核 関 連 略 年 表


  国  連

 諸国・ブロック

  平 和 運 動

'46
 
第1回総会決議第1号
軍縮大憲章
 
(米)バルーク案
(ソ)グロムイコ案
(米)実験強行
(日)原爆に関する報道
  表現の検閲→タブ-・沈黙

 
'47通常軍縮委員会 広島平和宣言

'48
 


 


 
長崎平和宣言
「平和擁護のための世界
 知識人会議
'49 ソ連の核実験平和擁護世界大会
'50 朝鮮戦争(→53.7)ストックホルムアピール
'51 日米安保条約ベルリンアピール
'52
 
軍縮委員会成立
 
英国の原爆実験
米、水爆装置初爆発

 
'53 ソ連の水爆実験ブダペストアピール

'54

 
第9回総会にヴィシンスキー提案(段階論)

 
(米)大量報復戦略発表
   ビキニ水爆実験
西独 NATO加担
(ソ)ICBM
第5福竜丸被爆
コロンボ会議
周・ネルー平和5原則
 


'55


 
軍縮委にマリク提案




 
バンドン会議「軍縮及び核
兵器の禁止を」




 
世界平和評議会「ウィーン
アピール」
ヘルシンキ平和集会
原水爆禁止世界大会
ラッセル・アインシュタイン宣言
日本原水協結成
'56
 
国際原子力機関憲章
日本加盟

 
日本被団協結成
 

'57
 


 
(ソ)ICBM試射
(ソ)スプートニクス打ち上げ
(米)ICBM試射
ゲッチンゲン宣言(西独)
パグウォッシュ会議
 

'58

 



 
(米)人工衛星開発
フルシチョフ 「共和共存路線」
ポーランド非核地帯構想

 
半田市、非核自治体宣言
    ↓
全国的に市民運動
 
 
 


  国  連

 諸国・ブロック

  平 和 運 動 

'59

 
フルシチョフ「軍備全廃構想」
「全面完全軍縮に関する決議」
南極(非核地帯)条約
キャンプデービッド会談


 
(日)自民党が原水協への協力打ち切り決定

 
'60 フランスの原爆実験 
'61
 
核実験即時停止決議
 
マックロイ・ゾーリンゲン協定
 
非同盟諸国首脳会談・ベオグラード宣言
'62
 

 
キュ-バ危機
 
科学者京都会議「核廃絶声明」
 
'63
 
米・英・ソ 部分的核実験禁止条約調印米ソ間にホットライン
 
第9回原水禁世界大会混乱(部分核停の評価)

'64
 


 
(中)原爆実験
U非同盟諸国首脳会議
「A・LAの非核化歓迎」
佐世保に原潜入港

 
'65  (日)原子力発電開始
'66
 
国際人権規約
 

 
下田外務次官「核の傘」発言
 
'67
 
宇宙平和利用条約
 
(中)原爆実験
トラテロルコ条約
佐藤首相「非核3原則」
 
'68

 
米・英・ソ 部分的核実験禁止条約調印
(→70.3発効)
(仏)水爆実験
スウ
ーデン 核武装放棄宣言

 
エンプラ佐世保入港

 
'69
 

 
(米)グアムドクトリン
(米・ソ)SALTT開始

 
'71
 
海底軍事利用禁止条約
中国の議席交代
(米・ソ)偶発的核戦争防止協定非核3原則国会決議
 

'72

 
生物・毒ガス兵器禁止条約(75.3発効)

 
SALTT調印 U開始
ABM制限条約
ベネチアサミット「核抑止論堅持」の政治宣言



 

'73
 


 
(米・ソ)核戦争防止協定

 
19原水禁世界大会「長崎アピール」(完全禁止の国際協定よびかけ)

'74
 
ジュウネーブ軍縮委員会
NGO第2回軍縮特別委員会  
(印)核実験
NATO「北大西洋宣言」

 
ブラッドフォード提案(国際平和ビューロー)
ラロック証言
 


  国  連

 諸国・ブロック

  平 和 運 動

'75

 



 
(米)「韓国に核装備、攻撃   あれば先制攻撃」
(米・ソ) アポロ・ソユーズ 成功
 
湯川・朝永宣言「核抑止を越えて」

 
'76
 

 
(米・ソ)平和目的地下核実    験条約非同盟諸国コロンボ会議
 
'77
 

 

 
統一原水禁世界大会
NGO被爆問題国際会議
'78
 
初の軍縮特別総会
(抑止論批判、廃絶を)

 

 

'79
 


 
SALTU調印(→未批准)
NATO、パーシングU 地上発射ミサイル配備決定

→欧州各国に反核運動
 盛り上がる

'80

 
事務総長報告「世界の核弾頭4万個以上。威力にして広島型100万発」
 



 
     ↓
マンチェスター市非核都市宣言
 


'81



 






 
日昇丸沈没事故
ライシャワー証言
(米) 中性子爆弾製造発表
(米)「欧州限定核戦争あり   うる」(レーガン)
(米・ソ)INF削減交渉
 
ベラウ共和国非核憲法





 

'82


 
U軍縮特別総会(SSDU) ニュ-ヨ-ク100万デモ


 
START(戦略核兵器削減交渉) (開始・中断)
トマホーク太平洋地域配備発表
 
世界平和連帯都市市長会議



 

'83

 



 
(米) SDI構想発表
英・独に地上発射巡航ミサイル強行配備
 
米欧7国司教会議代表核抑止論批判
→ 全欧に反核運動拡大

 
                          
 


  国  連

 諸国・ブロック

   平 和 運 動

'84


 
欧州軍縮会議(35国)
安保理 イ・イ戦争の毒ガ    ス兵器使用非難

 
トマホーク太平洋配備
ニュージーランド核艦隊寄港阻止声明

 
第1回非核自治体国際会議
  (マンチェスター)
原水禁世界大会東京宣言
  (核廃絶が緊急課題)
 

'85

 



 
(米) 「廃絶の課題10年後    に」
(ソ) 実験の一方的停止を    発表
ヒロシマ・ナガサキからのアピール
(全面禁止・廃絶)→署名運動
ラトランガ条約

 
'86

 
「国際平和年」

 
ゴルバチョフ「2000年までに核兵器全廃を」
 
[ 非同盟諸国首脳会議
  (抑止論非難・廃絶を)
 

'87

 
軍縮京都会議(→毎年)


 
ベネチアサミット
 核抑止論を再確認
(米・ソ) INF全廃条約

 
ニュージーランド非核法
原水禁大会「平和の波運動」提唱
 
'88SSDV  
'89
 

 
ベルリンの壁撤去
(米・ソ) マルタ会談

 
'90
 

 
STARTT基本合意
(仏) 核実験 (サハラ)

 
'91 STARTT調印 
'92 (仏) 核実験凍結宣言 

'93
 


 
STARTU調印(未発効)
(南ア)「原爆を開発し、そ    の後廃棄した」


 
'94
 
日本案「究極的廃絶に向けた核軍縮」ウクライナ核兵器全廃の3国協定
 
'95
 
国連軍縮長崎会議
NPT無期限延長
(米) スミソニアン原爆展論争
(仏) 実験再開

 

'96

 
ICJ勧告的意見
CTBTを総会で採択
 (○158
×3 △5)

 
(米) 国防総省報告書
  (強力な核戦力保持)
(中) 実験
 
「将軍たちの核廃絶を」声明
ペリンダバ条約
キャンベラ委報告書

 
                          
                          


  国  連

 諸国・ブロック

  平 和 運 動  
'97 (米・ロ) 臨界前実験 



'98



 
スウェーデン等7国提案
「核廃絶の具体的道筋」
 
× 米ロ英仏
 △ 日独中
日本案「期限設定は非現実的、具体策明示せず」 △ ロ 
× なし

 
(米・ロ)臨界前実験
    各2回
インド核実験
パキスタン核実験



 
文民指導者たちの核兵器廃絶の声明
「核不拡散・核軍縮に関する東京フォーラム」第2回広島会議
新アジェンダ連合結成

 

'99

 
ジュネーブ軍縮会議参加国61カ国に (但し停滞)
ハーグ平和アピール
 
(米)臨界前核実験


 
東京フォーラムが提言