|
*ホーム![]() |
☆ Ver 1.14 版 ☆ |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
☆「はじめてのバックアップ」とは? ☆対応 OS とインストール方法 ☆はじめてのバックアップ 詳細設定ダイアログ ☆同梱ソースファイルについて ☆バージョンアップ履歴 ☆免責 / 謝辞 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
◆「はじめてのバックアップ」とは、その名の通り指定ファイルをバックアップするためのマリー専用拡張アイテムファイルです。マリーについてはこちら。![]() マイ ドキュメントやデスクトップ (等指定のフォルダ) に散乱しているファイルを、フォルダごとにまとめて 1 つの LZH / ZIP 書庫に圧縮し、それを指定の挿しっぱなし USB メモリ (あるいは任意のフォルダ) にコピーします。 ![]() ◆大きなファイルやシステム全体をバックアップ、というものではありませんが、ちょこちょこ変更を加えるテキストファイルなんかを意識せずにバックアップしておくにはちょうどいいのではないかと思います。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
◆対応 OS マリーの対応OSに準拠します。 また、32bit 版では UNLHA32.DLL (Ver2.40 以上) が、64bit 版では 7-zip64.dll が必要です。これらは同梱されていませんので、統合アーカイバ・プロジェクト等から最新版を入手してインストールしてください。 こちらにも作者様のページへのリンクがあります。 ![]() ※なぜ 32bit 版と 64bit 版で扱う書庫 (dll) が違うの? 32bit アプリケーションからは 32bit dll のみ、64bit アプリケーションからは 64bit dll のみ呼び出せるためです。UNLHA32.DLL は 32bit 版のみで、今のところ 64bit 版をリリースされる予定がないということなので、64bit 版では 64bit dll である 7-zip64.dll を使わせていただくことにしました。 ![]() ◆はじめてのバックアップのインストール方法 特に個別にインストールする必要はありません。このファイルはマリーが最初から持っています。 ![]() ◆インストール後 マリーを呼び出して [指示] ボタンメニューから「はじめてのバックアップ」を追加してください。 追加できたら、バックアップするフォルダを決めるために [詳細設定] ボタンを押して、次に解説する詳細設定ダイアログの設定をします。 ※追加して設定をした後は、必ずマリーの [保存] ボタンを押して設定を保存してください。 これで次回のスタートアップからマリーが指定のフォルダをバックアップするようになります。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
はじめてのバックアップの詳細設定ダイアログです。
(はじめてのバックアップとは何かについてはこちら)![]() 最初は「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」が登録されていますので、このまま [OK] すればこの 2 つがバックアップされることになります。 [追加] ボタンか、フォルダをドロップすることで新しいフォルダを追加できます。 消えると困るファイルのあるフォルダを指定しましょう。 ![]() 基本的に、後はバックアップ先の USB メモリかフォルダを指定するだけです。買うだけ買って使わなかった USB メモリを活用しましょう。 このダイアログを [OK] ボタンで閉じ、マリーのダイアログも [保存] ボタンで閉じれば次回からこの設定でマリーがバックアップするようになります。
![]() [ラベル タイトル] : このアイテムのわかりやすい短い名前を付けてください。これがアイテム ラベルになります。 ![]() [追加] : リストに追加したい (バックアップするファイルがある) フォルダを参照するダイアログを開きます。 ![]() [削除] : 明るく選択されているアイテム (フォルダ) をリストから削除します。 ![]() [ ![]() ※この指定に関係なく、バックアップ書庫はマリー専用データフォルダ配下のはじめてのバックアップ専用フォルダに作成 / 保存されます。 この指定は、その書庫をどこへコピーするかの指定です。(これにより 2 重バックアップとなります。) 空白にするとコピーされません。 ![]() [(バックアップ先 USB メモリ / フォルダの) 参照] : フォルダを参照するダイアログを開きます。 ![]() [書庫名] : 作成する書庫の名前を指定します。この書庫に、リストにあるフォルダがすべて格納されます。 ![]() [差分圧縮する] : 通常、指定されたフォルダのファイルをすべて圧縮するのに対し、これをチェックすると、すでにある書庫内のファイルと比較して更新日時が新しいファイルと書庫にないファイルだけが圧縮されるようになり、圧縮時間が短縮されます。 このチェックボックスをオンにした場合は、[書庫再作成] ボタンで 1 度書庫を作り、もう 1 度 Shift キーを押しながら [書庫再作成] ボタンを押して正しく書庫が作成されるか確認されることをおすすめします。 ![]() [書庫再作成] : 現在の設定で書庫を作成します。すでにある書庫は始めに削除されます。(Shift キーを押しながらクリックすると削除されません。) 実際のバックアップ処理と同じことをするので、正しくバックアップできるかのテストになります。 ![]() [Web ヘルプ] : くるみずるーむのおもちゃ箱に入っている「はじめてのバックアップ」の説明書を開きます。今見てるこのページです。 ![]() [実行前の待機秒数] : アイテム実行前の待機秒数を 99 秒以内で指定します。この秒数が経過するまでこのアイテムは実行されず、次のアイテムもそれまで実行されません。 ![]() [このアイテムをスキップする] : チェックすると、このアイテムは実行されず、また待機秒数も無視して次のアイテムに移ります。ただし、このアイテムの順番前に一時停止すれば、その回だけ設定変更して実行することもできます。 ![]() [OK] : 変更した設定を反映させて戻ります。(ただし、戻った先のアイテム設定ダイアログを [保存] で閉じなければここでの設定も無かったことになります。) ![]() [キャンセル] : 変更した設定をなかったことにして戻ります。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
はじめてのバックアップ単体版には C++ で書かれたソースファイルが同梱されています。 Microsoft Visual Studio 2013 なら手直しなしにビルドできると思います。(MFC 等は使用していません。) ただし、UNLHA32.H と 7-zip32.h は同梱されていません。ビルドするにはこれらも必要です。 ![]() 参考になるかは分かりませんが何かのお役に立てればということで。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
☆64bit 版は zip 書庫を扱うのにアイコンが lzh のままだったので、アイコンも zip にしました。 |
|
★64bit 版 (7-zip64.dll) 使用時にプログレスバーがおかしくなるのを修正しました。 ☆4GB 以上のファイルサイズに対応しました。 |
|
☆マリーの 64bit 対応に伴い、64bit 版を追加しました。 |
|
★アイコンが正しく描画されない場合があったのを修正しました。 |
|
☆ダイアログの大きさをマリーに渡されたフォントに合わせて拡大するようにしました。 |
|
☆マリーと同様の右クリックヘルプを追加しました。(マリー Ver1.12 以降対応) ☆内容に変更は無いですが細かいところを調整しました。 |
|
☆おひろめ。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
◆免責 おやくそくですが、万が一マリーにはじめてのバックアップを覚えさせたことにより何らかの損害が発生しても、くるみずるーむは一切責任を負えません。 しかし、不具合が見つかればできる限り直しますので是非ご報告をお願いします。 ![]() ◆謝辞 はじめてのバックアップの開発にあたって、以下のソフトウェアを活用させていただきました。 ※ここにあるリンクはくるみずるーむ外となります。 ![]() ・Microsoft Visual Studio 2013 いわずと知れた Microsoft の開発ツールです。 これがないとはじめてのバックアップはマリーの手元に届きません。 ![]() ・秀丸エディタ 超有名なテキストエディタです。ソースはすべて秀丸エディタで書かれています。 ![]() ・EDGE 256 色ドット絵エディタです。 はじめてのバックアップのドット絵はすべて EDGE で描かれています。 ![]() ・UNLHA32.DLL (Micco's Page) LZH 書庫を扱うための DLL ファイルです。 32bit 版はじめてのバックアップは UNLHA32.DLL のおかげで LZH 書庫を作れます。 ![]() ・7-zip64.dll (綾川的趣味之接続集) ZIP 書庫を扱うための DLL ファイルです。 64bit 版はじめてのバックアップは 7-zip64.dll のおかげで ZIP 書庫を作れます。 ![]() すばらしいソフトウェアを開発された企業や個人の皆様に深く感謝いたします。 ![]() ありがとうです!! ![]() |
・おもちゃ箱に戻る |
![]() └|∵|┐└|∵|┐ |
![]() |