さわやかな5月 (5月5日)
今日は5月5日、こどもの日。
シューマン作曲、ハイネの詩の「詩人の恋」の第一曲目の「すばらしき5月」のような本当に気持ちの良いお天気です。一年でもこんなに気分の良い日はそうないくらい!
緑の葉が茂り、心地よい風が吹いて、美しい花々があちこちに咲き乱れています。
モッコウバラ
モクレン
ボタン ハナショウブ サツキ
ハナミズキ ハナダイコン
近くの公園 ピンクのハナミズキ
午前中はストロベリーフィールズ(ヘアーサロン)でパーマをかけて、リサイタル当日のヘアー確認をしていただき、ボサボサだった髪がちょっときれいになったので、遅い昼食を摂ってから、家の中にこもって歌のことばかり考えていてもつまらないので表へ飛び出しました。
バラの微妙なピンク色がとってもステキ! 私とどっちがきれい?
木洩れ日のひかりを浴びてとても気持ちが落着きます。
緑の楓 緑の美しいこと!
5月2日にリリアホールでリサイタルのリハーサルを緊張のうちに無事終わりました。課題は山積しているものの、いい空気を吸って、ウォーキングで足も鍛えないと・・・・・。
藤棚を見つけました。家の壁の2階まできれいに這わせてあります。
どのお宅でもきれいに手入れされています。
2階までフジ棚が 玄関付近のフジ
また別のお宅のモッコウバラ。
色とりどりで、町中新緑と花々であふれています。
紫蘭や紫式部もささやかに咲いていました。自然の恵みを肌で感じます。エネルギーも。
さあ!5月26日ご来場のみなさまに喜んでいただけるように、最後の仕上げに取り組みましょうか。