超初心者のための株式用語集
た行



  た行
  高なぐれ
  相場が高い水準で、上げも下げもせず、横バイ状態が続くこと。
  打診買い
  相場が停滞して商い閑散なとき、証券会社などが、市場人気を打診するために買うこと。反応があれば強気に出る。
  タコ配
  配当可能な利益が出ていない悪い決算なのに、配当すること。積立金の取崩し、資産売却など。タコが自分の足を食うのと同じように、蓄積を食うことにな  るので、タコ配という。
  ダレる
  やや上向きと感じられた相場が、少し安くなること。
  ちゃぶつく
  買えば相場が下がり、売れば上がるというように損をすること。
  ちょうちん買い
  仕手筋や大手証券会社の買いに乗って、同じ銘柄を買うこと。どんどん買い進められる株はちょうちん買いが多い。
  突っ込み
  大きくさげた場合に使う。
  突っ込み買い
  上げ基調の相場が一時的に大きく下げたところを買うこと。
  強含み・強もちあい
  上値(上の値段)
  つれ高
  新材料などにより、ある銘柄が買われ高くなること、つられて同業他社の株も買われることをいう。
  出会い
  売りと買いが同数でぴったり合うこと。売買が成立すること。
  手がかり
  相場が動く契機になるもの。売買ともに材料がなく、手を出しにくい状態を「手がかり難」「しかけ難」ともいう。
  出来ず
  証券取引所で、株式の売買が成立しなかったとき、このようにいう。
  手詰まり
  上昇基調の波に乗ろうと次から次へと物色し、買いが進むが、支援材料が特になく買う株がなくなる状態。
  出直り
  売られて安くなった株が、立ち直ってきた状態を指す。反転して堅調な足取りだと「○○株は出直ってきた」などという。
  手控え
  これという材料もなく相場が不透明なとき、売買をしかけず見送ること。「買い手控え」「売り手控え」と使い分けることもある。
  動意
  停滞気味の相場(株価)が動き出す気配を見せること。下降時から上昇し始めるときによく使われる。
  独歩高
  全般に相場が低迷しているとき、特定の株が、高く買われること。好材料が伝わるために上がるケ−ス。 
  独歩安
  相場全体は上げ基調なのに、ある銘柄だけ悪材料が出て安いこと。
  突飛高
  特別に材料があるわけでもないのに、ある銘柄が、かなり高くなること。後から材料が判明することが多い。
  突飛安
  予想外に突然売られて、安くなること。
  ドテン
  売り買いの手をひっくり返すこと。信用取引の買い方が手じまい売りに転じる「ドテン売り越し」。
  飛ばす
  相場の上げる勢いが強い状態。
  飛びつき買い
  高値になっても、まだ上がると急いで買うこと。
  泥沼相場
  泥沼に足を入れたときのように、身動きのとれない下げ相場のこと。
--