青山素子 | |
P−UNIT 1/6 原型師:佐々木 明 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<コメント>
ファンの方には申し訳無いですが、私は「ラブひな」はそれ程面白いとは思ってません。
#原作版の方の話。アニメ版は見た事無いので^^;
「うる星やつら」「めぞん一刻」の亜流だなぁ、と言うのが正直な感想で、マンガも流し読みする程度。
まあ、その中では比較的好みの性格のキャラではあったんですが。
じゃあ、何でこのキットを買ったのかと言うと、一言、「電波に呼ばれた」からです。(爆)
佐々木さんの造型には前から惹かれるものがあったんですが、「スクール水着に木刀」と言うブースターで
増幅された電波に、とうとう捕まっちまったと言ったところでしょうか。(笑)
<キットについて>
正直言って、満足半分失望半分のキットでした。
「電波に呼ばれて」買ったキットですので、造型的に不満はありません。写真でも判るように、台座無しで
ちゃんと立てるのですから、プロポーションバランスは見事なもの。巨乳にするのは少し控えたとの事ですが
存在感の表現は、流石だと思います。>ここまでが、満足の部分
失望したのは、キット自体の品質面。P−UNITと言えば老舗のディーラーさんの筈なんですが・・・。
#老舗のディーラーの中にも、某氏の様に、
#気泡だらけのキットを平然売る所もあるのは承知してますが
#P−UNITは、その辺はしっかりしてるだろうと思ってたんで
偶々、手にしたのが型が壊れる寸前のキットだった可能性もありますけど、兎に角、表面がガタガタ。
時間が無くて、原型を磨かずに型を作ったとしか思えないようなスパチュラの跡らしきものも散見されました。
段差や気泡自体は大した事無かった分、逆にこの表面状態についての失望感は大きかったです。
キットがそういう状態だったので、300〜400番のペーパーで磨く→サフを吹く→又磨くを繰り返したんですが
結局、満足行く表面状態まで持って行けず、放り出すよりは諦める方を選びました。
#大きい画像を見ると、あちこちに諦めの跡が見えます^^;
塗装は、最終的にタミヤの白サフを吹いてから、いつもの肌色(今回で使い切ったんで、次回作からは色味が
変わります、間違い無く)を吹いたんですが、サフレスでやった綾香様とは、やはり感じが違いますね。
スクール水着はネイビーブルー/髪はカウリング色と、相変わらずのスケールモデラーパターン。
その為、全体が少々暗い仕上がりになったのは失敗でした。>せめて水着だけでも明るくしておけば良かった
「止水」(木刀)は、マホガニー+ウッドブラウンの上にクリアーレッド・オレンジを重ね塗り。ハッキリ言って
無駄な手間掛けてます。(笑)
完成すれば御覧の通りの出来となるんですが、あの表面だけは御勘弁と言うのが正直な感想ですね。
#今、再販されているのは、その辺は修正されているのかなぁ?
今回の教訓:人生、諦め時を見極めるのが肝心。