●2005/03/28●
 既にお分かりだがBlogをうちのサイトは取り入れていない。今の流行りであるBlog。Blogとは何だ?僕が思うに、皆々が好き勝手に発した発言に対して、ダイレクトに意見が返ってくるシステム。と言うことだろうか。では従来からある掲示板とさして変わらないようにお感じだろうか?確かにそうかもしれない。しかし、決定的に違うことがある。それは投稿者はその管理者と掲示板以上にその議題(管理人の日記等)において直接的にやりとりをする点では無いだろうか?うちのように日記には、書き込めない場合、掲示板に書き込まなくては行けない。この掲示板に書き込みにいく時間と言うものがBlogであるか、そう出ないかの決定的な差であると思う。その時間を惜しんででも書き込んでくれる人と、その時間をうっとしいと思いわざわざそこまでして書き込むほどの必要があるのかとさめてしまう人。Blogならその点、それを読んで感じたことをすぐその場にコメントを入れることが出来る。あるいは自分のBlogにトラックバックすることも出来る。僕は、この点を非常に現代人的なシステムだと思う。あの、わずかな時間をどう感じるかだ。わざわざそこまでする必要のあるものなのか?めんどくさい等。これは今時の人間に非常にあてはまることであり、この点をふまえて考えていくとBlogは現代人にマッチしているんだと思う。他にも、各ポータル系サイトで手軽に開設出来、気軽に書き込める。そして一つの議題にたいして話題が長々と続いていく。すべて気軽と言う要素がみえくる。掲示板に書き込むと言う行為はどうもこの2000年以降のネットの世界においては少し壁を感じる様な存在になっているんではないだろうか?一つの話題に対する書き込みと言う点では、掲示板でもツリー形等にすることで実現が出来ないわけではないのにだ。さて、以上の様な点をふまえていくと、Blogと言うシステムを取り入れないことは時代遅れなのだろうか?否、そうは思わない。ここはいまだhtmlを普通に使っている日記だ。僕は、このhtmlを用いて書いていくスタイルにはBlogには無い情報の整理と整然とされたデザイン、文章がそこに存在していると感じている。日記を書くと言う行為が全てのもを整理させ、まとまった文章として書くことが出来るからだ。文章を書き、htmlを生成して、ftpでアップロードする。この行為があるからこそ、WEBに表現する手間が見えることからも落ち着いているものと言う風に見える。方やBlogは忙しいと言うもののように見える。あの、枠内に書いてボタンを押すとパッとWEBに反映される。なんというかライブ感溢れる媒体のように見える。このように2者を区別してみると長く残るもの、残った後に見返すものと言う風に考えてみると、htmlによる日記のスタイルは、まさに自分を見つめ直すもののように、本来の日記が持っている意味をなしていると思う。勘違いしてほしくないが、Blogを否定しているわけではない。僕は、Blogにも意義があると感じているし、個人的に試してきてもいる。導入と言う方向でも検討もしている。ただ、それでも、htmlスタイルを用いた日記を僕が未だに採用しているのはこの点である。
●2005/03/27●
 今日は特番で両さんを久々にテレビで見れた。かなりうれしい。
 色々やることあるのに、久々になんか寝ないで朝まで無駄にだらだらネットしたりしてしまった。で、7時過ぎから昼過ぎまで寝る。なんて駄目な生活をしてしまったんだ。不思議と休日は時間がもったいないと思って、パッと起きたり出来るんだけど、これが平日の朝だともうなんか起きるのもヤダしでグダグダ。不思議なものです。
 いよいよ、PowerBookを買う算段が立ってきた。さて後問題は、15インチにするか17インチにするか。ある意味これが一番の問題だったりする。アップルの人に17インチ使っていたからどう?って聞いたら、これ見てって言われて鞄見せられたら、ショルダーの部分のフックが崩壊していた。うーむそうなるとやはり15インチか?でもやっぱり17インチの解像度は捨てがたいし・・・。今のPowerBookに唯一不満があるとすれば解像度かな。Windowsノートはもっと高解像度出てるやつあるからね。まぁ、もうそこはしょうがないとしても17か15か。まだまだ悩みます・・・。
 MAC POWERが来月号からリニューアルするらしい。あれ?こないだリニューアルしたばっかりなのに、と思った。今度はかなり全面的に見直されるみたいで、今ある連載のほとんどが今月が最終回と言う感じだった。うーむ、MAC POWERもちょっと行き詰まっているんだろうか?まぁ実際確かに内容的に苦しくなってきていると感じる部分もあったけどそれでも、日本では唯一Mac月刊誌としてここまでがんばってきていただけに、今回の全面リニューアルと言うのはいささか不安を感じてしまう。ちょっと今はクリエイティブユーザ寄り過ぎかもと感じてもいたけど、Macを使う上での一つの形をてい維持して来てはいたとも思っている。このリニューアルでいい形でもっと初心者ユーザを汲み取っていける様な紙面になっていったら、日本のMac全体の底上げになっていけると思う(決して初心者向けの内容をって言うわけではない)。何かを感じ取れる様な雑誌に、そんな風にMacって面白いっていう雑誌に仕上がっていると期待している。尚、個人的には、川崎和男氏のコラムは引き続き続いてもらいたい。あの氏の切れのあるエッジのあるコラムは読んでいて非常に面白い(また、今月号が非常に良かった)。他にも続いてほしいのはたくさんあったけど、あれだけはぜひとも続いてほしい(今月で終わりと書いてなかったから、終わらないと思うけど実は僕の読み方がへたくそで終わりって出ていた?)。
●2005/03/26●
 またまたかなりご無沙汰です。
 最近ここの日記って、いまいちとりとめのない、下手な文章ですね。いや、もともとうまい口ではないのですが、前はもう少しいろいろ、まとめて書くことが出来ていたなと。最近、やっと少し自分自身に余裕が持てるようになってきた。余裕と言うのは時間的なことではなくて、精神的にというか、気持ち的にと言うべきか。10代後半の僕は本当、恐いものなしでいい意味で突き抜けるように進んできた。それは、あの時、その時の自分がどう変わっていくかという状況とか含めてすべてを楽しんでいたからだと思う。やりたいこと、興味のあることだけでなく、なんでも。とにかくそれまでの自分に満足していたし、自信も持っていたから、全く迷うことなく突き進んでいた。そう、僕は遠回りをした時もあったけど、その遠回りした分も含めて色々なものが返ってきて自分の肥やしとなっていたから、自信たっぷりだった。さぞ、大人から見たら生意気だっただろう。事実そう思う。でも、自信があったから、そんなこと気にならなかった。ここ数年、残念ながら、僕は不本意な時を過ごしている。不本意と言うのは、あの時僕が描いていた様な生き方をしているとは思っていないからだ。今あるのは、迷いが僕を混乱させている。僕は、気持ちを整理したりするのがへたくそだ。そんな性分ではあるが、そう言うタイプの人間なのでその辺はなかばあきらめている。しかし、迷いを引きづり過ぎて、自分で自分を閉じていると思うようになってきた。気が付けば、ここ数年、自分の具体的な目標も無ければ、課題も無い、やる気力も無い自分がいた。なんでか?単純だ。結局は過去に自分が引きずられていたから。数々のあの時ああしとけば今は違ったんではないだろうか?その迷いが今も自分の中から消えない。その迷いがあるから、今の選択においても迷いそして選んだ道に納得をつけられなくなっている。悪循環。あの時の自分が今いたらどうなっていただろうか?もうこうなったのは仕方ないことと思って今の自分の状況をポジティブな方向で楽しんでやっていけたんじゃないだろうか?そう思う。でも、今の自分はもうあの時の自分とは当たり前だけど違う。そんな中、最近少し自分でもやりたいことが出来てきた。やっぱり、創作活動が僕は好きだ。色々なものから、迷い、否定することしか出来なかった時があった。強くなかったんだね。そしたら、創作活動からも自然と手を引いていた。無理をしなくても、やりたいことは今は出来ないわけではない。小さなことだけども、最近そう言う気持ちが湧いてくるようになってきた。もう一度創りたい。自分のために。そう言う余裕が湧いてきてる今を大切にしたい。10代の自分は、後ろを振り返らず進んできた分、ちょっとしたことでもろかった。でも、今はすこし自分に余裕を持ってもいいんじゃないかと思えるようになってきた。多分、周りと自分を比べ過ぎていたのかもしれない。いや、本来こうであるべきという姿と、現在の自分を比べてその差から自分で逃げていたんだろう。だから、今は自分のためにものを創ってみて、また、今を一生懸命生きてみたいと思う。
●2005/03/25●
 昨日のXserveにユーザ名を追加してテスト。リモートでも一通りの管理が出来るソフトもあったけど、VNCもインストールしてデスクトップ自体を持ってくる。サービスとして起動させる方法に若干悩むがそれも解決。面白いね、こうやって構築していくのは。今はひとまずOS X Serverを使えるようにすると言うことでいろいろいじくり倒している。最終的には、一度インストールし直すから、今はとにかくいろいろ試してみることにしている。
 Discreetが会社として完全にAutodeskになるようだ。一応ブランドとしてDiscreetと言う名前は残るようだけど、システム製品に名前が残るだけみたいで、どうも、Combustionには名前が残らない臭い。ってか、Combustion大丈夫か?Autodeskになって開発が中止になるなんてこと無いよね?ちょっと心配です。
●2005/03/24●
 会社でXserveとXserveRAIDを入れた。もちろん推薦したのは俺。というか、俺的判断でこれにしたいと決めた。で、昨日届いたんだけど、忙しくてあける時間と、場所が無かったので放置していたんだけど、今日ついに開封。おおー、これがXserve。初めての機械に、はじめてのMacServerにServerOS。全てが初めてずくしですよ。しっかりと梱包されていたけど、ひとまず箱から出して、接続して起動。おおー、動いた(当たり前だけど)。で、基本的な設定をしてログイン。さて、初めてのOS X Serverだから、どう扱ったら良いものか?ということで一通りいじくりまくる。とにかく何でどうやるのかと言うのを付属のマニュアルを見ながらいろいろテストしてみる。分かりやすい、管理しやすいソフトになっていて、これと言って改めて何かを覚えないと駄目って言うほど複雑そうには見えない。ただ、付属のマニュアルと言えどもやはりちょっと物足りないのは事実であり、また、それを補うためのPDFがついているんだけど100ページ近くあるPDFが10種類くらいあるんだけど、PDFは見にくくて嫌いだし。そう考えると、1冊本を買わなくては駄目か持っていう気ではいる。リモートでもできる管理ツールは分かりやすくて使いやすいです。確かに一通りのことは出来る。ちょっと面白いおもちゃを手に入れた感じです。
●2005/03/23●
 花粉症になりました。先週もう限界だと思い医者に行き、血液検査をして今日その結果を聞きにいきました。開口一番「花粉症だね」のお言葉。やっぱり・・・。もう諦めるしかないんですね。一応薬で大分楽にはなってはいますが、でもやっぱり鼻水は出るわけで。今はこの季節が早く過ぎることを願うしか無いんですね。さすがにこの時は雨の日は素直に喜びます(花粉がほとんど飛ばないからね)。
●2005/03/21●
 祝日。普通なら仕事だったんですが、休みをもらって、コミケットスペシャル4に行ってきました。30周年記念でということです。期待していったんですが、正直・・・アレっ?っていう内容でした。いろいろイベントっぽいのはあったのですが、何よりもサークルが全然出てない。西ホールで行われたんですが、普段の西ほどのサークルも無くてなんか全然でした。多分今後スペシャルコミケがあったとしても行くのは微妙かなぁ。良質な本にもあまり出会えませんでした。
●2005/03/18●
 HP iPAQ rx3715をちょっとした経緯で入手した。既に、Palm(VIsor Edge)を持っている自分ですが、このWindowsMobile機はどれくらいの使い道があるんだろうか?Macともsync出来るPalmだけど、WinMobileは標準ではsync出来ない。syncさせると言うよりはマウントさせるソフトがシェアウェアではある。既にこの時点で何か負けている気がするのだが、せっかく手に入れたので使わないわけにも行かない。仕事で管理しているマシンなどのデータはHTML化してまとめているから出先とか、マシンからはなれている時にちょっと確認したい時には、そのデータさえ入っていれば閲覧できる点は使い道があると思う(CLIE等のPalm機でもできると思うが手もとには無い)。では、カレンダーとか、電話帳等の管理はどうするか?現状Macで行うのは厳しそうだ。では、Windows側ではどう管理するのか?これには、Outlookで管理すると言うことのようだ(さすがMicrosoft)。そんなもの使えるかぁー。というわけで、現状過去の資産の関係もあり、電話帳やスケジュールといういわゆる手帳と呼ばれる機能に関しては、Palmで管理するという方向になりそうだ。iPAQには、カメラがついていたりするのでちょっとしたものを撮るという遊びはある。でも、画質的には当然もの足りずほんのお遊びの様な感じだ(といっても1280*960撮れるのだけど)。まぁ、そんな感じに加えてiPodもあったりするもんだから、こいつはかなり厄介なPDAの量になってきた(iPodをPDAというにはちょっと違うが)。会社には常にその3台を持っていくということになる。まぁいいけどね、嫌いじゃないから。ちょっとした変なPDAライフになりそうです。WinMobile機としてもう少しいい使い道を考えたいと思う。
●2005/03/04●
 雪ですよ!雪。朝からいいねっ!って感じで、昨日、今日と開催されている「Apple Video Solution Conference 2005」に行ってきた。
 昨日は、毎日放送のXsanの事例を見に、今日Appleスペシャルセッション、ローレライのメイキング、VPJでのXsan、Shakeの活用を見てきた。どれもこれも、参考になることが多かったけど、ローレライのメイキングはちょっとメイキングという感じではなかったかな。途中、樋口監督の乱入もあったりでしたが、メイキングと言うよりは、映画の苦労話的な感じになっていたかも。それはそれで面白かったんですが、純粋なメイキングを期待していた人に取っては、物足りなかったかも。そうそう、そのメイキングで、VFXの大屋さんがはなしていたけど、PowerBookの17インチを使っていたんだけど、17インチを味わうと小さいのには戻れないって話していて、えっ!って感じ。15インチ買おうかなぁと思っていただけにうーんどうしましょ。もうちょっと悩む。Shakeが初めて動いているとこみた。combustion使っている自分に取っては、使いやすそうなソフトに見えた。いいよ、あれ。デモコーナーでも、AppleのOさんがShakeについていろいろ解説してくれたんだけど、凄い参考になる話をしてくれて、Shakeに留まらない花島でしてくれて、勉強になった。ああ言う見せ方&解説できる人って凄いわ。すっかり帰る頃にはShakeサイコー状態(笑)。ちょっとお高いけど、欲しいわあれ。AppleのスペシャルセッションではアメリカProアプリケーションの人が来てプレゼンしていたけど、相変わらずうまいよね、プレゼンのやり方が。特に今時分で必要としているわけではないんだけど、ああ言うプレゼン見せられると凄いよ。すっかりその気にさせられそうになっちゃうもん。いろいろと、興味深い二日間でした。
●2005/03/06●
 遂にF1が開幕。この5ヶ月待った、待った。新レギュレーションは新しい面白さを生み出したかもしれないけど、純粋な早さを競うF1というフィールドにはたして本当に必要だったのかはやや疑問が残る。
 夕方、アパートの更新を不動産屋でしてきた。今のとこに住みはじめて5年目。なんだか、あっという間にもうそんな時が過ぎてしまったのかと思います。
●2005/03/07●
 朝一本前の電車が人身事故で途中で止まる。なんとか、駅まで電車がたどり着いておりるも、総武線に乗り通うとしたら既に大量の人が乗っているわけで、押し込んでも乗れず。仕方なく一本やり過ごしていたりしていたら、中央線の復旧が近くなって、総武線をあきらめて中央線へ。なんだか、朝から大変でした。
 うーん、何か面白いこと無いかなぁ。なんつうの、血湧き肉踊るみたいな感じ(どんなだよ・・・)。



©2005 C.W.D.M 禁無断転載・複製