●2004/08/31●
 せっかく夜友達がおごってくれるということで飲もうという話になったんだけど(ちょっと急だったけど)、政治的な話に巻き込まれて、結果帰らせるはめになってしまった・・・。残念。
 なかなか、ハード(?)な会議が今日は長々とあったなぁ。
 うーん、もう明日で夏休みが終わり?社会人にはあまり関係のない話だね。あ、でも電車が少し空くかな。
新型iMacG5が発表。正直どうだ?かっこいい?うーん、何か微妙。印象としては、iBookのデスクトップ版(だけどCPUはG5)みたいな感じ。欲しいかといえばNO。PowerBookの方がかっこいいよ。でも、映像とかやらない個人ユーザーにはお勧めかな。拡張性とかは乏しいけど、そこは問題無いでしょ。コンシュマーユーザーは。
 320MBにしたのは、それなりに効果があったんじゃないかと感じ始めている。288MBの頃よりは快適に感じるなぁ。錯覚じゃないぞ、これは。128MBを3000円で素直にけちらずに買えば良かったかも。まぁ、もう少しこれで様子見て、いずれ買うかな。また安くなったときでもいいし。
 不思議なことだけど、Macでの作業はやっぱりなんだか気持ちがいい。今も、こうして日記をうっているんだけど、何でもいいからなんかだらだら打ちたくなる気分になってしまう。これはきっとなんかの罠だ・・・。
●2004/08/30●
 またまたすごいご無沙汰ですいません。
 Mac、Win共にマシンが死んでいました。Macは突然ログオン画面が移らなくなってそのままダウン。起動プロセスは通過するんだけどね。Winは、こないだ新しくリリースされた、Darwin7.2.1を別パーテションにインストールして、再度インストールの時、ぼーっとしてたら、間違えて消してしまった。ってな、状況だったので、全然死んでいました。Winはそれでも比較的すぐ復旧になったんですが、Macがもう全然駄目で。一回立ち直らせたんですが、やっぱりログオン画面が映らなかったりで・・・。今は、なんとか安定してくれていますが、果たしてどうなることやら。もう、両環境とも一気に落ちると、元に戻すのがめんどくさいですね。とにかく、いろいろ入れたりするのが多かったりするから。
 Darwin7.2.1だけど、これで遊んでしまったというのもあったんだけど、ついにうちのマシンでも何とかインストールできる感じになって。もちろんAthlonマシンにですよ。でないと面白味無いでしょ。無事に各パーツとも認識してインストールできたんだけど、起動がなぜかできない。結局、あきらめたんだけど、その後ネット見ていたらスラッシュドットジャパンに起動ディスクの部分をきちんと設定し直してあげないといけないメモを見て、でも、もうWinを入れ直したのでまた、同じようになったら嫌だったから、今回は見送り。適当な空いているHDがあればそれに入れて今度試そうと思う。
 G3Macのメモリを増やしました。まぁ、今さらな感じなんだけど、64MBのメモリを足して、288MBだったのを320MBにしました。ちょっと体感的にマシンに余裕が出てきたのでは?と思ってしまう当たり、心理的に何か左右され過ぎ(笑)。だいたいそもそもがG3/266MHzでOS Xを動かそうということ自体が無茶しているんだけどね。
 土曜日は、Apple銀座に行ってきました。Motionの一般プレビューがあったのでそれを見に。一通り紹介を見た限りだと、いいソフトだなぁという印象を受けました。HDでも使えるみたいだから放送でも使える感じかな。3万円という価格から考えれば、これは全然使えるソフト。いいなぁと思うけど、その価格に反してマシンパワーの要求が高すぎる。なんじゃぁ、あのスペック要求はという感じ。基本的に全てリアルタイムで処理というのが、売りでもあるから、そう考えると、このマシンパワーにも納得かな。コンポジットソフトとして位置づけて、説明していたけど、これはまた、価格破壊が進みそうな値段かな。
 明日の朝には新型iMacが発表になっている・・・はず・・・。
●2004/08/19●
 なんか風がすごい強いんですが・・・なんで?
 仕事でiPodが活躍。会社のMacをOS Xに入れ替える作業をしているんだけど、その入れ替え後のアップデータとかのデータをiPodに入れて必要な分だけ引っ張り出して更新に使っている。ネットと切り離された環境だから、こういうやり方はまさにもってこいの状態。こういう時やはり携帯用ストレージとしても使えるiPodは便利だなぁと実感する。足りないアップデータなんかもネットマシンにつないでiPodに落として入れ替え作業マシンに持ってくればいいわけだし。便利ですよ、iPod。
 iCalとアドレス帳は使わないね、ほとんど。Palmの方で管理しちゃっているから、やっぱりその辺に関しては出番が少ない。まぁPalmは書き込めるけど、iPodはそれができないからね。仕方ないんだろうけど。
●2004/08/16●
 かなりご無沙汰になってしまいました。ちょっと、なかなか日記を書いている場合でないくらい忙しかったりもしたので・・・。
 そんな中で遂にMAC復活。XpostFactoというツールを使ってOS Xを入れてやることに成功しました。もともとはPCI MAC用にOS Xを入れるツールとしてリリースされていたのですが10.3からベージュG3も対象機からはずれたことでベージュG3もXpostFactoでインストールできるようにされ、存在は知っていたもののあまり使いたくなかったのですが、無事OS Xのインストールに成功しました。今回は徹底的に安定志向のため、まずOSを入れたらディスクユーティリティでディスクの権限を調査して、修復。後にデベロッパーツールを入れてから再び権限を修復。OSを10.2.8にアップグレードしてあげてからまた、権限の修復。ビデオカードのドライバを入れたら、またまた権限の修復。各種パッチ、アップデータをインストール。最後にまた、権限の修復。と、とにかくディスクの権限を修復させまくりました。OS Xはここがすごいコロコロ変わってしまうということを聞いたので、それをもとにとにかく細かく細かく実行しました。見事なくらい毎回修復されるのですが・・・。そのかいあってか、Safariでの書き込みが、書き込むと落ちていたのがなくなり、Safariでも安心して書き込めるようになりました。また、Winとも簡単にネットワークに接続できるようになり、双方向からお互いのマシンを覗けるようになれました。ここまでくると、うれしくて久々にMacOSの楽しさを実感しています。しかし、結局この作業丸一日を使う作業になってしまいました。ただ、iMoveが使う必要があったので、使えるようになって良かったです。
 iPodとの接続もiTunesに留まらず、iSyncでもデータ交換ができるようになり、iCalとアドレス帳のデータがやり取りできるようになりました。といっても、この辺はPalmに任せているし、そういう方向で使うつもりもないからね、今のところ。ただ接続できるようになったのはうれしい。テキストファイルを入れて読むことがキルから、LogPodというフリーソフトでテキストデータをiPodでの上限である4K以内のファイルに複数に渡って変換してくれたり、RSS等を出しているサイトを登録できたりして、テキストデータをiPodで読めるようになりました。これは面白いかな。LogPod上でSync出来るのでソフトとしても良くできていていいです。電車の中とかで会社に行く時読んでいます。
 仕事で某大手ポスプロに見学にいってきました。普段見ることがない、テレシネ編集のところでDavinchiを見せてもらったり、フィルム行程の作業(カラコレ、デジタルレコーディング、現像、他)を見せてもらったり、3Dの部屋を見学させてもらいました。ノンリニア編集の部屋も見学予定だったんですがスケジュールがつまっているということでこちらは残念ながら覗けませんでした。フィルム行程は、アナログ的作業だけどやっぱりその職人的仕事が映像美を作っているんだろうなぁと感じました。どんな行程があろうと最後はフィルムになるんだと感じさせられました。現像では、その日、状況、天候等に合わせて、現像液を同じ作品でも微妙に現像液の調合の割合を調整したりするというもはや、科学の世界という様な仕事も見ました。やはり、ハイレベルな仕事をしている会社だけあって、設備も機材も環境もいいものがそろってるなぁというのが印象的でした。今は、PC製品の低価格化に伴って、小規模レベルでのノンリニア、3D制作が行われているけど、それはそれで何にも問題が無いんだけど、やはり、設備がきちんと整った、環境が用意されているところというのは、制作するという点においても何かしらプラスにはなると思う。それに、客人を迎えたりすることもあるだろうから、そういう部分でも大事だろうし。何よりも信用に繋がるということもあるだろうね。
 コミケ終わりましたね。今回は2日間程行きました。初日は平日なので当然仕事でした。いやー、今回もいろいろあって大変なコミケでした。本当にもう・・・。3日目が雨が降ったのが残念。暑くてこそやっぱり夏コミだからね。あんな夏なのに涼しいコミケなんて・・・。3日目終わった後のいつもの仲間うちでの談話もああも、涼しいとなんか・・・。冬は寒いから、その日はあったかくていいんですけどね。冬コミは4ヶ月後だからあっという間だ。
 今日の日記はMacで書いています。やっぱりOS Xを使う喜びはいいですね。この華麗なインターフェイス。Winの様な下品さがありません(笑)。



©2004 C.W.D.M 禁無断転載・複製