今年の釣行録

バスカウンター   180(スモール含む)

10/16入間川 くもり

久々の釣りになった。(2ヶ月半ぶり)

どの辺に入るか迷ったが、5年ぐらい前に釣ったことのあるポイントに入ることにした。

ここは本流から逆に入り込むワンド状になっている。昔から比べるとだいぶ浅くなってしまっている。

一番奥から始めた。まずはお約束のバド。護岸沿いに数投したが反応ナシ。対岸、沈みテトラ等を流したがまったくだめ。

バドに驚いた小魚がバチャバチャ逃げるだけ。あれだけ小魚がいるのにバスの反応がない。水が悪すぎている。

下流のほうが水が良さそうなので少し下ってみる。途中から急に水が澄んできた。底が見えるようになっている。

バスが結構見える。が、小さい。15〜20cmぐらい。スレていない所為かスピナベに反応する。でも、小さすぎて食えない。

ワームなら何とかなりそうだ。ストロングな釣りはとっととあきらめる。保険のためのロボ系のワームが役に立つ。持ってきて良かった(笑)

アライブストレートのスプリットショット。しかし、シャウラ1582&TDーZ103HLに12lbのフロロ。

とてつもなく投げづらい。10mも飛ばない。しか〜し、1投目でいきなりヒット。コンッとアタッったのでラインを送るとラインが

スーと横に走る。すかさずビシッとアワセる。全く引きがない。魚が小さすぎる。20cm弱ぐらいしかない。ファイトを楽しむ間も無く引き抜く。

隣で釣っていた弟にもヒット。ちょっとマシなサイズ(25ぐらい)。鳥にやられたのか背中に傷がある。

弟はその後、20cm弱を2本追加したが、私の方はノーヒット。

うちの奥様はエサでギルを2本、モロコを4本、コイを1本。結構、楽しんでいた様子。

魚のサイズは小さいものの、ちょこっと行ってこれだけ釣れれば文句はない。

なんと言っても近いのがいい。車で3分だ。また、そのうち行ってみよう。 

 

7/24奥多摩湖 晴れ

いつものワンドから。まず、この間50UPを釣ったポイントに入る。

2投目、いきなりバドに出る。37〜8cm。今日は案外釣れるかも?などとあまく見たら、その後が全くダメ。

ひたすら急斜面を歩き回ったが反応がない。他に2ケ所行ったが全然ダメだった。

でも、50UPがいっぱいいるポイントを見つけた。推定55UPと見られるサイズも何本か発見。

次回のお楽しみ!

 

7/18奥多摩湖 くもり

とりあえず、いつものワンドから。水はかなり増えてきて濁りも強め。

まずはバドとスピナベで様子をみる。反応なし。ワンドの外に出てみる。スタンプの所に40UPのバス発見。

スピナベを投げる。一気に逃げてしまう。その先の岸際に何やら魚の気配。バドを投げ込む。引いてくるとバドのすぐ脇にミスバイト。

へたくそなヤツだ。そのまま引いていると今度はうまくバドに食いついた。しかし、フッキングがあまかった。

もう一度しっかりアワセようとしたとたん、バチャバチャと跳ねてバレてしまった。更に引き倒したがバイトなし。

今回は改造ジッターバグのテストもする予定だったので投げてみた。沖に投げて早引きしてくると倒木の陰からバスが飛び出してバイト。

が、フッキングしない。さらに沖に向かってどんどん投げる。適当に投げてよそ見をしながら巻いていると、バシャとバイト。

あわててアワセたがフッキングしない。どうもフッキングに難ありか?

その後は全く反応が無くなってしまった。なんかイヤーな予感。またまたボウズか?

気分直しに移動しようと思って、上にあがれる所までいった。

その時、ラバージグだ、ラバージグ。と「天の声」が聞こえた。

そしてなんと1投目で釣れてしまった。30後半ぐらいのすごく元気のいいバスだった。写真を撮ろうとしたら恥ずかしいのか

バタバタ暴れてなかなかうまく撮れない。とうとう泥のかたまりになってしまった。写真を撮ったとたん、

大暴れして崖を転げ落ちて自動リリース。2匹目のドジョウを狙って同じ所にキャスト。コンッ、グイッー。

来た!連続ヒット。今度のはアワセた直後に今までの魚と違う手ごたえ。浮いてくるとデカイッ!

バレる前に一気に抜きあげる。まずはサイズをはかる。51cm。写真を撮ろうとするが焦ってなかなか電源が入らない。

やっと写真を撮ってリリース。こんな時は一人で来た事を後悔する。

しかし、2匹目のドジョウはでかかった。(笑)

その後、ちょっとやったが今日は満足したのでとっとと帰った。

7/10奥多摩湖 晴れ

この間と同じポイントを回った。いつものワンドに入ったが今日は全く反応がない。見えバスもあまりいない。

居てもルアーには全く興味を示さない。しばらく粘ったがダメだった。

ドラム缶橋に移動。すごく水質が悪い。アオコが浮いて抹茶色だ。先週はボイルがあったが今週は小バスも見えない。

さっさと見切る。峰谷橋に行く。ここもあまり水が良くないが時々ボイルが起きる。でも届かないぐらい沖。

先週バドで釣ったのでバドを投げまくる。今日は全然ダメ。おまけにバドにビックリしたのかボイルも起きなくなってしまった。

仕方なくワンダーに変えて数少ない見えバスを狙い撃つ。25cmぐらいのがほんの一瞬食いついたがアワセられなかった。

その後が続かないのでまたバドにチェンジ。40cmぐらいのが3匹泳いでいた。その先にバドを落として

カシャカシャ、チャリチャリと引いてくるとダッシュで追ってきた。と思ったら岸まで近すぎて引く距離が足りない。

そして止めたとたん、見切られてしまった。9時になったのであがった。

今日は活性が低かった様だ。先週は大潮だったから良かったのかも?

 

7/3奥多摩湖 晴れ時々曇りちょびっと雨&雷

今日はよっしさんとのOFF。いつものワンドから。

雨の影饗か少し濁りぎみであまりバスの姿が見えない。が、たまに見かけるバスはわりと良く反応する。

特にスピナベが良くて3バイトあった。でも、全部バラシ。だんだん見えバスが少なくなってきたので

上流のドラム缶橋に移動する。橋の手前は子バスがいるが全く反応がない。唯一、反応するといえば逃げることだけ。

対岸に移動。やはり子バスはいるが逃げてしまう。たまにでかいのがボイルする。丁度良いタイミングでボイルが起こったので

コアユをキャスト。バスの目の前に落としたら一瞬追いかけたけど見切られてしまった。これならもしかしたら釣れるかも知れないと

2人でボイルを見つけては投げていたがいつどこで起こるかわからないので難しい。なかなか思うようにいかず移動。

こんどは峰谷橋に行った。やたらアオコがあって水が悪いがたまにボイルが起こる。タイミングを合せてワンダーを投げる。

何回かバイトはあるもののフッキングしない。ボイルは散発的なのでボイルが起きるまで暇なのでバドを投げて遊んでいた。

改造してリップを立てたりブレードを2枚にしたりしたら泳ぎが変になってしまった。

フツーに巻くだけでフラフラと勝手にヒラを打つ。それが効いたのか、まさかのヒット!なかなかの引きだ。

上げてみると41cm。良く晴れた真っ昼間になんでバド?バドの威力は計り知れない。よっしいさんに写真を撮ってもらってリリース。

その後、バドの破壊力に恐れをなしたかボイルが無くなってしまった。

麦山のドラム缶橋に移動する。魚っ気が無かったが少ししたら岸際でボイルが起きる。

よっしいさんもウォーターモカシン等を投げたが反応しない。そのうち雷が鳴ってきたので終りにした。

 

6/26吉羽園 雨のち曇り

例によっていつもの角から始める。なにやら傷付いた子バスがたくさんいる。

とりあえずファットサムで様子を見るが反応が無い。スピナベにチェンジ。3投目でヒット。40cm。

しかし後が続かない。今日は活性が低そうだ。センコーに変えたがアタリがない。

早々とセコ釣りに。いきなりポコポコ釣れ出す。チョビっと釣れたのでまたトップにチェンジ。

新しく買ったコアユを試してみる。なかなか良い動きをする。2バイト1フィッシュ。やはり水温が下がったせいか

パッとしない。場所を変えておイモを試す。入れ食いになった。投げる度に釣れる。でも小さい。

棧橋に移動する。いつものオダのある位置にツネを入れる。なかなか沈んでいかない。良く見るとラインが

横に動いている。あわててアワセる。30後半。次にオダに引っ掛けてシェイク。外れた瞬間に食ってきた35ぐらい。

同じように誘うとまたヒット。今度はなかなか上がって来ない。棧橋の下に潜ろうとする。なんとか水面に上げるとデカイ。

やった!50UPだ!メガバスGet!

そう思って友達を呼ぶ。ところが測ってみると46cm。

今日は小さいのばかりなのでやたらデカく見えた様だ。気を取り直して同じように釣ったが反応が無くなってしまった。

また岸に移動して子バスを入れ食った。その後、となりの池に行ってみた。知り合いの話によると

こっちの池はあまり釣れないけど出るとデカイらしい。スピナベ、ラバジなどで探ったが反応がない。

友達が呼ぶので行ってみるとデカイのがいた。でもレンギョだった。しかし岸際をよ〜く見てみるとバスがいた。

それも結構デカイ。そーっとラバジを落としてもダメ。センコーも。スピナベでリアクションを狙ったがダメ。

そこで「そーだ!おイモだ!」と気が付いた。急いでイモをリグって落とす。ジーッと見ている。そのうちパクッ。43cm。

他は反応がないのにすごい威力だ。おそるべしおイモちゃん。

またもとの池にもどって釣りまくり。今日は全部で47本。途中、仮面ライダールアーとかで遊んでなければ

とんでもない数が出たかも知れない。でもせっかくの釣り堀だから大物狙いや遊びのルアーとかやってみたいしね。

 

6/20木崎湖 晴れ

4:30スタート。まず、西岸をチェックしたがあまりパッとしない。

東岸に移動。小さいバスがいっぱい居た。ペンシル、ポッパー、スピナベ、センコー等何を投げても逃げてしまう。

小さな流れ込みでカズがミノーで小さいスモールを1本。先に釣られてしまった。

そういえばスモールにはイモグラブが聞くと聞いたので早速試してみる。いきなり子バスが群がって来る。

が、なかなかフッキングしない。しかし、なんとか初スモールを釣る事が出来た。

カズに写真を撮らしたら失敗。初スモールの写真は撮れなかった。(2本目よりはでかかった)

どうにか5本釣った。釣ってるうちに魚の反応が悪くなってきたのでちょっと移動。

サイトで魚を見つけて狙って行く。だんだんと大きい魚が目に着いてくる。30cmぐらいのが釣れた。

さすがスモール結構引きがいい。さらにでかいのがいたのでおイモを目の前に落とすとパクッ。

あわせると一気に走り出す。途中、木に絡まれたりしたけど、なんとか取り込めた。36.5cm。

その後、石積みの護岸をウロチョロしながら子バスを追加する。

今日は全部で16本。ラージとスモールの比率は2:3ぐらいだった。

 

6/12奥多摩湖

曇り時々雨。麦山橋を過ぎてトンネルの手前のワンド。

先行者がいたのでワンドの入り口の方に入る。気温が下がった所為かバスの姿が

あまり見えない。ベイトフィッシュがいる周辺をスピナベでチェック。

何処からともなくバスが現れる。沖目に投げてすぐ脇を通すとパクッ。

いきなりだったのでアワセそこなってしまった。その後、ワームに変えてセコく狙ったが反応がない。

8:30雨が強くなったので移動。上流のドラム缶橋に。

橋に沿ってスピナベなどを引くがダメ。橋を渡って左側に行ってみた。

1つ目のワンドの手前から下におりる。スピナベ、センコーなどに反応なし。

あきらめ気分でトップにする。ワンドの対岸に投げた。タイヤがあったのでその脇でポーズ。

チョコっと動かしたらバシャと出た。びっくりしてあわててアワセたらすっぽ抜けてしまった。

なんか情けなかった。同じ所に投げたがやっぱり出なかった。

ポッパーなどにチェンジしたがその後はダメだった。

雨が降っていて人が少なかった所為かこの間より反応が良かった。

バイトがあったのでこの間より一歩前進かな?

 

6/5奥多摩湖

晴れ。まず、一番上流の流れ込みから。今回はデカイのが釣りたかったので

バドを使った。陽が出るまで使い続けたが全く反応が無い。スピナベ、バイブ、クランクと

使ったが全然ダメ。場所を移動。深山橋周辺をチェックしたが釣りはしなかった。

いつものワンドに移動。デカイのが見える。40後半はありそうな感じ。

センコーを落とすが無視される。バドを投げるとアッと言う間に逃げてしまう。

確実に50を超えているバスもいるものの、逃げるか無視されてしまう。

40cm前後のスクール(20匹ぐらい)も見えたが、何を投げても反応しない。

南岸に移動する。南岸は12〜3年振りだ。ワンドに降りようとしたが道が無い。

道のない所を強引に降りて行った。ここでも40後半ぐらいのが何本もいる。

しかし、同じように反応がない。これほどまで反応がないとどうしていいかわからなくなる。

集中力が落ちて適当に投げたザラパピーを子バスが追って来たが岸際でUターンしてしまう。

その後は全然ダメなので終りにした。今日はハードルアーをメインにしたので今度はセコ釣りも試してみよう。

 

5/22吉羽園

晴れ、風少し。午前中のみ。

先週の爆釣が忘れられず、今週も行ってしまいました。

朝はまずバドを投げる。いきなり1投目で釣れてしまった。今日も快調などと思っていたら後が続かない。

棧橋に移動。ワームでやっと2本追加。また岸に移動。

センコーで2本。スピナベで3本。セコ釣りにチェンジして3本。アタリが無くなったのでまた棧橋に移動。

ツネでオダを直撃して連続3本。その後、同じ場所で粘って粘ってなんとか5本追加できた。

オダの場所を知っていると結構強い。

先週釣り過ぎたせいか今日は全然釣れないような気がした。サイズもいまいち40どまり。

 

5/16吉羽園

晴れ、風ちょっと。かなり増水。

朝一にバドを引くがダメ。スピナベに変えて1投目、いきなり47cm。

その後、ポッパー、ペンシル、バイブなどいろんな物で釣れた。

特にセンコーは爆釣。一時グッドサイズが入れ食い状態。

トップもバクバク。1投で3バイトなんていうのもあった。

日中はさすがにハードルアーはアタリが遠いのでセコ釣り。

リーチ、シャッド、ストレートどれでも釣れた。

なかでも一番はシュリルピン2インチ。スレを知らない様だ。

64本も釣れてしまった。さすがにこれだけ釣れると釣り方がいい加減になってしまう。

50本を過ぎるあたりからバラシを連発。掛かってもなかなか揚げないで遊んでいたのが良くなかった。

増水していたため風下の岸際が爆釣だった。棧橋はなかなか苦戦しているようだった。

 

5/15北浦

晴れ、風ちょっと。水が増えていた。

今日はよっしいさんとのOFF。例によって例の場所から。

まず、水門で1本。ガリガリのアフターバス。続いて護岸。まったくダメ。

それからずっと水門を回る。阿玉の水門で45.5cmがでた。

さらにいつものコースで巡回する。続いてもう半周。全部で8本。すべて35cm以上のナイスな成績。

水門がだんだんと良い状況になってきた。1ケ所で4〜6本出る所もあった。

ネチネチ粘るよりも時間をおいて再度やった方がいいようだ。

 

5/9北浦

晴れ、風強め。

今日もいつもの所から。とりあえず護岸で2本。

そしてまた、いつものように水門回遊コースを巡る。鹿行大橋近くの水門とドックで1本ずつ。

対岸に渡って護岸で2本追加。すべてツネ。ワームはリーチ、アライブシャッド&ストレート。

今日は水質が悪くてアタリも少なく、サイズも小さかった(30cm前後ばかり)

いまいち納得のいかない成績だった。もっともっと水が増えてくれると良くなって来そうだけど。

4/18北浦

はれ、午後になって南風が吹いてきた。

今日はToshiさんとのOFFだった。現地集合。Toshiさんは一時間も前に来ていた。

Toshiさんがドックをやっていたので護岸に行った。10分ぐらいでとりあえず一本。

私の友達が水門で40UPを2本。Toshiさんは反応が無かったらしい。移動。

梶山ドックの護岸で私が一本。石積みで友達が一本。Toshiさんと友達の友達がヒット無し。

まずいなあ、釣ってもらわないと。って感じでした(笑)。

その後、水門を何ケ所かまわった。そして、Toshiさんに待望のヒット!なかなかのサイズ。

続けてもう一本。さすが! ちょっと小さかったけど。写真を撮れなくてごめんなさい。

私はしばらくアタリが遠のいていたがここで一本追加。それから違う水門付近で一本。

またまた移動して水門付近の護岸で2本。おまけにバイブを引いていたらゴンとアタッていきなり

ロッドがのされた。なかなか寄せられない。5分ぐらい格闘の末、上がってきたのは60cmのコイ。

しかもスレ。充分に引きを楽しめた。(笑)

結果、私は30〜43cmのバス6本。Toshiさんは2本。私の友達が4本。その友達が2本。

合計14本。うち40UPが半分という、なかなかの成績でした。

 

4/10鳩山の野池

くもり、風無風からちょっと南風。

まず、いつもの大沼に行った。ひと回りしたが反応がない。初めてウェーディングしてみたが

マッディーなので結構コワい。岸からちょっと沖で急激にかけあがりになっている。

魚探でチェックしてたから良かったけど、そうでなかったらズブッだったかも。

反応がないので近くの赤貫沼に移動。かなり減水していた。岸際にバスが見えるがちょっとでも近づくと

逃げてしまう。なかなかサイズがいい。一匹がスピナベに反応したがアワセたらすっぽ抜けた。

深い所に移動して護岸と粘土質の岸の境目に崩れた石が積もっている場所があった。

ラバージグで探るとブブンとギルのようなアタリ。一応アワセてみるとバスだった。32cm。

野池はスピナベとラバージグがあればなんとかなる。

その後、2つ野池を回ったが釣れなかった。

 

4/4北浦

くもり、風が強い。

例の場所AM4:00スタート。とりあえず護岸をツネでチェック。イケスの先の杭までやるが

ギル1本だけ。次に水門に行ったが2ケ所ともまったくアタリなし。

また護岸に戻り、さっきの場所からの続きをチェック。ツネでやるのもかったるいのでスピナベを使う。

歩き始めて10mぐらいでビニールが引っ掛かったようなアタリ。あわせるとなかなかの引き。

40cmだった。その先もやったがアタリなし。移動。

次に梶山に行った。試作のスピナベを借りて石積みの際に投げて引いてくるとヒット。

足元まで持ってきたがバレてしまった。ルアーを見るとフックが伸びてしまっていた。

一度フックを焼いてしまったので強度が落ちてしまったらしい。35cmぐらいだったと思う。

そのあと何ケ所かまわって下の方へ行った。はじめての場所で名前は不明。

まず、石積みをツネで探るがアタリなし。護岸に移動してテクトロ。少し歩くとヒット。

スピニングタックルだと掛かってからが楽しめる。40cm。

また少し歩くとヒット。さっきよりも引きが弱い。が、上がってくるとひと回りデカイ。

慎重にと思ったとたんバレてしまった。くやしい。

今年の北浦は岸際の浅い所にはまだいないようだ。護岸の際でも水深が1m以上ないとダメなようだ。

水門もまったく反応がない。雨が少ないので水が少ないのが原因かもしれない。

護岸&水門がダメだと数が出ない。でも、出るとなかなかのサイズ。もっと雨が降ってほしいなぁ。

ヒットルアー がまかつスピナーベイト3/8ozアユカラー、試作スピナーベイト3/8oz、

       アライブシャド3インチ ブロンズサンダー、ロボワームVミノー パープルウィニー

3/27河口湖

快晴。風が強かった。

スターダストというショップのあるワンドから始めた。自分だけほとんどアタリも無かった。

ロイヤルワンドに移動。ここは人が多いが全くダメ。少し離れた場所に移動。

ここでやっとアタリがあったがのらない。昼過ぎ、最初の場所に戻る。

何故か自分だけほとんどアタリもない。いっしょにいった人は2人とも10本ぐらいずつ釣っていた。

すぐとなりで同じワームを使っているのに。

3時頃、フォーリング中にゴンッともっていかれた。あわせると結構なひきだ。

35cmはあると思った。でもみょーに走る。もしかしたらニジマスかなと思ったらホントにニジマスだった。

30cm以上あった。やっと釣れたと思ったらニジマスというのはかなりショッーク!

その後バスもヒット。しかし、全然おもしろくなかった。

というのは、まったくアタリが感じられず、見える所まで引いてきたらバスがくっついてきてた。

焦ってアワセたら飛んできた。15cmほどのチビバス。

今回は全然バスのひきを味わえなかったので欲求不満。河口湖ならいっぱい釣れると思っていたのにあてがはずれた。

 

3/6小川町の沼(名前不明)

曇りで前日より少し寒かった。

時間があまり無かったので一時間ぐらいしかできなかった。

今日は原点に戻ってラバージグOnlyの釣り。初めての場所だったのでバスがいるかどうか不安だった。

時間が無かったので岸際のカバーだけを狙った。倒木のそばに落としたら釣れた。

底についてすぐ食った様だが手元には全然感じなかった。なんかラインが動いてるような感じがしただけ。

どうせ釣れないと思ってメジャーとデジカメを車に置いてきてしまった。残念!

手で測ると40cm近くあった。まだ寒いしすぐ足下だったのでほとんどファイトなし。

でも、おろしたてのロッドで釣れたので良かった。やっぱり自分はシャローのラバージグが性に合っていると思う。

沼の場所は焼却場の近くで2つあるうちの下の沼。

 

2/21鳩山の大沼

晴れ。6時から10時半まで。8時頃から風がでてきた。

今日はスピナベとSPミノーとバイブレーションをメインにして時々ラバージグを使った。

一応投げられる所は全部攻めてみたつもりだが全く釣れない。

風が出てきてから北側の風裏の暖かい所で小魚が追われているような波紋が出ていたが

トップからボトムまで何を使っても反応がない。やはりウデの問題かも知れない。

この頃はいろいろなルアーを使うのでなかなかうまく的が絞れないような感じがする。

ここは一旦、原点にもどってラバージグ主体の釣りに戻してみた方がいいのかも知れない。

 

2/15鳩山の大沼

朝2時間の釣行。ほとんど無風。

今日はワームを使ったスローな釣りをメインにやってみた。

スプリットショットやダウンショットを使った。

しかし釣れない。どーしても釣れない。マイッた。

ソナーを使ってみると岸から7〜10mで2〜2.5mぐらいのフラット。

その沖は届かないので不明。思ったより深かった。

水門付近で水深2.5m。底から50cmぐらいのところでベイトフィッシュらしい反応があった。

ダウンショットでしつこく探ったが全くアタリがない。

これですっかりヤル気がなくなってしまった。

8時ごろから風が出てきたので帰った。

 

2/14奥多摩湖

夕方2時間程しか出来なかった。風が少しだけあった。

ソナーを買ったので早速試してみた。一投目でフロートを止めておくストッパーが

どこかに無くなってしまった。ちょっと改造して使った。結構投げるのにコツがいる。

岸から7〜8mあたりで3.5〜4mぐらい。何も無し。

10mほど移動すると岸から10mぐらいで3mぐらいの深さの所でフィッシュアラームが鳴る。

早速スピナベをなげると何かに引っ掛かってしまいロスト。スローロール用にチューンしたばかりなのに。

確かに魚探に反応がある所には何かある。当たり前か(笑)。

ソナーも面白いけど、冬は引く手が冷たくて困る。今日は試しで10投ぐらいしかしなかった。

はまると訳が解らなくなるから水深をチェックする程度にしておいた方がいいかも?

今日はサスペンドミノーをメインに使ってみたが全く反応がなかった。

 

1/11 奥多摩湖

晴れで風がちょっとあった。そんなに寒く無かった。

明るくなりはじめる頃から始めた。最初は学校下に入った。

まず、ミノーで探る。数投目で子バスが追ってくるが見切られる。

次に投げるともうちょっと大きいのが追ってくるがまた見切られてしまう。

この寒いのにミノーを追って来るぐらいだから

今日はもう少し暖かくなってくると絶対釣れると思った。が、

とうとうその後はバスの姿さえ見る事ができなかった。

普段は滅多にやらないジグヘッドなどもやってみたが反応が無かった。

峰谷の流れ込みにも行ったがだめだった。

かなり減水していたので写真を撮ってきた。水が増えた時の参考にしようと思う。

学校下のあたりは水が増えたらいいスポーニングエリアになりそうだ。

 

1/1 吉羽園

晴れで風がちょっと強かった。

桟橋のまん中あたりで釣り始めたが朝一は岸からの方が良かったようだ。

寒かったが結構ハードプラグで釣れているようだった。

自分は最初オダをラバジで狙ったが反応が無かった。

ワームに変えたが同じだった。

移動しながらバイブやサスペンドミノーでやってみるとアタリはあるが

フッキングしないというのが4、5回あった。

PEを使っているので食い込みが悪いようだ。

このままボウズかと思ったが、最後の最後でやっと一本、

20cmちょっとぐらいのが釣れた。

シュリルピン2インチ、カラーは008N(スモーク)

リグはリーダー10cmのダウンショット。

その後、風が強くなってきたのでやめた。