがイワナ45pを含め3匹、小型のサクラマス4匹、後ニジマスとウグイと好調でした。 キャスティングの志賀さんはサクラマス41pとうぐいいっぱい! 三山工房の社長さんは イワナとサクラ 計4匹 と土曜日は好調でした。 今日は群馬の吉田さんが久々の50cmのイワナを釣り上げ歓喜していました。 内田さんもサクラとニジマスを数匹づつ釣り上げていますし、ここ2日間は食いがたったようです。 雨もあまり降らずお日様もあまり出ないのでとてもすごしやすかったです。 久々の50cm!!! やったね! |
|||||||||||
6/29 | |||||||||||
今日は金子ちゃん、久しぶりの釣行です。 |
|||||||||||
6/22 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
今日は釣り大会をおこないました!! |
|||||||||||
6/17 | |||||||||||
黒柳さん44cmのサクラマスにイワナ37cmのイワナの他 小サクラを釣り上げています。 私も今年初めての釣りに出かけました。 PM5:00〜2時間やりました。 釣果は40pUPのニジマス。 元気が良くジャンプの連続で楽しかったです。 初日に釣れていい気分です! |
|||||||||||
6/16 | |||||||||||
最長イワナ40pをあたまに8匹釣り上げた方がいました! 他の方はやはり小型で4〜5匹!! ボーズの方はいませんでした。 宮下さんも40pUPのイワナを釣り上げていました! |
|||||||||||
6/15 | |||||||||||
内田さん、渋谷の高橋さん共に4〜5匹釣り上げています。 |
|||||||||||
6/14 | |||||||||||
今日は朝 無風 湖まんべんにごみが。。。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
6/13 | |||||||||||
台風の影響で少し風がありゴミが固まったため 引きやすく皆さん小物ですがイワナ、サクラ共に釣れています。 日中は30℃を越え暑さに耐えての釣りになりました。 照り返しが強いですが 日傘 があってもいいかもですね。 |
|||||||||||
6/10 | |||||||||||
やはり数は釣れるのですがサイズが上がりません。 ゴミも少しずつ固まって来ていて、先週よりは少し釣りやすくなってきています。 気温は朝、晩は冷えます。 10℃を下回りますので防寒着は必要です。 ただ、すごく暑いですよ。 日焼け止め忘れずに持って来て下さい。 |
|||||||||||
6/9 | |||||||||||
小物ばかりで釣れています。 そんな中 またまた早川さん親子が48〜49p位のと60cm位のニジマスを釣り上げました!! 51.5pのイワナが釣れた場所だったそうです。 大抗のあるかっこいいサクラマスでした! 当店の水槽の中で泳いでいます! 見てみてください。 |
|||||||||||
6/8 | |||||||||||
今日は 湖上パトロールがありました。 |
|||||||||||
6/4 | |||||||||||
土曜日、日曜日共に皆さんゴミに悩まされていました。 満足のいく、釣りが出来なかったようです。。。 釣果の方も魚は相変わらず、小さく大物はバラしてばかりです。 6/3 新井田さん午後からの出船で5匹と釣っています。 やはり好きな場所を引くことができなかったようですが、最長は45pのイワナと釣っています。 6/4 7匹釣れましたが、すべて小物でした。 キャスティングの方も追いはあるものの釣果は良くなかったです。 後、1mくらいで満水になります。 キャスティングの方は岸に上がる事が出来なくなります。 ヘラブナは沢山見えているので、へらを釣るなら・・・今でしょ!! |
|||||||||||
5/29 | |||||||||||
桟橋が定位置に着きました。 今日は朝から南風、湖全体を流せなかったけど岩魚40pUPを2匹に小桜ます2匹、他ハヤと釣れていました。 強風の中頑張りました。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
5/28 | |||||||||||
今日の釣果はキャスティングのみ! 釣れました。 46cmを最長に40pUPが数匹と小サクラマスとハヤがかなりヒットしました。 雨の前に会いに来たのかしら!? |
|||||||||||
***遊覧船が始まりました。 通った後は波があるので気をつけて釣りを楽しんでください!*** |
|||||||||||
5/27 | |||||||||||
志賀さんキャスティングで大物は見れないものの、ヒットは小サクラマスのみ! しかし午後からは7匹と好調でした! が、千葉さんはヒットなしで終わってしまいました。。。 トローリングの方もサクラマス数匹。 昨日とは違って絶不調でした。 |
|||||||||||
5/26 | |||||||||||
い、いわなが!! きたぁぁぁぁぁ!!! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
とうとう我が家も岩魚50cmUPが上がりました!!! 釣り人は早川さん親子、岩魚51.5pありました。他には小桜も釣れています。 キャステングの方も46、43pと釣って来ていて活性が高いようです。 おめでとうございます!! 高橋さんも10匹以上釣れています。 やはり大物らしきヒットも数回あったようですが乗らなかったようです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
観光船ファンタジアが進水しました。明日から運航します。船から観る新緑は最高です。是非、観に来て下さい。 | |||||||||||
5/25 | |||||||||||
渋谷の高橋さん7匹と好調です。 やはりサクラが多いです。 40pUPのイワナとサクラマスと間違えるほどきれいなニジマスを釣り上げました。 ほんとにキレイでした。 また、数回の大物らしき乗りもあったようです。 キャスティングでは今回は追ってくるけどヒットはしなかったそうです。 残念! 食いが立ってなかったようです。 後は、小サクラ がおおかったです。 |
|||||||||||
5/24 | |||||||||||
池田さん、サクラマスが多くなんと14匹!! 残念ながら50cmUPは出ませんでしたが、あたりも20回以上と船の上では大変だったようです! それにしても、50cmがなかなかでませんね。 |
|||||||||||
5/23 | |||||||||||
水位が上がり、後5メートル位で桟橋も定位置に着きます。 昨日、岡崎さんが土、日曜日のリベンジでキャステングをやり岩魚49.5pを釣り上げました!! 後0.5センチ小さく残念でした。 草加の渡辺さん、岩魚2匹に虹鱒、小サクラマスと釣れています。 今日は池田さん15回当たりがあったのに上げたのは3匹でした。 他の方も昨日より難しい様でした。 ![]() |
|||||||||||
5/19 | |||||||||||
18日 今日も50cmUPは残念ながら釣れませんでした。 岐阜の近藤さん達も大物は 56cmのニジマス で後は30UP〜40pのイワナ、サクラ14匹と釣行を終えました。 兼岡さんは42pのイワナが最長で7匹。 キャスティングの鵜飼さんは47cmのイワナを最長に3匹、毎週の釣行で徐々に釣果が上がってきています。 根本さんも連泊で毎日釣果があり、大物はでませんでしたが、かなりの数が釣れて楽しめたようです。 だいぶ、釣果が上がってきています。 |
|||||||||||
19日 キャスティングの鵜飼さんが昨日と同じサイズのイワナを含みやはり3匹。 高橋さんが大物!66cmを釣り上げましたが、ニジマスでした! その他2匹釣り上げています。 岡崎さんグループはちょっと残念な結果でしたが、楽しそうでした♪ 水位も上がり残橋、矢頭が旧湖山荘を越えました。 あと2日位で水が定期船乗り場に着きそうです。 ほとんど、歩かなくて良くなったので、楽になりました! また、山もブナが芽を吹き新緑がすごくキレイです。 雪も当店周りであと、1mくらいになりました。 ![]() |
|||||||||||
5/17 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
いい天気です。風はなんとなく冷たいですが・・ |
|||||||||||
5/15 | |||||||||||
ついに ついに!!! でたああああ!!! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
やっと当店も50cmの魚が釣れました!!! ルアーフィシングをやり始めてまもない北村房一さん、ローボートトローリングでサクラマスを釣りあげました!! お友達は悔しそうでした! 次回、がんばってください! 後、矢内さん、根本さん、大井さん、近藤さん達、皆さん釣れています。 水位も気温の上昇でかなり上がって先端がガラバ場を超えました。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
5/13 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
昨日、今日はすごい増水です! 水位も急に上がってきています。 流れ込みも、ガラ場の流れ込みを越えました。 あまりにもすごい雪しろなので北ノ又の流れ込みはすごいニゴリ・・・ トローリングは釣れていますが、40pUPまでで、今だ50cmUPを越える魚の顔をみてません! 特に今年はチビサクラが良く釣れています! 金子さんがトローリングをしていて、湖に落ちて助けを求めている人を救護しました。 皆さんもくれぐれも、落水、雪崩 等にはきをつけて下さい。 おちて、30分位経っていたら、冷え切って危なかったそうです。 |
|||||||||||
5/10 | |||||||||||
今日は池田さん 大 爆 釣!!! でした! 40cmUPのイワナ数匹を含み 計17匹 の釣果! 大当たりの魚を2匹釣り逃がしたようです。 おしい! |
|||||||||||
5/9 | |||||||||||
![]() 現在の桟橋の場所です! 解禁日よりはだいぶ近くなりましたよ! |
|||||||||||
5/7 | |||||||||||
今日は朝から強風と雪! やっぱり雪! 寒いです!! 今年は本当に風と雪が多いです。 当店ベテラン組雪に負け 釣りに出かけないで待機でおわりました。 雪も嫌ですが、風も怖いですよね。 昨日の夜、残橋のロープが切れて、あやうく桟橋が流されるとことでした。 1時間、格闘して、何とかなりましたが、さすがに怖かった!! |
|||||||||||
5/6 | |||||||||||
朝から、いい天気でしたが、午後から強い風が吹き始め、天気予報とうり 15時からは雨が。。。寒い。。。 |
|||||||||||
5/5 | |||||||||||
天気が良くて、気持ちよくトローリングが出来たようです。が、 残念ながら釣果の方はチビサクラが数匹上がっただけで、大物50cmには届きませんでした。 なんてうちだけ、50cmがでないんだろう?? |
|||||||||||
5/4 | |||||||||||
やっといい天気になり、久しぶりに釣りやすい日でした。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
水位は休日の割には思ったように増えて来ません。 流れ込みがやっと下荒沢を越えました。 ガラ場に着くまで1週間以上かかりそうです。 他店では大物が出ています。 当店一発目は誰だ!! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
5/3 | |||||||||||
今日も朝から雪!! が降っていました。 寒いです・・・ 例年になく寒い日が続いています。 水位も徐々に上がってきていますが、寒いせいか急激な増水はしません。 まだ、下荒沢を越えていません。 夕方には晴れて、明日からはいい天気になりそうです。 釣果はキャスティングの鵜飼さんが46cmのイワナを釣り上げ、少しは岸に魚がついてきたようです。 トローリングは数釣れるのですが、残念ながら50cmを越える大物は出ませんでした。 25〜40pUPは釣れています。 明日に期待です!! |
|||||||||||
5/2 | |||||||||||
里では桜が満開なのに銀山では朝から雨が降っていました。 風も吹いて寒い1日でした。 釣果は三島さんが岩魚40pアップ他10匹、黒柳さんが5匹、宮沢さんは岩魚1匹、バラシ3匹、内1匹は大きかった様です。 とうとう我が家の桟橋も浮きました!! 明日からは少しは楽になります!! |
|||||||||||
5/1 | |||||||||||
今日の天気は朝、雲空、午後からみぞれ混じりの雨。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
*** 明日の朝からシルバーラインの時間規制が解除になります *** スリップしやすいので 気をつけてお越しください |
|||||||||||
4/30 | |||||||||||
今日の天気はあまり風もなく、暑くもなく少し寒いくらいで とてもよい釣り日和でした。 ただ、釣果の方はよくなかったです、、、が! 黒柳さんが45pのイワナに60cmUPのニジマスを釣り上げました! 他にも河口さんが42pのイワナをあげています。 他店では50cmUPが出ているようですが、当店はなぜか50cmUPがでない・・・・ 当店 第一号は 誰だ!!! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
29日は 久しぶりに1日中天気が良かったです。 釣果の方は思ったより伸びず。。。30〜40pUPが数匹でています。 釣れることは釣れているんですが、サイズがあともう少し。。。 |
|||||||||||
*** トンネルはまだ解除してません *** 各種、携帯が通常つながるのですが、雪の壁のせいかつながりにくい所が多々あるみたいです。 |
|||||||||||
4/28 | |||||||||||
今日は天気予報では朝から雨ではなかったんですが、4時に起きたら 雪が降っていました。 |
|||||||||||
4/27 | |||||||||||
今日は、天気が最悪でした。 みぞれに雪、あられに突風と非常にひどい1日でした。 予報では午後から晴れの予報だったのですが、やはり銀山! 1日中悪天候で皆さん途中で帰ってきました。 長年、通ってくださってる、お客さんも今までで今年が1番最悪!!!との事です。 釣果の方も最悪で連休初日は 終わりました。 |
|||||||||||
また、小出高校の他の高校生も、たくさん練習に来ていました。 さすがに今日の天気は大変で、疲れたようでした。 練習終りは、ストーブの前からはなれられなかったようです。 |
|||||||||||
4/25 | |||||||||||
天気がよくて釣りやすい日でした。 やっぱり日焼け止めは必要ですね! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
雪融けが進んでいるのに湖の水位は上がって来ません。まだ流れ込みは丸太沢の所です。 | |||||||||||
24日 | |||||||||||
天気は午前中は 雨、南風もありました。 午後は南風が強くなってなかなか思うようにはできなかったようです。 釣果は40pUPが 6匹 となかなか好調です。 あたりもいっぱいあったそうです。 他店では50pUPはつれているみたいです。 当店1番目は 誰だ!!! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
とうとう大修理になってしまいました。やはり泥の上は無理でした。 | |||||||||||
4/23 | |||||||||||
今日の天気はすごく良くて、放射冷却で朝は-8℃でした!! やっぱり銀山はまだ寒い!!! なかなか湖の水位が増えなくて崖の昇り降りが大変です。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
今日は雪上車が壊れてしまいました。。。 大急処置をしてもう、大丈夫になりました。 |
|||||||||||
** トンネル解除はまだありません ** |
|||||||||||
4/21 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
昨日の夜から夕方までに20cmつもりました。 軽いのですぐ消えると思います。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
写真をみて、想像できると思いますが、今までにない解禁日になりました! かなりの寒さでした! 船の速度を上げると顔がいたいし、傘をさせば前が見えないし、雪で昼寝も出来ない! でも、この悪天候の中 40cmを最高で6匹も釣った方もいます! 残念ながら50cmUPはでませんでしたが |
|||||||||||
4/14 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
今日船を艇庫から出しました。準備が進んで来ました。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
昨日の北ノ又の流れ込み付近です。 | |||||||||||
4/12 | |||||||||||
解禁まで1週間になりました。 年々老いを感じています。 今年も1年よろしくお願いします。 | |||||||||||
さて、湖の状況ですが、雪は融けて湖面の結氷はありません。 気温も天気がいいと暖かいですが、まだまだ、風はつめたいです。 信じられないでしょうがここの所、毎日 雪 が降っているので 寒いです。 でも、雪がやわらかかったり、南風だったりで雪はきえています。 桟橋の場所も今の所例年どうりで、湖底の雪はありません。 昨年、当店ではサクラマスの50cmUPが上がっていないので、今年は出るかな♪ |
|||||||||||
**お知らせ** |
|||||||||||
ページのトップへ戻る > |