オペラハウス(続き)
ちょうどオペラハウスの対岸にシドニー・ハーバー・ブリッジがあります。
2000年のシドニー・オリンピックのマラソンのコースになりましたね。

ハーバー・ブリッジの頂上にちょうどブリッジ・クライマーたちが見えます。
私は高いところが苦手なので行きませんでしたが、体験ツアーがあります。受付を済ますと、アルコールチェックを受け、ツァー規約の同意書にサインをして、その後グレーのつなぎに着替えて落下防止のためメガネから帽子、ハンカチに至るまですべてを紐で身体にくくり付けて、命綱等など・・・・の準備。そして注意点などしっかり学んだ上、一列に並び出発するのだそうです。若い人しか行かないでしょうと思いきや、92歳の誕生日記念に登った人がいたそうです!!
この日は風がとても強く、登った人から、飛ばされそうでスリル満点だったと聞きました。

オペラハウスの出入口付近のお土産ショップです。ウィンドーに過去に使ったトウシューズがいくつか飾られていました。このオペラハウスで踊ったバレリーナ達のものなのでしょう。日本人バレリーナの名前(MIWAKO KUBOTA)も見えました。


このアップ写真はよくわかるでしょ!遠くからですと単に白い屋根に見えますが、このように小さいタイル状のユニットによりできていて定期的に点検され、傷んでいるとこのユニットごと交換されるそうです。

近々公演されるポスター。左手前がコペンハーゲンの少年合唱団、「白鳥の湖」のもありました。

オペラハウスから観たシドニー市街のビル群です。広々として太陽を遮るものはなく本当に眩しい!
サングラスをかけてないと目玉焼きになってしまう(笑)。
シドニーに着いた早々ですが精力的に動き回り、足が棒になるほどですし、ちょっと休むとドッと疲れがでてしまいそうです。

5時を回っているので、勤め帰りの人たちも沢山溢れてきています。ホテルに歩いて帰る途中、街中にあったお花屋さんです。夕食はホテルのレストランで頂きました。昼食で飲んだビールとは違うオーストラリアビールを注文して「乾杯!」
きょうはたくさん歩いたし、という事にして、たくさんご馳走を食べてしまいました!
明日は7時すぎにホテルロビー集合です。6時には起きなくては!食べたばかりだけれど、早く寝なくちゃ!
おやすみなさい。