prev home next

〔1501〕12月19日(木) セントルイスバレエのバレエスクール Kumiko

>Lilleさん
バレエといえば、セントルイスにはあのNew York City Balletでプリンシパルをされていた堀内元さんという方がセントルイスバレエの芸術監督をされているんですよ!
お子様のためのバレエスクールもあるようです。
3歳からとなっているようですが、お問い合わせをなさってみてはいかがでしょう。
バレエは姿勢が良くなるし、立ち振る舞いが美しくなるので、女の子には是非ともやらせたいですよね。

>まささん
ラムズ、ダメでしたね。ホント、悲しいです。
来季は頑張って欲しいなぁ。
でも、その時はQBはだれがやるようになるんでしょうね。


〔1502〕12月20日(金) はじめまして! anna

annaと申します。来年の2月にセントルイスに行くと決めてからよく拝見しています。私は学生なのですが、大好きなバンドが自分の誕生日にSavvis Centerでライブをすると知り、2日間だけですが滞在する予定です。
そこで質問なのですが、NYCに行くために、朝7:40頃発の飛行機でセントルイスを発たねばなりません。早朝5時頃にはホテルを出るのですが、その場合空港へ行く手段としてはタクシーやエアポートシャトル(ありますか?)がよいでしょうか。
今までツアーに頼ってきてしまったので、こんな些細なことですがよく分からずじまいなので、時間がありましたら是非教えて下さい。


〔1503〕12月20日(金) ありがとうございます Lille

Kumikoさん、バレエスクールの件、ありがとうございます。早速連絡してみようと思います。カリキュラムを見ましたが3歳からのレッスンが最初のようですね。
あまり早くからはじめると脚に影響があったりするんでしょうか?
教えたわけではないんですが私の娘、音楽が聞えてくるととにかく踊り始めるくせがあり、場所に構わず自己流で楽しんでいます。だったら体を動かすことをさせたほうがいいのかと思いバレエと思った次第です。
どうもありがとうございました。


〔1504〕01月1日(水) Happy New Year !! Kumiko

あけましておめでとうございます!

『大好きセントルイス』も今年の6月で開設4年を迎えます。
私自身はセントルイスに行かなくなって2年が過ぎてしまいましたが、セントルイスに対する愛情は変わりません!
今年は古くなった情報を直したり、より使いやすい、わかりやすいサイトを目指して更新に励みたいと思います。
皆様からのご意見や情報の提供などいただけると、とてもうれしいです。
これからも、管理人Kumikoともども『大好きセントルイス』をよろしくお願いいたします!

>annaさん
はじめまして!ホームページを見ていただいて、ありがとうございます。
早朝にホテルから空港に行く手段としては、annaさんのおっしゃるように、タクシーやエアポートシャトルが良いでしょうね。
エアポートシャトルについては、お泊りになるホテルにお尋ねください。
ライブのためにアメリカに行くなんて、すごいですね!
私もストーンズのライブ、観に行きたかった〜。


〔1505〕01月3日(金) あけましておめでとうございます Eddie

Kumikoさん、セントルイスのみなさん、あけましておめでとうございます。
昨日、ブルースとコロラドアバランチの試合がスカパーでやっており、深夜の4時まで観てたので、眠いです。試合もサビスセンターでやっていたので、シュヌックスやアメレンUEなどの名前が広告で壁に書いてあって、懐かしいものがありました。ラムズは残念でしたが、ブルースに望みを託して、今年こそスタンレーカップ、がんばってほしいものです。
今年もどうぞよろしく。


〔1506〕01月4日(土) ありがとうございます! anna

Kumikoさん、返答して下さってありがとうございます。やはり早朝なので交通手段といったらシャトルかタクシーですね。ホテルでも詳しく聞いてみたいと思います。
ホテルはディスカウントのサイトを利用してRadissonにしました(アーチのそばを希望していたので)。短い滞在期間ですが、冬のセントルイスを堪能してきたいと思います!


〔1507〕01月5日(日) 無題 RYOTA

あけましておめでとうございます
こちらでははじめまして>Kumikoさん
年末にNew York City Ballet のnuts clucker を観てきました。
本格的バレエははじめでしたが、すばらしい舞台に感動しました。
バレエのファンになったかな??
セントルイスバレエも是非観てみたいものです。

先日、 Bi-stateバスを利用した時に見慣れないパンフレットを発見。
それは、Bi-state全路線地図パンフレットでした。
セントルイスをくまなく走る路線がよくわかります。
現在2冊ゲット!


〔1508〕01月21日(火) はじめまして M

はじめまして!Mと申します。
管理人様、みなさん、素敵なサイトをありがとうございます。
突然で申し訳ないのですが、質問があり書き込ませていただきました。
実は1月末にセントルイスのSavvis Centerで行われるイベントを観に行きたいと思ったのですが、シカゴからセントルイスまでは飛行機が一番よいのでしょうか。調べてみたのですが、空港からSavvis Centerへの行き方&距離がよくわからず、こちらに頼らせて頂いてしまいました…すみません。
それから、一人旅になりそうなので治安に少し不安があるのですが、アリーナに近いホテルやおすすめなどがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。


〔1509〕01月22日(水) Savvis Centerについて Kumiko

Mさん、はじめまして!管理人のKumikoです。
一月末にセントルイスに行かれるとのことで、取り急ぎレスいたします。
まず、Savvis Centerへの行き方、ホテルなどですが、このホームページ内の『SPORTS』というコーナーの中にアメリカ4大スポーツのうちにひとつNHL(アイスホッケー)のページを見てください。
ホームであるSavvis Centerの地図、競技場近くのホテルやレストラン情報へのリンクがはってあります。
治安に関しては、こちらもホームページ内の『KNOW』というコーナーの中の治安のページをクリックしてください。
セントルイスの治安についてまとめたものがあります。
Savvis Center付近に関してましては、今回のようにイベントがある時は、人も大勢出ているので、人気の無い様な所に行かなければ、特に問題はないと思います。
シカゴからセントルイス間は車だと約6時間かかりますが、飛行機ですと1時間半ぐらいで行けますので、飛行機が一番よいと思います。
簡単で申し訳ありませんが、以上のページを良く見ていただければ、一応Mさんが欲しい情報は見つかると思います。
また、何かわからないことなどありましたら、お気軽にどうぞ!


〔1510〕01月24日(金) 無題 Eddie

>Mさん
Savvis Centerは、空港から出ているメトロリンクという電車で約20~30分でつきます。駅は昔キールセンターといったので、その名前かもしかしたらSavvis center駅に名前が変わっているかも知れません。会場は駅を降りてすぐ前にあって、近いです。私は、セントルイスにいたときにWWFとブルースの試合を観に行きましたが、観客が多いので治安は全く問題ありませんでした。しかし、帰りのメトロリンクが超満員になるので、スリに注意しないと行けないと思います。ホテルは私のお勧めは、Savvis Center駅の一つか二つ手前にあるunion Station駅にあるDrury Inn Union Stationが治安もいいし、お土産が帰るショッピングモールが近くていいと思います。またSavvis Centerから2〜3駅遠いLaclede Landing駅のEmbassy Suitも前室スイートルームで広くて快適でした。ここは周りにおいしいレストランが多くてよかったです。ただ、私は恐い目に会ったことはないのですが、よく治安の悪いといわれる場所ではあります。アーチまですぐ歩いていける距離であるのも魅力です。楽しんできて下さい。

>Kumikoさんへ
セントルイスにはリバーポートというコンサート会場があるのですが、最近REOスピードワゴンとスティックスが共演したライブアルバム(日本版)を発見しました。恐らく発売はだいぶん前と思いますが、ジャケットにアーチが描かれており、まさかと思って手に取るとセントルイスライブと書いてあり、小さな感動を覚えました。


〔1511〕01月26日(日) はじめまして I

はじめまして。1990年から2年間セントルイスにいました。
なつかしいです。まだメトロリンクもなく、インターネットは文字だけでした。日本人独身会なるものがあり、よくお世話になりました。いまはどうなったのでしょう。いつかまた行ってみたいです。


〔1512〕01月26日(日) お久しぶりです。今年もよろしくお願いいたします。 ルリ子

Kumikoさん
ご無沙汰しておりました。今年の6月でこのサイトは4年になるのですね。
セントルイスにいらっしゃらなくなって2年にもなり、それでもこの地に対する愛情を失わないKumikoさんに乾杯!!これからも益々頑張って下さいね。かげながら応援しています。
昨年よりバレエスクールのお問い合わせなど気にしながらも書き込まず申し訳ございませんでした。
>Lilleさん
セントルイスバレエのサイトを管理しているルリ子と申します。幼児のクラスはたしかに3歳からとはなっていますが取り合えず、どうぞ見学にいらしてください。踊ることの好きなお子さんなら大丈夫かもしれません。
やはり小さいお子さんだとなかなか落ち着かず、先生の言うことが理解できなかったり、お母さんがいないと不安がったりという事があるので基準として3歳以上となっているのです。
でも、お子さんによってですのできちんとできるのなら大丈夫でしょう。
何よりも音楽が聞こえたら体が動き始めるというのが、大事ですよね。
どうぞ、ご見学にいらしてください。良かったら、サイトのほうに連絡していただいても、結構です。よろしくお願いいたします。


〔1513〕01月29日(水) セントルイスへの高校生派遣事業 KEI-ONE

Kumikoさんご無沙汰しております。こちらへの書き込みはなんと昨年10月17日以来になっちゃいました。
ところで私が日ごろボランティアスタッフをしております諏訪国際交流協会では2年ぶりにセントルイス市との高校生派遣事業を再開することとなりました。
セントルイス市との姉妹都市である長野県諏訪市内の高校生10名弱を引き連れて3月8日より2週間ほどセントルイスを訪問し現地の高校に通って生徒のお宅にホームステイすると言うものです。まあ、単なるホームステイ事業ではありますが高校生は自主的に希望を出してくれた子達ばかりですから、これがきっかけとなって将来世界に羽ばたいてくれると良いなあと願っております。
事業の詳細がHPになっておりますのでお時間ありましたらお立ち寄りください。
諏訪国際交流協会WEB


〔1514〕02月5日(水) はじめまして シズカ

もうすぐ、1年間セントルイスでオペアをします。何も分からないのでこちらをよく拝見して、勉強してます。
質問なのですが、ESLにはパソコンはありますか?
また、日本語対応のものはありますか?
公共の施設とかにもパソコンてあるものですか?
漠然とした質問ですみません。
少し前に、SFに滞在したときは、通っていた語学学校やESLに日本語対応のパソコンはありました。
もし、分かる方がいらっしゃったら、教えてください。


〔1515〕02月4日(火) 残念ですが日本語は・・・・ ヒロ

シズカさん、

これは2年前までの話ですが、今でもかわっていないと思います。
ESLにパソコンはありますが、自由に使えるようにはなっていませんし、日本語にも対応していません。大学内にある有料のESLの場合は分かりませんが。
図書館などに行くと自由に使えるパソコンはありますが、日本語は使えません。
日本人の少ない地域なので、不自由なのはどうしようもないです。
日本語のパソコンを持っていないのなら、こちらのパソコンを買ってから、以下の方法を参考にして、英語版を日本語化して使うしかないですね。
http://www.nihongo-ok.com/


〔1516〕02月5日(水) ヒロさんへ シズカ

返事ありがとうございます。
私、機械音痴でパソコンのことを徐々に分かり始めたところで、持参するとなると、プロバイダーや周辺機器のことなどいろいろありますよね。
今は、弟にパソコンのことを教わっていて、でもまだよく分からなくて、単にメールやHPを見るくらいなら出来るのですが。
でも、日本語対応のものがなかったりして、不便に思うのは自分ですよね。
持参するなら、弟のものを持っていくことになるので、パソコンはあるんですけど、あとは私が面倒がらずに手続きできるかです。
なんとかしてみます。
URLまで教えていただき、ありがとうございます。


〔1517〕02月13日(木) シズカさんへ ヒロ

プロバイダーはたぶん、何とでもなると思います。ダイヤルアップで接続する低速の回線ならオンラインで手続きができる所もあります。
http://www.valuenet.net
ADSLやケーブルモデムと言った高速回線は工事が必要なので手続きが面倒なのは仕方ないですね。

周辺機器について覚えておいて頂きたいのは、日本製のパソコンには日本の機器、アメリカ製のパソコンにはアメリカ製の機器、これが鉄則です。
紹介したURLのゴンメソッドでアメリカ製のパソコンを日本語化すれば、日本語の読み書きに関してはかなり楽になります。


〔1518〕02月21日(金) お返事いろいろ(とってもご無沙汰編) Kumiko

なんか、とってもご無沙汰してしまってすみませんでした。
1月から新しい仕事について一ヶ月がたち、ようやくこういうところに書き込む余裕が出てきました。
今年からがんばろう!と思っていたこのサイトの更新もなかなか出来ずにいますが、まあ、長い目で見てやってください。

>Eddieさん
Mさんのご質問へのレス、ありがとうございました。
リバーボートでのライブは私も機会があれば行きたかったのですが、実現できませんでした。
セントルイスでのライブ演奏というと、このサイトでも紹介しているのですが、チャックベリーの生誕60年の記念コンサートをフォックス・シアターでやっていまして、その時の映像がビデオになっています。
セントルイス出身のチャック・ベリーの伝記的記録映画でもあるため、彼の生まれ育ったところとか、セントルイス関連の映像がかなり出てきます。
このビデオ(もしかしたらDVDにもなっているかも)はレンタルビデオ屋さんでも見かけますので、よろしかったら見てみてください。
なんと言っても、私の大好きなキース・リチャーズ様が音楽プロデューサーをやっていて、もちろんライブでも演奏しています。
(チャックとのバトルが最高に見ものです!)

>annaさん
お返事遅くなってしまって、スミマセンでした。
2月にセントルイスに行かれるという事でしたが、もうお帰りになったころでしょうか。
よろしかったら、セントルイスの感想(もちろんライブの感想も)をお聞かせくださいね!

>RYOTAさん
メールの方でも、いろいろとありがとうございました。
くるみ割り人形はクリスマスの王道ですよね。
最近、トンとバレエを見る機会がなくなりましたが、バレエは観はじめるとはまりますよねぇ。
セントルイスバレエも素敵な演目をやられているみたいなので、機会があったら是非ご覧になってみてください。
Bi-state全路線地図パンフレット、便利そうですね!

>Iさん
はじめまして!書き込みありがとうございます。
約10年前のセントルイス、だいぶ環境が違っていたみたいですね。
私もセントルイスに行かなくなって2年以上になり、本当に懐かしいです。
いつかまた行くことがやっぱり私も夢ですね。

>ルリ子さん
暖かい御言葉、ありがとうございます!
私事ですが、この一月から新しい仕事につきました。
今までとまったく畑違いの仕事なので、この一ヶ月は戸惑いと緊張の連続でした。
幸い暖かい職場に恵まれまして、皆さんに日々助けていただきながらも、何とかがんばっております。
ただ、英語が必要な職場なもので、セントルイスにいるときにもっとちゃんとやっておけばなぁと反省しきりでありますが。
Lilleさんへのレスもありがとうございました。
今までのようにマメにBBSにレス出来なくなるかも知れませんが、どうぞお気軽にご利用くださいね。

>KEI-ONEさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
高校生のときに、アメリカを体験するのは、とても良いことだと思います。
やっぱり吸収力が違いますからね。
特に、日本人があまりいないセントルイスにホームスティというのは良いんじゃないでしょうか。
どんなことを感じるのかな。楽しみですね。

>シズカさん
はじめまして!書き込みありがとうございます。
お返事が送れてスミマセンでした。
ヒロさん、いつもながら詳しいレスをつけてくださってありがとうございました。
パソコンの件は、皆さん苦労されるみたいですよね。
もうご存知かもしれませんが、レスをつけてくださったヒロさんのサイト「食べちゃえ!セントルイス」の中に、この件について詳しいページがありますので、ご参考になさってください。
それよりも、「オペア」という制度があるのをはじめて知りました。
なるほど、これですとワーキングホリデーのないアメリカでも安く長期滞在することが可能なんですね。
勉強になりました。
うちのサイトの情報もだいぶ古くなっていますが、使えるものがあったら、どんどん利用してください。
がんばってくださいね!


〔1519〕02月22日(土) 初めまして ニコール

BBSに書いて良いのか分からないのですが、質問です。3月中旬頃にセントルイスにある知り合いの言えにホームステイしようと考えているのです。希望として、1〜2週間なのですが、もうそろそろですよね。その近辺にESLとかってありますか?あっても、受け入れてくれますかね?あと何週間後で急な話なので、大丈夫かなと思いまして。
何か、アドバイスがあれば嬉しいです。


〔1520〕02月22日(土) とりあえず Kumiko

二コールさん、はじめまして!
とりあえず、今まで皆さんにいただいたESLの情報と、セントルイスのESL情報をまとめたページがありますので、そちらをご参考にしてください。

http://www.ops.dti.ne.jp/~kumikoyo/eslframe.html

セントルイスは日本人をはじめ外国人の少ないところなので、ちょっと他の都市とはESL事情が違っていると思います。


これまでに寄せられた書き込みの文章をそのまま載せてあります。(一部の改行は編集させていただきました)
メールアドレス・HPはその時のものです。
なお、当サイトの情報はご利用になる方の責任においてお願いします。
当サイト管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。