このページは日本考古学協会Web Pageをもとに作成しました。(7/Aug/1999)
日本考古学協会1999年度釧路大会
- 期日
- 1999年10月9日(土)〜12日(火)
- 会場
- 釧路市生涯学習センター(北海道釧路市幣舞町4-28)
- 主催
- 日本考古学協会・北海道考古学会・釧路市教育委員会
- 事務局
- 〒085-0822 釧路市春湖台1-7 釧路市埋蔵文化財調査センター内日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会 TEL・FAX 0154-43-0739
大会日程
10月9日(土)公開講演会・シンポジウム・懇親会
- 会場
- 釧路市生涯学習センター大ホール
- <交通機関>
- JR根室本線「釧路駅」駅前バスターミナルより釧路バス(2・15・17・20・21・30番など)にて「生涯学習センター前」下車。所用時間5分(料金200円)。釧路駅より徒歩1.6km,20分。
- 釧路空港より釧路市内行きバスにて「釧路駅前」下車。所用時間40分(料金910円)
- 受付
- 12:00
- 開会
- 12:45
公開講演会 13:15-14:45
『考古学,北からの視点』藤本強(新潟大学教授)
シンポジウム『海峡と北の考古学―文化の接点を探る―』
- テーマ1「旧石器から縄文へ」(15:00-17:30)
- 司会:畑宏明(北海道立埋蔵文化財センター)・長崎潤一(学校法人札幌国際大学)
- 報告1:東北アジアの旧石器時代終末から初期新石器時代について 大貫静夫(東京大学)
- 報告2:細石刃石器群の出現―柏台1遺跡― 福井淳一(北海道立埋蔵文化財センター)
- 報告3:細石刃石器群の変遷とその終末 寺崎康史(今金町教育委員会)
- 報告4:縄文早期貝殻文土器群の展開 富永勝也(北海道立埋蔵文化財センター)
- 報告5:縄文早期平底土器群の様相 北澤実(帯広百年記念館)
- コメント1:木村英明(札幌大学)
- コメント2:鶴丸俊明(札幌学院大学)
懇親会
- 会場
- 釧路パシフィックホテル新館
- 会費
- 6,000円
- 準備の都合上,9月10日(金)までに出欠をお知らせ下さい
- 懇親会費は当日,受付で申し受けます。
10月10日(日)シンポジウム・図書交換会
シンポジウム『海峡と北の考古学―文化の接点を探る―』
- 会場
- 釧路市生涯学習センター大ホール
- 受付
- 8:30
- 開会
- 9:00
- 閉会
- 16:30
- テーマ2「縄文から続縄文へ」(9:00-12:00)
- 司会:加藤邦雄(札幌市埋蔵文化財センター)・大谷敏三(千歳市埋蔵文化財センター)
- 報告1:北海道的墓制の成立―周堤墓から御殿山系墓― 高橋和樹(北海道立埋蔵文化財センター)
- 報告2:本州系文化の消長―大洞〜恵山式土器の墓― 大島直行(伊達市教育委員会)
- 報告3:北海道的地域文化の形成―幣舞・緑ケ岡〜宇津内式土器― 工藤研治(北海道教育委員会)
- 報告4:北海道的地域文化の成立―後北式土器― 大沼忠春(北海道教育委員会)
- 報告5:東北の弥生から見た北海道文化 斎野裕彦(仙台市富沢遺跡保存館)
- コメント1:林謙作(北海道大学)
- コメント2:野村崇(北海道開拓の村)
- テーマ3「続縄文からアイヌへ」(13:00-16:00)
- 司会:平川善祥(北海道開拓記念館)・上野秀一(札幌市教育委員会)
- 報告1:千島・カムチャッカの様相 杉浦重信(富良野市教育委員会)
- 報告2:オホーツク文化―サハリン・大陸を含む― 右代啓視(北海道開拓記念館)
- 報告3:北大式期以降の墓制 鈴木信(北海道立埋蔵文化財センター)
- 報告4:チャシの成立 後藤秀彦(浦幌町教育委員会)
- 報告5:低湿地から出土したアイヌ文化期の木製品 田口尚(北海道立埋蔵文化財センター)
- コメント1:菊池俊彦(北海道大学)
- コメント2:宇田川洋(東京大学)
図書交換会
- 会場
- 釧路市生涯学習センター
- 開場
- 10:00
- 閉場
- 15:00
- 申込期限 1999年9月10日(金)必着厳守
- 申込方法 責任者(会員)住所・氏名・電話番号,交換図書一覧,宛名を記入した返信用封筒に80円切手を貼付して,下記の実行委員会事務所にお申込み下さい。
- 申込用件・原則として1人または1団体につき1卓とします。予定卓数を越えた場合は先着順で締め切らせていただきます。
・交換図書2部と整理費を申し受けます。整理費は事前に口座振替といたします。入金された方で当日キャンセルされた場合,整理費はお返しできませんので予めご了承願います。
・詳細については,申込受付後に,追ってご連絡いたします。
- 搬入方法 交換図書の搬入は,宅急便を利用していただき,個人搬入は原則として禁止します。
<図書交換会参加申込先>〒085-0822 釧路市春湖台1-7 釧路市埋蔵文化財調査センター内日本考古学協会釧路大会実行委員会事務局
10月11日(月)〜12日(火)見学会
(略)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1999-2025. All rights reserved.