暇なので、ファミ通を読む。
『今週の一本』ってゆう ゲーム紹介記事が 関西弁で書かれてました。
よく言われる、
「関西出身じゃない人が使う関西弁に腹が立つ」
ってのはわかるんです。
抑揚のつけ方が 人をバカにしてるときの 喋り方に 似ているから。
なので、 それが文章の場合だと。
たとえ 関西の人が書いた文章だとしても ナチュラルな関西弁を 使うことの出来ない僕が それを読んでしまっているので
“なんて、人をこバカにした文章なんでしょう!”
とか思ってしまう わけなんですよ。
「遺書」は面白く読めたけど 「松本」はそうでもなかった わけなんですよ。
東京弁っていわずに 標準語っていえよ とか思うわけなんですよ。
西田敏行だって いいじゃないか とか思うわけなんですよ。
というか 僕も方言を使いたいんですけど 正直言ってあまり 新潟弁を知らないので 故郷の言葉を使いまくれるってのは うらやましいなぁ と、思いました。
|
|