♪ 清水邦子とその仲間たち ♪
   気軽にコンサート「青空」と共に
    2009年8月5日(水)



埼玉県障害者交流センターの多目的ホールで開催しました。
青空」は第2・第4水曜日10時半から11時45分まで障害者と健常者の方たちが一緒に楽しく、元気に練習しています。
私がここでコーラスの指揮をやり始めてから2年半経ちました。
レパートリーも増えてきたのでいつもの音楽室ではなくステージで他の仲間たちとコンサートをしましょうと私が提案しました。
ピアニスト、声楽家、コーロはもれび、コーロともしびのコーラスの皆さんも快く参加してくださいました。



暑い中での練習でしたが、リハーサルも終わってコーロはもれびコーロともしび青空のみなさんで記念撮影です。
13時開場になると同時にぞくぞくとお客様がいらしてくださいました。


  

《第一部》

清水久美さん田代みささんでチャイコフスキーの『くるみ割り人形』より「花のワルツ」を連弾で弾いて頂きました。
青空のメンバーの
白井京子さんは中田喜直作曲の「忘れな草」を透明感のあるお声で独唱してくださいました。

  

同じく青空のメンバーの新井繁さんは「オー・ソレ・ミオ」を熱く想いを込めて歌ってくださいました。
私の弟子の
田口敬子さんはこの日のために四国高松から来て、皆さまよくご存知の「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」をたっぷりと聞かせてくださいました。

  

大久保秀子さんは「松島音頭」、「アカシアの花」、「お菓子と娘」の三曲、これは松島音頭を熱唱しているところですね!
見城真美さんはモーツアルトの「トルコ行進曲」とショパンの「幻想即興曲」を流麗に美しく聞かせてくださいました。



第一部
の最後に私は中田喜直作曲の『日本のおもちゃうた』より「あねさまにんぎょう」、「ヨーヨー」、「お手玉とおはじき」、「海ほおずきと少年」の4曲を歌いました。

《第二部》

いよいよコーラスの方たちの演奏です。
コーロともしびは「月の角笛」から、コーロはもれびは「みすゞこのみち」から、9月6日にたのしいコンサートで歌う曲と同じプログラムを披露しました。



そして本日の主役の「
青空」の演奏です。「おはよう」、「空がこんなに青いとは」、「別れの歌」そしてメドレーの「小さな四季」を歌いました。月2回の練習にも拘わらず、透明感のある歌声、又あるときはパワーに満ちた声で会場を驚かせていました。



全てのプログラムを終えて出演者全員と会場の皆さまで「夏の思い出」を歌い、大盛況のうちに幕を閉じました。
ありがとうございました。