原市の古代蓮(平成16年7月5日)
7月2日金曜日快晴。
朝早(?)起きして、車で10分のドライブ。原市沼に古代蓮を見に行きました。
夜明けとともに観賞するのが一番なのですが、そんなに早く行けませんでした。
しかし、それはそれは見事に咲いていて、あたり一面いい香りが立ち込めていました。
蓮だけでなく、それは珍しい草花や実、また都会ではめったに聴かれなくなった
トノサマガエルの泣き声、メダカなども見ることができました。
都会の雑踏や日々のストレスも、いっぺんに吹き飛とばすような、蒼穹を見上げているような
スガスガしさがよみがえってくる気持ちの良い朝を、ほんの一時与えてくれたのでした。
ブラックベリーも実をたわわになっています。赤いのはまだすっぱくて食べられません。
黒くなっているのはちょっと触ると、取れます。食べ放題なのです。おいしかったです。
半夏生、ミソハギ、という草も沼地に繁殖していました。
八月上旬までは古代蓮の見頃とのことですので、まだまだ時間がありますのでご覧になれる
時間のある方はご自身でお出かけになって見られてはいかがでしょうか。
JR大宮駅から「ニューシャトル」で13分、沼南駅で下車、徒歩5分の場所にあります。
(沼南駅を降りると案内の矢印が出ています。)大宮始発 6:00 am