(5)Rachel's
![]() | 解 説 |
なぜゆえ自分のようなシカゴと言う特定された土地の音楽に話題が尽きないのか?
シカゴ音楽は一時の流行りでないのか?・・と考えている人は
このRachel'sを聴くとその答えが見えてくる・・・それほどの深みを持った素晴らしいバンド(集団)だと思う。
正直初めて聴いた時とんでもなく感動した、震えた。
さてこのRachel's、Shellacのベーシストでもあり名エンジニアでもあるRobert(Bob) Westonがレコーディングを担当をし、
ピアノのRachel Grimes、シカゴ〜ルイヴィス人脈の面々が周りを固めた集団。
弦楽器を中心として管楽器、ドラム、ピアノなどが使われ、室内楽に近いものを聴かせてくれる。
時に静かに、時に激しく展開していく感覚はまさに胸にに刻み込まれる感じでスバラシイ!
今年(1999年)ニューアルバムが出ます!是非是非聴いて一緒に感動しましょう!
![]() | member |
1.「The Sea and the Bells」 | 2.「Music For Egon Schiele」 |
Richard Barber - Contra Bass Marnie Christensen -Violin Kevin Coultas - Drum set,timpani Nat Barrettr - Cello Edward Grimes - Drum kit, vibraphoneMark Greeenberg - Vibraphone Rachel Grimes - Piano Christian Frederickson - Viola,matchbooks Gregory King - Hand Drams Michael Kurth - Double Bass Eve Miller - Violoncello Jeff Mueller - Orator Barry Phipps - Upright Bass Jacob Pine - Violin Joun Upchurch - Clarinet,Bass Clarinet Bob Weston - Double / Electric Bass Jason Noble - Guitars, Bass,Tapes |
Wendy Doyle - Cello Rachel Grimes - Piano Christian Frederickson - Viola |
3.「Handwriting」 | 4.「Selenorgraphy」 |
Joun Baker - Bells Ann Kimm - Violin Kevin Coultas - Drum set,timpani Sarah Hong - Cello Edward Grimes - Drum kit Rachel Grimes - Piano,vibes,linen sheet Christian Frederickson - Viola,matchbooks Thomas Harte - Contrabass Greg King - Boatswain Eve Miller - Violoncello,Breton plotter & notepad Jim Maciukenas - Musical saw Matthew McBride - Viola Reynard Rott - Cello Joun Upchurch - Clarinet,Bass Clarinet,Bells Robert (Bob) Weston - Double / Electric Bass Tim Summers - Violin Jason Noble - Guitars, Bass,vibes,piano,sounds |
Steve Buttleman - Trumpet Giovanna Cacciola - vocals Kyle Crabtree - percussion Dominic Johnson - Viola Eve Miller - Cello Edward Grimes - Drum kit, vibraphone Rachel Grimes - Piano, keyboards, harpsichord, vocals Christian Frederickson - Viola, keyboards, accordion Gregory King - Percussion Jason Noble - Guitars, bass, keyboards, percussion |
![]() | Disography |
![]() |
「Handwriting」 Quarterstick Records (QS30CD) Recorded :Robert(Bob) Weston Release Date: 1994
|
初めて聞いた作品。 ピアノのみの曲、ピアノとバイオリンのみの曲、ジャズ風味の曲、 ひたすら深みにはまっていくような曲、悲しげな曲。 ただただRachel Grimesのピアノに身を任せるばかり・・・ |
![]() |
「Music For Egon Schiele」 Quarterstick Records (QS35CD) Recorded :Robert(Bob) Weston Release Date: 1996 |
芸術家Egon Schieleをイメージして作られたアルバム。 少数人数(3人)で作られた、純度100%の室内楽。 キャンパスに書かれた芸術作品のように洗練された作品、 寝るときの1枚に是非オススメ! |
![]() |
「The Sea and the Bells」 Quarterstick Records (QS38CD) Recorded :Robert(Bob) Weston Release Date: 1996 |
まさに歴史的名盤!ジャンルなど考えず全ての音楽ファンに捧げる1枚。 曲が全て統一感を持っていて、時にやさしく、時に激しく響く音楽。 Rachel'sにめぐり合えて良かった・・・正直にその言葉しか出ない。 心が洗われるようなアルバムです。持っていない人、今すぐGetしてください! |
![]() |
「Selenorgraphy」 Quarterstick Records (QS55CD) Recorded :Robert(Bob) Weston Release Date: 1999 |
待ちに待った新作!前作に負けないぐらいの傑作をまた出してきました!
二年がかり(1997-1999)て録音されたこの新作、その力の入れようはハンパじゃないです。 基本的に室内管弦楽風味なのですが、ピアノとバイオリンが美しく流れる中に ドラム音が入って非常に胸高鳴る内容であったり、 夜に鳴く蟲の音や電子音などのSEなどを有効に使った中で演奏をする曲であったり、 今回初めての試みであるチェンバロをRachel Grimesが ゆっくりと・・そして時に感情的に弾きまくる曲があったり(これはもう絶対必聴!!!) ・・・と非常にバラエティーの富んだ内容、音のくりなすイメージをここまで最大限に 表現できるRache'lsは本当にスバラシイとしか言い様がない人たちだと思う。 |