912 「埼玉県障害者交流センター」でのある日のこと


今年2月から「埼玉県障害者交流センター」で月2回、コーラスの指導をさせていただいています。
9月2日の「たのしいコンサート」の出演には練習期間が短すぎたので出演していただけませんでしたが、10人くらいの皆さんが聴きに来てくださいました。
来年は一緒に歌えるといいですね。
三分の一くらいの方々は座って歌っています。でも呼吸法や発声を教えましたら皆さん歌声が随分ボリュームアップして良い声になるんです。
いつものように練習していましたら、廊下の方まで合唱の声が聞こえるのかしら?
突然、知的障害の娘さんが練習室に入ってきたのです。
外へ出るように指導員のスタッフが促してもかたくなに動こうとしないのです。
特に邪魔になるというわけでなく、おとなしく聞いているので「どうぞいいですよ」と私は言い練習を続けました。
この娘さんにとって何か心に響くものがあったのでしょうか。
喜んでもらえたのなら、こんなに嬉しいことはありません。
会話はできなくても音楽は通じますものね!