TOP
FOLK SONG リンク集

下記以外にこれはというサイトもありましたが、長期間更新がないものは除外しました。

PAMF
Players Association of Modern Folk
モダン・フォークのバンドが集って作った団体。Modern Folk 2002もこちらが主催している。メッセージボードには貴重な情報が集まる。
神戸フォークソングソサエティ 関西のモダンフォーク関係のサイトではピカイチ
Evening Folk 30年以上続いているコンサート団体
Back In Town Kingston MarkVのBob山田さんのお店。モダンフォークのライブならここがイチバン。お店にはKENTの石上さん,笹木さんもいます。
SUNNY SPOT フォーク、カントリー、ジャズ等アコースティックなライブのお店
HppyLiveではあなたも演奏出来ますよ。
慶応世界民族音楽研究会 KW'70(KWFMAの70年入学OG・OB)のサイト
PP&Mファン・クラブ PP&Mの日本のファンクラブのHP <現在行方不明でリンク不能>
The Kingston Trio Place オリジナルメンバーが一人もいないグループを果たしてキングストン・トリオと呼んでいいものか?疑問です。英語
John Stewart Fan Page 元キントリのメンバー、ジョン・スチュワートのHP(英語
Peter Paul&Mary Home Page その名のとおりPP&MのHP(英語
MFQ そのものずばり、MIKAさんが開いている日本で唯一のMFQのHP
The Official Brothers Four Website ブラフォの公式HP(英語
The Brothers Four Fan Pages ブラフォーの情報がたくさん。英語サイトです。
Ever Green 北海道のお医者さんが作ったすべて英語のブラフォHP
Tribute to The Limeliters ライムライターズのHP(英語
PPMM PP&Mのカバーを中心にキントリまで演ってしまう珍しいバンドです。
最近は渋谷WASTED TIMEをホームにしています。
Mash Liqour キントリ演って30余年、 Mash LiquorのHP
WHS 男性5人、女性2人のバンドWest Hill SingersのHP
ニュー・クリスティの曲を中心に演っています。
Froggies ブラフォースタイルのバンドの最高峰
Four Dimes ホームページ 「夕日が沈む」のPP&Mバンド 「フォー・ダイムス」のサイト
Modern Folk Fellows 「朝焼けの中に」「さよならはいわないで」のモダンフォークフェローズのホームページ。彼らの最新情報が載っています。
広島の友人がBITのライブで斑目さんと握手できて感激していました。
PP&MフェスやBITにも出演しているPP&Mのカバーバンドハートストリームのホームページ
モダンフォークが好きで初めてギターを手にした高校時代の先輩後輩からはや30年「レイニーブルー」は日本語のオリジナルを歌い弾く5人の仲間のバンド名です。(レイニーブルーのホームページより。)
Bayside Club Band キングストントリオのスタイルでモダンフォークを演奏する関西のバンド。本拠地のBayside Clubで定期的に出演している。昨夏はBITにも出演。
吉川忠英 ニュー・フロティアーズのメンバーだったChueiのHP
Aman Ryuusuke Seto ニュー・フロンティアーズ瀬戸龍介のオフィシャルサイト
Sing Out! あの米シングアウト誌のサイト(英語
WFMA World Folk Music Associationのサイト(英語
現在のチャド・ミッチェル・トリオの画像が!
Folk Era Record モダン・フォークのLP,CD ならここがいちばん(英語
ニフティのフォーラム仲間、ヤマチャンのHP
ベンジャミンの部屋 同じくニフティのフォーラム仲間、BENさんのHP。BENさんはカントリーバンドのギタリスト
ギター、バンジョー、ベース何を演らせても上手かった、大学時代の後輩がやっているペンション。モダンフォーク、ブルーグラス関係の資料(LP、CD、テープを含め)は完璧。以前はピラタスの丘の麓で「グラスランド」の名でペンションやっていましたので、ご記憶の方もいるかもね。
Ramblin' Boy 下北沢にあるフォーク専門レコード店/一度行ってみる価値有り。店長はなかなかの好青年。 (TEL&FAX) 3413-4171
PAMFのモダンフォークコンサートに出店しているのでご存じの方も多いかも
Folk City Cafe
2005.3.5をもって
サイトは閉鎖されています。
オーナーだっだ故藍川氏は日本におけるオールドタイミー・バンジョーの第一人者と同時に5弦バンジョーのコレクターとして知る人ぞ知る存在でしたが、惜しくも2004年3月に亡くなりました。

このページのTOPへ戻る