1999925日平和問題ゼミナールでの報告

「予備役海軍大佐水野広徳の反戦平和思想」

網屋喜行先生(鹿児島県立短期大学教授)

はじめに

§1 水野広徳の生涯

---日本海海戦の勇士から反戦平和の軍事評論家に---

1875年(明8   松山市で出生

1898年(明31  海軍兵学校卒業(26期)

1905年(明38  日本海海戦に水雷艇艇長として参加

             (所属艇隊に司令長官の感状)

1911年(明44  “此一戦”の刊行,ベストセラーに

1914年(大3   “次の一戦”の無認可出版で謹慎処分5

        “戦影”の刊行

1916年(大57月〜17年(大68        戦時下のヨーロッパ視察

1918年(大83月〜20年(大95        戦後のフランス・ドイツ視察

                        (思想上の大転換起こる)

1921年(大10  論文「軍人心理」で謹慎処分30

        現役を退く(予備役海軍大佐)

1924年(大13  軍縮論,軍制改革論,日米戦争否定論など相次いで発表

1925年(大14

1932年(昭7   “興亡の此一戦”発売禁止に(内容の削除・改題の上刊行)

1941年(昭16  執筆禁止される

1945年(昭2010 疎開中,今治市で病没

§2 水野の軍制改革論

1922年  論文  「帷幄上奏と統帥権」

      〃  「軍部大臣開放論」

1925年      「現内閣と軍閥の関係」

1.「帷幄上奏制」の廃止

軍備計画の策定機能は参謀総長・軍令部長が専有すべきでない

2.「軍部大臣武官専任制」の廃止

軍部大臣には軍人非軍人を問わず適材を任用する

3.「国防審議機関」の設置

国防の大方針・軍備の根本計画は必ずこの機関の審議を経る

4.「統帥権独立」の否定

統帥権は両総長が承行せず主務大臣が輔弼する、参照----明治憲法

§1     大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス

§4     天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ

§11    天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス

§12    天皇ハ陸海軍ノ編制及常備兵額ヲ定ム

§55  国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス

§3. 水野の日米戦争否定論

1. 1914年(大3       著書「次の一戦」(仮想日米戦記)

                  海軍拡張実現のため執筆

2. 1923年(大12      論文「新国防方針の解剖」

                  日本の経済力は対米戦に耐え得ない

3. 1932年(昭7       著書「興亡の此一戦」(仮想日米戦記)

講演速記「日米若し戦はば」

対米戦否定のため執筆

戦争の描写は太平洋戦争に酷似

むすび

◆主な参考文献◆

---著作集

水野広徳著作集(全8巻) 雄山閣  1995

---単行本

1. 松下芳男著・前坂俊之編 “海軍大佐の反戦水野広徳”  雄山閣  1993

(松下芳男 “水野広徳” 四州社1949年の現代語訳)

2. 木村久邇典 “帝国軍人の反戦・水野広徳と桜井忠温”  朝日文庫        1993

3. 河田宏 “第一次世界大戦と水野広徳”        三一書房        1996

4. 大内信也“帝国主義日本にNOと言った軍人・水野広徳”        雄山閣   1997

---論文

1. 家永三郎 「水野広徳の反戦平和思想」        1967

(家永三郎集第4巻 .岩波書店所収)

2. 中野好夫 「忘れられたある平和主義者」      1976

(中野好夫集 .筑摩書房所収)

3. 宮本晋太郎 「水野広徳における思想の転回」  1991

(近代日本政治思想史発掘 風行社所収)

4. 同 上 「1932年の日米戦争論の一側面・水野広徳の場合」    1992年(同上所収)

5. 石渡幸二 「水野広徳の書誌学」      1994

(太平洋戦争の提督たち 中公文庫所収)

6. 粟屋憲太郎・倉敷伸子 「反戦思想家水野広徳の評論」  1995

(現代史発掘 大月書店所収)