![]() |
まず最初にお読み下さい(当サイトに関する注意書きです) |
Tiscali BAR F1 | |
当該ページ (兼 Screen Shot) サイズ:1,721kb ![]() |
BAR のスポンサー/イタリアのプロバイダー、TISCALI の英国法人が配布するスクリーンセーバー。 2002年のレースシーンが表示されていく。 |
ジャガー[公式] | ||
Download サイズ:1,590kb ![]() |
Jaguar Racing の公式スクリーンセーバー。 2004年のドライバー、マシンの紹介+フランスGPまでの10戦のグランプリシーン。 |
![]() |
---|
ジョーダン[公式] | |
Jordan Grand Prix の公式スクリーンセーバー6種。 (2004年版以外は別サイト掲載分。各当該ページに Screen Shot あり) | |
2004年版 | |
当該ページ サイズ:2,942kb ![]() |
各種グランプリシーン+ハイドフェルド/パンターノ/グロックの紹介。 Windows 版、Mac 版あり。 |
2003年版 | |
当該ページ サイズ:1,891kb ![]() |
F1/ジョーダン/フォードにまつわる様々な「数字」の話題と両ドライバーが紹介されていく。 |
2002年版 | |
当該ページ サイズ:533kb ![]() |
EJ12、フィジケラ、佐藤琢磨が紹介されていく。 (DHL のオランダ法人掲載分) Windows 版、Mac 版あり。 |
2001年版 | |
当該ページ サイズ:794kb ![]() |
トゥルーリ/アレジ/ゾンタの各ドライバーのプロフィールと経歴、エディ・ジョーダンとジョーダンチームの紹介。 フレンツェンの姿、無し…。 |
1998年版 | |
当該ページ サイズ:1,404kb ![]() |
例のスズメバチが舞い踊り、画面を刺す(クリック)と、チーム/ドライバー/マシン等の紹介が流れる。音楽付。 |
1997年版 | |
当該ページ サイズ:1,400kb |
ジョーダン197のひと通りの紹介の後、フィジケラが; レッドシグナル → スタート → ホイールスピン(スタートが下手?(^^;)→ 1991年型の 191 に乗ったデ・チェザリスと競り合う、というもの。 #実際のタイムはどちらが早かったのかな?? 調べておきます。 |
Jordan Fans Online | |
当該ページ![]() |
“Jordan Fans Online”のスクリーンセーバー2種。 |
Jordan Fans Online Text Saver | |
サイズ:367kb | “Jordan Fans Online”の文字が回転する。 |
Jordan Fans Online 3D Cubes | |
サイズ:428kb | 同チームの様々な写真が貼られた六面体が回転する。 |
ミナルディ[公式 - 2001年版] | ||||
| ||||
その1 | その2 | その3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ミナルディ[公式 - 2000年版] | |
当該ページ Download サイズ:1,472kb ![]() |
Minardi の公式スクリーンセーバー。 同チームのロゴと 2000年のレースシーンを組合わせたもの。 さすがは公式物、写真の質が抜群。 |
プロストGP[公式] | |
Prost Grandprix の公式スクリーンセーバー2種。 共にスライドショー形式で、各画像を壁紙として設定できる機能付き。 (同チーム解散により、共に別サイト掲載分) | |
2001年度版 | |
![]() 当該ページ (兼 Screen Shot) サイズ:2,767kb |
これはデスクトップテーマであるが、解凍ソフトを上手く使えば、スクリーンセーバーのみのインストールも可。(方法がわからない方は編者まで) フジテレビのオープニング風に描き込まれたAP04のCG(9枚)。 しかしなぜに公式モノが実車でなくCG?? |
2000年度版 | |
Download サイズ:2,516kb |
アラン・プロスト御大と談笑するアレジ、といったピット風景やレースシーン(12枚)。 さすがは公式セーバーで、写真が高品質。 特に同チームのテーマカラーの「青」(=メタリックブルー)が美しく再現されている。 |
![]() |
![]() |