隅田川の花火(平成20年7月26日)
毎年恒例の隅田川花火大会です。
朝から張り切って、スモーク・サーモンの手まり寿司、初挑戦のバッテラの押し寿司をメインにご
馳走をたくさん作りました。
スイカを半分に切り、くり抜いて、溢れんばかりの様々なフルーツをふんだんに入れ、フルーツ・ポンチのデザートまで作ってしまいました。きょうはダイエットは置いといて・・・・と。
6時ごろから始まりの合図の花火がボンボンと鳴り始めます。
TV局などの取材のヘリコプターが飛び始め行ったり来たりしています。
娘の家の屋上にテーブルや椅子をセッティングして、飲み物、食べ物を運び、ビール、ジュースを飲みながら、皆でワイワイ楽しみました。
菊・牡丹・ひまわり・八重芯菊・型物といわれる、ハート・ニコちゃんマーク・星・花蕾・冠菊と次々に打ち上げられます。
藤色が涼しげできれいでした。年々複雑な色合いを研究しているのでしょうね。
ニコチャンマーク、ねこもありました。
柳が空中から枝垂れ柳を描くように落ちてきたり、キラキラした光が空から舞い降りてとても美しく豪華でした。思わず感嘆のため息がもれるほどです。
クライマックスに大きな花火が連続して打ち上がると近隣のビルからも歓声が上がります。
一瞬でしたけれど夏の暑さも忘れて、花火に酔いしれることが出来ました。
花火師さんたちにも感謝です! また来年も楽しませてくださいね。期待しています。