お世話になっているフリーウェア

当サイトの作成に当たっては以下のソフトウェア(全てフリーウェア)を使っています。
作者の皆様への感謝の意味を込めて、また、当サイトをご覧の方々のご参考になれば、ということで列記します。
(当サイトで使用している素材については「お世話になっているホームページ」をご覧下さい。)

Last Updated: 6/Feb/2000
エディタ] [FTP] [HTML関連] [解凍] [画像] [掲示板

エディタ

私は専らテキスト・エディタにて HTML の編集をしています。
色々なホームページ作成ソフト(FrontPage Express、Netscape Composer、各種ソフトの試用版)も試してみたのですが、当サイトの様な作り(同じパターンの繰り返し)の場合、結局 手入力が一番速いようです。

MK Editor
最新バージョンにて、私が欲していた機能が相当に実現されましたので、一気に最頻使用ソフトの座に就きました(笑)。
HTML タグの色分けを細かく設定できる他、特にファイルの操作に関する機能が充実。
また多機能でありながら、動作も軽快。

作者サイト:MK SQUARE

TeraPad
MK Editor より作りがシンプルな分、動作は更に軽快♪。
HTML タグの色分けも必要十分なレベル。
MK Editor と、時と場合により、使い分けています。
編集画面からIEとNNを直接起動できるボタンがあるのは二重丸。

作者サイト:ToClip for Windows

CoolMint Yellow
とにかく軽い/高速なテキストエディタ。
メモ帳では読めない JIS や EUC のファイルをちょっとだけ見たい/いじりたい時に重宝します。
より多機能なシェアウェア、「Green」や「Blue」もあります。

作者サイト:Welcome to A Pale Bule Dot HomePage!

メモ帳
はい、Windows 標準のメモ帳です。
何だかんだと言ってもこれ以上軽いエディタはないし、ちょっとした修正にはこれが一番です。
実は上の「TeraPad」に出会うまでは、ほとんどメモ帳で HTML の編集をしていました。(^^;

メモ帳トラッパ
メモ帳に関連付けられたファイルを好きなアプリケーションで開くことが出来るようにするソフト。
これを使えば、本来は「関連付け」を変えることができないIEでのソース表示(メモ帳/WordPad)に好きなアプリケーションを割り当てることが出来ます。

作者サイト:Take's Mode

FTP

FFFTP
FTP ソフトの定番。
世の様々な FTP ソフトを試してみましたが、動作の軽さ、操作のわかり易さからこれを使っています。

作者サイト:Sota

HTML関連

ホームページの制作、さすがにテキスト・エディタだけでは辛い(笑)ので、以下のソフトの手助けを受けています。

縦横幅
HTML 文中に画像のサイズを挿入するソフト。
テキストエディタで HTML を編集するサイト管理者には必携。
尚、下の「HTML MAKER AZUKI」にても画像サイズの入力は可能ですが、こちらは複数のファイルを一度に処理できる、という利点あり。

作者サイト:すぎsoft

WWWC
サイトが更新されたかどうかを一覧できる定番ソフト。
ネットサーフィンの手間/時間が相当に省けます。
私自身はこのソフトを更新チェッカーとしてよりも、リンクチェッカーとして使用しています。
(特に当サイトはリンクだらけですから。というか「リンクしかない」とも言う。(^^;)

作者サイト:nakka.com

Link Sonar
リンク切れのチェックだけであれば、上の WWWC よりこちらの方がお手軽。
リンク切れ一掃のため、サイト管理者には是非使って欲しいソフトです。
尚、nifty のサイトは上手くチェックできないようです(nifty 側の問題)。
#下記の「HTML Maker AZUKI」との連携使用ができます。この機能、便利です。

作者サイト:チッチのいえ

ただ、両ソフトの作者さんも認める通り、リンクチェッカーにも限界があり、最後は実際に確認するしかない…。
だからリンク切れを全て消すのは難しい…。(言い訳 (^^; )

HTML体重計
HTML ファイルの総サイズ(本文+画像)を計測するソフトですが、ローカルリンクチェッカーとしても重宝します。
(ローカルリンクチェックは下記の「HTML Maker AZUKI」にても可だが、こちらは全ページ一気にできる)
尚、当サイトでは一部のページを除き、各頁のサイズは 36KB以下となっています。
(スクリーンセーバー紹介の各頁は 20KB 前後)

作者サイト:Doctor-NZ's Page

HTML Maker AZUKI
私はこのソフトを HTML 文法チェッカー(+上記「Link Sonar」と連携してのリンクチェッカー)として使っています。
(本来はタグ挿入型の HTML エディタなのですが、上に書いた通り、私はテキストエディタで HTML を編集していますので、本来の機能はあまり使っていません。(^^;;)
文法チェッカーとしては「Another HTML-lint」が有名(私も使っています)ですが、本ソフトならオフラインでチェック出来ます。(「Another HTML-lint」もオフライン設定は出来ますが、あまりにややこしくて…)
文法チェックの基本は HTML 4.0 Strict ですが、カスタマイズ可。
尚、当サイト、「文法チェックしてある割には…」という突っ込みは無用。(^^;
というか、敢えて文法無視している部分、あります。(確信犯)
また、タグ/要素の大文字/小文字を一括で揃えられる機能は便利也。

作者サイト:The Island Of Azuki 〜 小豆島

…各ソフトの紹介文の中でも述べてきましたが、「HTML Maker AZUKI」は、タグ色分け表示(MK Editor、TeraPad)、FTP(FFFTP)、画像サイズの挿入(縦横幅)、ローカルリンクチェック(HTML体重計)の各機能を同包/実現しています。
私の場合、「一機能一ソフト」が身体に馴染んでしまっている (^^; ので、それぞれのソフトを使っていますが、「一ソフト多機能」を求める方もいらっしゃるでしょう。
こればかりは個々人の問題ですね。

PIGYFONT
HTML 上でグラデーションのかかった文字を作成するソフト。
当サイトで1箇所だけ(汗)使ってます。
最近のバージョンからは文字だけでなく、画像(bmp)での出力もできるようになりました。

作者サイト:アトランティス堂

解凍

ダウンロードしたスクリーンセーバーはほとんどが圧縮ファイル。
スクリーンセーバーに限らず、ネット上では圧縮ファイルを取り扱う機会は多く、これを如何に効率よく処理するかは重要。
一発解凍型のソフトは便利なのですが、圧縮ファイルの中味全てが必要、とは限りません。
よくわけのわからないもの(汗)をダウンロードした時など、圧縮形式のまま、中の「readme.txt」だけを読んで判断(取捨選択)するとか、セーバーを実行出来ると便利です。
必要なファイルだけを解凍すれば、ハードディスク容量の節約にもなりますね。(^^)

解凍レンジ
私はこのソフトに出会って、定番中の定番、「Lhasa」から乗換えました。
「Lhasa」と同様、各種 DLL 不要にして、「Lhasa」よりも解凍は高速。
また「Lhasa」にない機能としては:
 ・解凍前に圧縮ファイル(自己解凍形式を含む)の中味を閲覧/実行(Ver 1.4 より)できる。
 ・圧縮ファイルの一部だけを解凍することができる。
という点があります。
特に CAB 形式の自己解凍ファイルの中味を閲覧/実行ができるのは重宝します。
(註:LHA ユーティリティ32 にても、最新バージョンよりこれが可能となりましたが)

作者サイト:とりあえずホームページ

LHA ユーティリティ32
圧縮・解凍ソフトの定番。
同様のソフトとしては「LHMelt」の方がややポピュラーなようですが、私は閲覧の処理などがこちらの方が好みです。
圧縮形式のまま中味を閲覧/実行できる機能を上の「解凍レンジ」が最新バージョンにて実現したことから、本ソフトの使用頻度が落ちたことは事実。
しかし、高機能型のアーカイバとして、捨て難いものがあり、併用しています。

作者サイト:LHAユーティリティ32 HomePage

画像

D-Pixed
256色限定のお絵描きソフトの定番。
ver 2.16 以降、UNISYS 社の特許の関係で GIF 形式がサポートされなくなったのは残念至極。(T_T)

作者サイト:DOIchan!'s Home Stadium

IrfanView32
超高速の画像閲覧ソフトの定番。
画像閲覧だけではなく、サムネイル/スライドショー表示、画像形式の変換、レタッチ(立体ボタン化も)や *.exe、*.dll ファイルからのアイコンの抜き出し、音声や動画ファイルの再生も…、と書き切れないほどの多機能。
日本語版は「IrfanView32 日本語版のページ」にて入手できます。
ただ、日本語版の作者さんも認められている通り、英語版の方が軽いです。
和・英のダブルインストールも可能ですので、使い分けるのも手でしょう。

作者サイト:IrfanView32

掲示板

Dream Communicator
F1とサッカーの掲示板」はこちら配布の掲示板ソフトをカスタマイズしたものです。
DTI 専用ですが、使い勝手が良く、且つセンスの良い掲示板/チャット等のプログラムを配布しています。
“I'm @DTI”の方々は必見です。

HOME CONTACT