最近、仕事中に・・・いや、趣味でよく行くマンガ喫茶。
俺は昔からマンガ好きで、自宅にはハマッたマンガが山のようにあります。
そんな、マンガをご紹介できればと思ってます。
尚、俺が面白いと言ってるやつでも、つまらないやつがあるかもしれないけど・・・・。
ちょっと、マニアックだったりして(笑)

は今回追加分です。いったい何冊持ってんだ,俺は・・・・・?(笑)

自宅にあるコレクション

代紋Take2 これも、やっぱりヤンマガ。俺的には森下 晶がいいなぁ
強いんだけど一本抜けてるあたりがね・・・。

渡辺 潤

続いてます。
BASTARD!! ほんとにこれって不定期なマンガだよね。
途中で終わったのかと思えば、どっかで復活してるし・・。
でも、あのハチャメチャさは大好き(笑)

萩原 一至

続いてます。
はじめの一歩 読んでて熱くなるよね。思わずボクシング始めたくなっちゃたりして・・・(笑)

森川 ジョージ

続いてます。
三国志 昔から、三国志物大好きなんだよね、俺って。
小説とかゲームとかもいっぱいあったりして(笑)
全巻集めるには気合と資金が必要です(^^;

横山 光輝

最近集めてます。
沈黙の艦隊 これも、ちっと重いテーマのマンガだよな。
でも、ラストシーンは感動しました。

かわぐち かいじ

文庫サイズで16巻
きまぐれオレンジロード
いやぁ〜。これは基本でしょう・・・・。
中学校時代にいいなぁ〜と思って読んでました。

まつもと泉

全18巻
孔雀王 はじめの方は面白かったんだけど、だんだんエスカレートしちゃって・・・・最後はもうどうでもいいやって感じ。

荻野 真

めぞん一刻 よく読んでると、登場人物のほとんどが名前に数字が入っていって1〜9まであった。

高橋 留美子

全15巻
機動警察パトレイバー なかなか、軽い感じの絵で結構好きですこのマンガ家。
知ってる人は知ってるけど俺のHNはここからとってます。

ゆうきまさみ

全22巻
たとえばこんなラブソング いや〜、これにはハマッた・・・。
八木ちゃんがとってもけなげだった(T_T)
でも、ヒロインがちょっとミステリアスなのはオレンジロードからの伝統か?

北崎 拓

全6巻
行け!稲中卓球部 これは有名なのでみんな知ってると思うけど、名作だよね。
毎週月曜日(ヤンマガね)電車の中で笑いをこらえるのに必死だった。それくらい面白かった。

古谷 実

全13巻
クレヨンしんちゃん これって、子供向けかかと思ってたら、結構笑える。
あの、ボケのセンスはすばらしいと思う。

臼井 儀人

続いてます。
GTO ドラマ化もされてかなり有名だと思う。
俺としては、原作の方のあの不死身ぶりと、マニアックなところが好きだった。

藤沢 とおる

続いてます。
加治隆介の儀 課長島耕作の作者です。
内容は政治家のお話です。結構まじめなマンガっす。
たまにはこう言うのも読まなきゃね(笑)

弘兼 憲史

全17巻?
ベルセルク ちょっと前に、深夜枠でアニメ化されました。
今かなりはまってます。しかし、あんなでかい剣振り回せるのは、マンガだからだよなぁ〜(笑)

三浦 建太郎

続いてます。

以下、今後更新していきます。