今日は晴れたので
朝早くから
浅草寺で桜を見てた。

あー。


坊主と無職は
三日やったら
やめられない、って
ホントだわぁ。
31 Mar 2004 22:10:42

やっぱり
回転ドアは恐い。

とくに
六本木ヒルズのアレなんか
一目見たときから
ガクガクブルブル
でした。

あんなにデカイ
ガラスの塊が
ぐわんぐわん回ってる
って、もー。

しかも自動で
ぐわんぐわん。

こーわーいー。


もしも挟まって
それで
センサーが作動したとしても
惰性で少し動きそう。

で、ぐしゃり、と。

うわーうわー。

ヒルズ恐い
ヒルズ恐い。
29 Mar 2004 21:01:07


桜と鯨。

上野公園は
花見の人たちで
大賑わいでした。

携帯片手に
困るピザ配達人。

こんなとこに
呼んでやるなよ。


で、帰りに
上野の武蔵へ。

と思ったら
長蛇の列だったので
向かいのカレー屋で
焼きカレーを。

黒い洋風カレー。

こっちで
正解でした。

武蔵のラーメンは
すっぱいに違いない。
27 Mar 2004 19:45:52

DVDとかを
がばっと売りにいったら
査定額が
1万円くらいになったので
すべて
ソプマップポイントに換えて
『塊魂』を買いました。

http://www.namco-ch.net/katamari_damacy/


すごく楽しい。

アナログスティックを
2本使って
コロコロコロコロコロコロ
ふんころがしの様に
塊を作るってゆう。


スタート直後は
画鋲やサイコロなんかを
一個、二個、と
くっつけていって

みかん、座布団、
イヌ、猫、牛、
おじさん、おばさん、
自転車、自動車、
電信柱、歩道橋、

ってどんどん
スケールがでかくなっていく
感じが楽しいです。

その街は阿鼻叫喚の
地獄絵図ですが。


さっきまで
車の下をコロコロ
してたのに
気が付けば
街を一望できる大きさに
ってゆう感じが
楽しい楽しいです。

値段も安いし
お買い得だわぁ。
22 Mar 2004 21:59:56

青木さやかは美人。

んー。

美人か。

顔の上半分は
美人なんだけど
下半分は
三瓶に似てる。
22 Mar 2004 01:54:29


後藤真希フィギア。


コタツ布団の端
とかに落ちてる
ピーマンの種が乾燥したもの
を、最近まで
大きなダニの死骸だと
思ってました。

あーどう見ても
ピーマンの種だ。

大きなダニて。

でも、それがいたとしても
不思議じゃない
って、思って
しまうくらいの
だらしなさを反省。
17 Mar 2004 14:32:10

初詣をしてきました。

3月ですが。

おみくじ引いたら
凶でした。わー。


で、気晴らしに
絵馬見物を。

ときメモ絵馬
なんてのがあったり。

御利益なさそう。

「定年まで働けますように」
とか
「早く死んで彼の元に」
なんてのがあったり。

みなきゃよかった。


帰り、
ホットドックジローに寄ったら
http://www.mac.co.jp/users/ina/eat/hotdog.html
当然のように
閉まってました。

10回行って3回しか
開いていないらしいです。

ソーセージドック
食べたかった。
15 Mar 2004 21:03:15

「全部のファミコンソフトをクリアしよう!」
http://logic.s5.xrea.com/

こうゆう遊びがあるから
2ちゃんねるは楽しい。

『とくダネ!』の
あの人とかは
その辺をわかっては
くれないのかしら。



ファミコンの頃は
簡素なグラフィック
だけども
ものすごい達成感の末に
みることのできる
画面なので
とても感激できた覚えが。

延々とループする音楽も
エンディングではピタリと終わる
ってのも感慨あって。

あー。

最近は
エンディングまでに
達成感を感じない
こと多いわー。

クリア後のおまけとか
いらないからさー

エンディング
までの達成感をー。


ドラクエ8はどうなのかしら。

空と海と大地と呪われし姫君。

サブタイトルからして
達成感ありそう。
12 Mar 2004 21:12:21

確定申告を。

国税庁のサイトで
書類が作れるのは便利だわぁ。


書き出された数字が
どう計算されたのか
さっぱりだったけど

そのまま
出力されたままの
不安いっぱいの書類を
提出したら
そのまま終了でした。

あら簡単。


あらー

こんな
ノーチェックなのなら
『鬼武者3』代とかも
経費に入れてしまえばよかった。
9 Mar 2004 23:29:48

フードプロセッサー
を買いました。

餃子すきなだけ作りまくり。

でも、とりあえず
カレー作りました。

たまねぎ刻みまくり。


バイオ4
http://gameonline.jp/news/2004/02/13014.html

敵がゾンビじゃ
なくなって
『サイレン』とか
『サイレントヒル』とか風に。

システムも
ガラッとかわってる
らしい。

ほんとにガラッと
みたい。

わー楽しそう。

ワイドスクリーンが必須て。

ワクワクするわぁ。
3 Mar 2004 23:44:52

国歌国旗強要を嫌がる札幌市長。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026271

私がこだわり、恐れるのは
人に介入、人に強要する社会だ。
自由を奪われる悪しき社会である

と、市長。

盗んだバイクで
走り出す勢い。


そんな市長には
札幌”ぶっちゃけ祭り”
の開催を。是非。

で、率先して
素っ裸になって
ウンコに木の棒を挿した物を
振り回しながら

「ぶっちゃけ〜、ぶっちゃけ〜」

と、自由の素晴らしさを
アピールしてほしい
とか、思った。


※ぶっちゃけ祭り
(『おしゃれ手帖』第三巻参照)
2 Mar 2004 21:31:51

ドラクエ2のトリビア。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2in.htm

明日言いたい。

その相手と年齢は
かなり制限されるけども。


で、そのサイトの
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/

FF8のとこを
是非読んでほしい
と思いました。

やっぱドローか。

あのシステムかー。

あれなければなー。

って人は
FF8の真実(システム編)とかを。


スコール編とラグナ編が
繋がってくるあたり
とてもわくわくしたー。

FF8を
リメイクしてほしいわぁ。
1 Mar 2004 17:09:09

宗教団体会長で
大金持ちで
体重100キロの僧侶
ってー。

こわー。


若村麻由美の婚約者
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_02/g2004022614.html

藤子不二夫Aの
漫画に出てきそう。

目が。

目がAキャラ。
26 Feb 2004 17:54:37

アドバンスでファミコンがっ
http://www.famicom-plaza.com/new/adfami/index.html

すげー。

色は
ファミコンカラーを
意識してる
って感じでいいわぁ。

この大きさも
がっちりと
手に収まりそうで
持ち易いかも

ほしい。


でも、ソフトは
ワイルドガンマンしか
持ってない。

光線銃は
繋がらないのかしら。
25 Feb 2004 08:25:40

『リベリオン』日記
http://www.amuse-soft.co.jp/rebellion/

ジャンルは
”アクション”とか
”SF”とかでなく、

ジャンルは
”マトリックス”でした。

主人公の登場シーンから
もうまんまで
もうメチャクチャ
カッコいいです。

でも本家ほど
特撮にお金を
かけるわけにもいかず
編み出したのが
ガンカタ、なのかしら。

もうカッコいい。
カッコいいです。

ラスボスとの戦いは
本家を超えてます。もう。

あー、ちょっと
言い過ぎた。

んー。

いや、超えてます。

近距離での
拳銃の突きつけ合い
は、こっちのほうが
燃えます。

かー。

ラストだけ
何回もみちゃった。
23 Feb 2004 22:26:07

『戦国無双』と『王の帰還』
どっちにしようか
迷って迷って
結局『王の帰還』を買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000YTRT6/249-1917426-3686725


爆発具合とか
城壁の壊れ具合とかが
映画のまんまだわー。

楽しー。

あと、サムは
どうやって
あそこからあそこまで
すんなり行けたのか
が、わかります。


サム強ぇー。

オーク皆殺し。
19 Feb 2004 22:58:19

ヘルプだから
お手伝いだから
と、
軽い感じで受けた仕事が
やっと終わりました。

うおー。

年末の1週間だけの
仕事だったはずなのに。

年末年始無かったー。


でも、打ち上げで
PS2のZガンダム
もらっちゃったので
オールオーケー。
16 Feb 2004 15:08:51

『王の帰還』まで
あともうすこし
なわけですけど。

待ちきれなくて
先行上映に
行ってしまいました。

つまり
もうとっくに観たんです。

やー。


どんな感想を言っても
ネタばれになりそうなので
とりあえず黙っておきます。

『旅の仲間』『二つの塔』の
値段が高い方のDVDを
観ておいた方がイイ、と、一応。
11 Feb 2004 21:23:39

レベルXを。
http://www.syabi.com/level-x/

最終日直前の
土曜日に
見に行ってきました。

混んでたー。

テレビゲームの展覧会
といっても
ファミコンソフトの外箱が
ずらーっと
並べられてるだけ
だったのですけど。

結構楽しかったー。

コレ持ってた
コレ凄かった
コレパスワード見辛かった
とか。

とても
懐かし気分になりました。


あと、アドバンスSPの
ファミコンカラーは
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040114/fm.htm

白じゃなくて
シルバーでした。


全然、ファミコンカラー
じゃないじゃんかっ。
8 Feb 2004 22:39:28

徹夜あけですが、

終わったのか
終わってないのか
終わるのか
終わらないのか
よくわからなくなってきたし
なにか揉め事も起こり始めたので
帰ってきました。

寝よー寝よー

眠い眠い。

その前に
ビデオにとった
内Pを見よう。

あ、目がさえてきた。
3 Feb 2004 12:23:00

君がいないから
皆の指揮が下がる。

とか、言われたっ。


皆の指揮、て。

いないから、て。

僕だけが、土日も毎日
会社に出てきてるのに。

君がいないから、てー。

そんなさー

夜中に会議なんてさー

出席できねーつーの。

夜は帰りたいっつーの。

内P、見たいっつーの。

俺は母ちゃんの
奴隷じゃないっつーの。



プログラマーは夜型、
って認識は、是非
替えてもらいたいわぁ。
28 Jan 2004 03:52:42

ハードディスクの
中身消えたー。

あーわー。

消えたデータも
消えた原因も
例のアレによるものなので
自業自得ちゃー
自業自得なのですが。

あー。

BUBUKA絵とか
年賀状絵とかも
消えてしまったのが
ちょっと辛い。

年も明けたことだし
心気一転、ゼロから
がんばりたいと思います。

て、もう
1月終わるわー。


あ。

逆転裁判3の発売日だー。

元気出てきた。
23 Jan 2004 10:08:23

『めしや丼』ばっかり。
http://www.plenus.co.jp/mesiya.htm

納豆に醤油少しと
七味と高菜を入れて
それで
ご飯をまず食べます。

で、おかわりして
おかず食べます。




任天堂、2画面の携帯ゲーム機
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news036.html

まったく新しいゲーム機
ってこれのことかしら。

どうなのかしら。

2画面て。

意味あるのかしら。

楽しいのかしら。

早くさわってみたい。
21 Jan 2004 15:46:19

木村拓哉と長井秀和
は顔が似てる。

丸い目と
きりっとした眉と
大きな鼻に
たらこ唇。

ね。

似てる。

で、しゅっとした顎。

ね。

んで、挙動不審で
不気味な感じが。

似てる。



年賀状、もう2枚
書きました。

もう二月に
なりそうなのにっ。

メール出したけど
まだ届いてないよ
ってひとは
もう一度メールください。
15 Jan 2004 21:25:08

TBS『奥様は魔女』
http://www.tbs.co.jp/okumajo/

主演:米倉涼子、て。

魔女じゃん。

『魔女は奥様』、じゃん。

奥様ありきで
配役してほしかった
と思いました。
12 Jan 2004 13:35:34

おとといは
狭い階段を下りた地下にある
入り口がなぜか
周りのレンガ壁と同じ模様で
忍者扉のようになってて
テロリストの地下アジトのような
狭いお店で
豚丼、を食べて、


昨日は
携帯片手に注文をとって
写メールとりながら餃子をひっくりかえす
ってゆう
接客意識ゼロの中国人
の中華屋さんで
チャーハンセットを食べて、


今日は
家庭料理居酒屋みたいなとこで
作ったおじさんの
くしゃみがたっぷりとかかった
牛タンの炭焼きと
テールスープのセット
を食べました。

4切れで1300円もとられた。



そんな感じで
もう3日、会社に住んでます。

帰りたい寝たい。
8 Jan 2004 23:28:54

元日が休みってだけでも
ありがたいと思いなさい
的な言い回しで
2日からの仕事を強要されたので
今年は東京で
新年を迎えました。

あけまして
おめでとうございます。

今年は去年より
もう少しだけ
がんばりたいと思います。


年賀状30枚くらい
あまった。
1 Jan 2004 15:34:30