名前 | HNは「店主」です。 会社のLANにあった社員交流用DB内に、「模型工房」と言う トピックを作った際、「模型工房店主」と名乗ったのが始まり。 以後、web上では「店主」で通してます。 |
生まれ |
196X年3月、遠江の国は浜松の産。 高校までは地元で過ごし、大学時代は名古屋で。 某自動車メーカーに就職して埼玉に移り、転勤で現在は栃木在住。 人生の半ばも過ぎたのに、気分だけは若いつもりでいるオジサン。(^^; |
|
模型:親父の薫陶宜しく、小学校の頃には嵌っておりました。 スケール物(航空機)がメインだったのが、何時の間にやら フィギュア魔道にもズッポリと・・・。もはや逃れられません。(笑) 手の遅さ故、ストックが増えまくっているのが悩みの種。 現在、四桁。<モデラー歴25年超の証…自慢にゃならんわ! PCゲーム:「大戦略」等のSLGとフライトSIM、それと御約束の美○女系 エロゲーがメイン。近頃はあまりやってないですねぇ。<時間が・・・ ちなみに、2大RPGでは「ドラクエ」派。 バイク:仕事にしたくて就職先を選んだのだが、望み叶わず趣味のまま。 #人生、そんなものです 埼玉にいた頃は、毎土曜早朝に奥多摩や正丸峠に出かけてたのが 最近は町乗りがせいぜい。ツーリングも久しく行ってない。(;_ ;) そろそろ大型免許を取りたいところですが、体力の衰えが心配。 |
(PC) |
5号機:自作AT互換機 現行のメイン機。Xpからの移設で動かなかったアプリは、 Win95時代のゲームが一つだけ。 98SE→Xpの時よりも互換性高いな>Win7 64bit CPU:Intel Core i7 3770K 3.5GHz M/B:GIGABYTE GA-Z77X-UD3H DIMM: DDR3-1600 8GBx4(クアッドチャネル) HDD:PLEXTOR PX-256M6S (SSD/S-ATA3/6Gbps/256GB) PLEXTOR PX-256M5P (SSD/S-ATA3/6Gbps/256GB) ビデオカード:MSI MSI GTX 1060 AERO ITX 6G OC 長々と使ってきたGeForce GTX 670をようやく捨てて、現行レベルの ビデオカードに変更。ゲーミングマシンではないので、そこそこので。 4号機:自作AT互換機 5号機稼働開始をもってバックアップ機に。XP環境保存機の役割も 持っています。 CPU:AMD FX-8350 4.0GHz M/B:GIGABYTE GA-990FXA-UD3 DIMM: DDR3-1600 2GBx2(デュアルチャネル) HDD:Seagate Barracuda (ST500DM002/S-ATA2/6Gbps/500GB Seagate Barracuda (ST500DM002/S-ATA2/6Gbps/500GB) ビデオカード:ELSA GTX 560 Ti mini(GF GTX560 Ti/1GB) 5号機無事稼働で浮かれたついでにFX-8350に交換。 早くはなったけど、その分HDDの遅さがが気にかかるように…。 AHIC化してCドライブをSSDに交換すれば良いのだけど、バックアップに そこまでやる必要があるかなぁ?と思案中。 特売で128GBクラスのSSDが出たら、衝動的にやってしまうかも。 2号機:NEC PC-9821Xa9改 EPSONが互換機を止めたので、泣く泣く購入したNECマシン(笑)。 #だってNECは大嫌いだったから #でもエロゲーやるには98が必須だった(自爆) HDDが逝ってしまい、只の置物化。MOからなら起動出来るかも。 CPU:ペンティアム200MHz(クロックUP+メルコ製のゲタ) SIMM:32Mx2 HDD:850M+1G CD−ROM:16倍速 本体とFDDを除き、NEC非純正仕様と化しております。(^^ゞ |
使用機種 (バイク) |
ホーネット廃車で撃破6台に対し被撃破3台。キルレシオは2:1か。<大バカ |
30.DEC.12時点