考古学のおやつ
このページは永井宏幸さんの書き込みを再編集しつつ転載したものです(28/May/2000)。

中部弥生時代研究会第1回例会

折衷型(形)土器と土器変遷

2000年7月1日〜2日:愛知県埋蔵文化財センター2F研修室(定員70人)/愛知県海部郡弥富町(2006年4月1日から弥富市)

日程

7月1日
受付 11:30
開会の辞 12:30(代表幹事)
事務連絡(開催地区事務局)
発表1 12:40-13:20
発表2 13:20-14:00
発表3 14:00-14:40
休憩
発表4 14:50-15:30
発表5 15:30-16:10
発表6 16:10-16:50
休憩
スライド1 17:00-17:15
スライド2 17:15-17:30
事務連絡
懇親会 18:30-
7月2日
受付 9:00-
事務連絡 9:30
発表7 9:40-10:20
発表8 10:20-11:00
発表9 11:00-11:40
スライド3 11:40-11:55
昼食
討論 13:15-14:45
事務連絡(次回開催地の案内)
閉会の辞(代表幹事)

※宿泊施設の斡旋は基本的に行いません。ただし、発表者に限り事務局が予約のみする予定。

各地区の発表者とタイトル

愛知県:鈴木とよ江氏(西尾市教育委員会
「中期後半における台付甕圏の拡大」
岐阜県:成瀬正勝氏(岐阜県文化財保護センター
「弥生時代末〜古墳時代初頭の条痕文系土器」
三重県:伊勢野久好氏(一志町教育委員会)
「伊勢における弥生中期の土器様相」
静岡県:萩野谷正宏氏(法政大学大学院)
「遠江における弥生中期後半の土器様相と『折衷土器』」
滋賀県:小竹森直子氏(安土城郭調査研究所
「近江における土器変化への外的作用」
福井県:赤澤徳明氏(福井県埋蔵文化財センター)
「北陸における近江系土器―模倣土器か?折衷土器か?―」
石川県:安英樹氏(財団法人石川県埋蔵文化財センター(2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター))
「北加賀における弥生時代中期前半の土器編年と変遷過程」
山梨県:保坂和博氏(山梨県埋蔵文化財センター)
「弥生時代中期後半の土器様相」
遺跡紹介(スライド)
愛知県:蔭山誠一氏(愛知県埋蔵文化財センター
「一宮市猫島遺跡」(中期)
岐阜県:松岡千年氏(岐阜県文化財保護センター
「関市深橋前遺跡」(後期)
三重県:穂積裕昌氏(三重県埋蔵文化財センター)
「四日市市兎上遺跡」(中期後半)

申込み方法

往信
おもて
〒498-0017
愛知県海部郡弥富町前ヶ須新田野方802番24
愛知県埋蔵文化財センター
中部弥生時代研究会事務局
永井宏幸宛て
うら
氏名
住所 〒
勤務先または学校名など
・1日目・2日目に参加するまたは・両日参加する
・懇親会に参加・不参加する
その他 ご意見・ご希望
返信
おもて
住所・氏名をご記入下さい。

おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 2000-2022. All rights reserved.