EK10整備課

ドアモール・ウェザーストリップ交換

EK10を中古で買ったときから
だったんですが、助手席横の
窓のモールが変な形に癖が
付いていて、押し込んでも押し込んでも
浮き上がってしまうので、
いっそのこと新品に交換することにしました。
 
準備として、まずドアミラーの車内側のカバーを外します。
一見ネジ一本だけで止まっているように見えますが、
実は金属製の爪3本でも引っかけてあります。
しかも、引っ張るときに水平に引っ張らないと
ネジ部の周辺を割ってしまいます。(経験者)

下の写真の樹脂カバーを外したら、ドアミラーを支えている
ネジ3本を緩めます。外さない方がいいと思います。
緩めるだけで作業は出来るので・・・・

ドアミラーの車内側の樹脂製カバーです。
爪が3本有るのが分かります。
右下にネジ穴がありますが、
この樹脂カバーを引き剥がす際に
力を入れる方向に注意して下さい。
時間が経って樹脂が硬化(劣化?)している
せいか、簡単に割れます。
モール(ウェザーストリップ)を外したところです。
新品のモール(ウェザーストリップ)を
取り付けたところです。
よぉ〜く見ないと上の写真との違いが
分からないかも(^^;;
車内から撮影した様子。
う〜ん。まっすぐしっかりはまってます(^^)

これでドアを閉めた際の窓ガラスのバタツキが
軽減されました。
 

1999-11-7

整備課に戻る

トップに戻る