考古学のおやつ
このページはちらしをもとに作成しました(29/Nov/1998)。

第13回「大学と科学」公開シンポジウム

海を渡った文化財 さまざまなすがたとわざ

開催日 平成11年1月30日(土)〜31日(日)
会場 朝日ホール/千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F

申込みが必要です。

1月30日(土曜日)

基調講演
文化財と国際交流
宮本長二郎(東京国立文化財研究所国際文化財保存修復協力センター長)
特別講演
ドイツの中の日本文化
ヨーゼフ・クライナー(ボン大学教授・日本文化研究所長)
一般講演
研究の始まり―忘れられた塗りの技術
三浦定俊(東京国立文化財研究所保存科学部長)
海外で漆器を探す
加藤寛(東京国立文化財研究所修復技術部第1研究室長)
ドイツで見つけた琉球漆器
宮里正子(那覇市役所経済文化部歴史資料室学芸員)
輸出漆器と東インド貿易
日高薫(国立歴史民俗博物館情報資料研究部助手)
小さなかけらで漆を同定する
宮腰哲雄(明治大学理工学部教授)
漆膜を切ると何がわかるか
岡田文男(京都造形芸術大学芸術学部助教授)

1月31日(日曜日)

一般講演
海外の日本美術の修復
増田勝彦(東京国立文化財研究所修復技術部長)
海外の浮世絵を修復する
山領まり(絵画修復家)
海外の漆器を修復する
北村昭斎(漆芸家)
三角縁神獣鏡ワシントンに眠る
村上隆(奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部主任研究官)
弾圧をくぐり抜けたキリシタン絵画
神庭信幸(東京国立博物館学芸部保存修復管理官)
故郷に錦を飾った金唐革紙
村上裕道(兵庫県教育委員会社会教育・文化財課主査)
南蛮渡来の鉱山技術
鈴木一義(国立科学博物館理工学研究部研究官)

おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1999-2020. All rights reserved.