もう大晦日です。

毎年、「もう」とか
言ってます。早いわぁ。

今年は何事も無い
いい年でした。

来年もいい年になりますように。


そして今日年賀状出します。

まだ
年賀状いっぱい余っております。

だれかっ。

欲しいひとはいませんかっ。

今年のも 『24』見ていない人にはさっぱり、な デザインに仕上がりました。

交換してやる ってかたはメールを。




2005年の
自分ベストはコレでした。

FPSとバイオの
中間くらいのシステムが
すごく楽しかった。

PS2版も出たけど
やっぱGC版がいい。

GC版にもエイダ編を入れたバージョン
出して欲しい。

まんまんと買います。

そのくらい楽しかった。


2005 12 31

ゲーム売りにへ秋葉原。

歩行者天国のない
休日の秋葉原は歩きにくい。

メイド服のチラシ配りを
華麗な身のこなしでかわし
ソフマップへ。

ソフマップ。
すごい混雑。

査定待ちの間、店内で流されていた
ガキの使いのDVD(笑ってはいけない旅館1)を
ほぼ全篇見れた。


帰りの電車で
黄色く“CTU”と書かれた
ジャンパーを着た男性がいた。

CTU日本支部のひとだ
とか思ったり。

携帯の着信音は絶対アレだ
とか思ったり。

そんなことより夕飯何食べよう
とか思ったり。

そんな土曜日でした。





ニンテンドーDSが
インターネットに繋がる
夢の機械。

うちのコレは、不安になるくらい
熱を発しているのですけど。

大丈夫なのかしら?

けど
インターネットと繋がるのは
楽しい。(やや)簡単。

2005 12 3

会社へ行って
帰ってきました。

今日も電車乗り間違えた。





毎日使っている
つくばエクスプレス浅草駅
の壁、
サンバを踊る人の図。

他にも
隅田公園の桜の図とか

三社祭の図とか 浅草っぽい絵が壁にあります。

パっと見は
絵の上手な中学生が描いた
っぽく みえるのですけど、どーなのかしら。

公募作品なのかなぁ。

でも緻密に描いてあって
見入っちゃう。

三社祭の図は
“ウォーリーを探せ”のよう。


そんなことよりも、浅草駅は
出口にある鰻やさんからの
鰻の匂いで充満しててたまんない。

ホームへ降りると
おなかがなります。


---------------------------------
ノーサンキューノーサンキュー
土田世紀:短編集

織江ちゃんカワイイ。
2005 11 25

あらー、

更新間隔
結構あいてしまいました。

DTIのCGI機能が新しくなって
更新のしかたがめんどくなった
ってのもあるのですけど、

「ねぇみなさん、聞いてください」欲は
mixiのほうで発散されてしまってる
ってのもありまして、

結構あいてしまいました。


これからは、こっちは日記、
勤め先の悪口はmixiで、と
書き分けていこうと思います。

思いますっ!(児玉清風ガッツポーズを作りながら)


で、今日は
DS版どうぶつの森』を買いに
秋葉まで。

つくばエクスプレスができたので
すこしだけ出やすくなりました。

そして秋葉はメイドだらけ。

メイド衣装でチラシ配り。

みんな同じメイド衣装なので
宣伝効果薄いのでは、と思うのですけど
メイドなら何でもいいのかしら。

なんてことを思いつつ
お目当ての『どうぶつの森』と
980円だった『ギフトピア』を買って
帰宅しました。

どうぶつの森』はインターネットで
お出かけとかできるらしいです。

1人で化石を探すだけの日々とも
これでおさらば、の予定。

でも、この機能を悪用した出会い系サイトとか
できそうでちょっとこわい。


で、Amazonアソシエイトに登録してみたので
リンクを貼ってみます。



これからも貼っていきたいっ。

2005 11 24

『24』の第3シーズンで
ラモン・サラザール役の人。

同じ設定で
デスペラードに出てなかったかしら。

おなじ世界を共有してるのかしら。

ジャックが命がけで潜入した組織は
バンデラスがギターケースひとつで
壊滅させた組織と同じなのかしら。


そんなことよりも、



ラモン役の人、

中学のときの音楽教師に似てる。

この人みてると
思い出のトビラが開きそう。

おおお。

2005 10 2 2:44

バイキンマンを踏みつけて
高笑いしているアンパンマン、

その、口に大量の
水を流し込むと
手をバタつかせて暴れだし、
バイキンマンはよだれをたらして絶命する、

って感じのおもちゃで
遊びました。






2005 9 25 1:28

姉の子供が遊びに来ています。


その子用に
絵本が何冊か積んであるのですけど
そのなかに
『こぐまのたろ』って絵本が。

なつかしー。

なつかしいなつかしい。

多分、たしか
お気に入り絵本だった、
ような感じがなんとなくします。


これ、子熊が母熊に
木苺のケーキを作ってもらう
ってだけのお話のですけど、

”木苺のケーキ”
っていうモノに
ものすごくトキメキを感じて
繰り返し読んでました。

あー思い出してきた。

トキメクなぁ。

苺、じゃなくて木苺
ってとこに今でもトキメク。


あと、今あらためて読んだら
途中に出てくる
ウサギのなーちゃんってキャラが、

三つ目の怪物に見えて
なんかちょっと怖いな
と、思いました。



2005 9 18 23:59

実家の近所に駅ができたっ。


今までは
最寄駅までは、バス乗っていくか
とぼとぼと30分歩くか
しかなかったのですけど。

もっと近いとこに
駅ができたぞー、と聞いたので
おおそれは便利と
仕事終わって帰りはそっちの駅で
降りることにしました。

んで

降りてみました。

駅員もいないし、改札もない
なんか、
線路に屋根があるだけ
みたいな駅でした。

んんん。

駅からでたら真っ暗。

なんか、
シムシティで
綺麗に整地した場所に線路引いただけ
みたいな場所でした。

あれー。

歩いて5分くらいって
聞いていたのに。

街の明かりが遠い。

雨も降ってきたし。


とにかく
前にすすまなければ
一歩踏み出さなければ
と、
あらぬ方向へ歩いていたら
家まで20分くらいかかりました。

あらら。
2005 9 15 0:40

実家に帰ったら



こんなおもちゃが
置いてありました。

んんん。

女性のペンダント部分を引っ張ると

「ダメ」

「ダメだったら〜」

「ダメだって」

って喋ります。


なんだこれ。


マヨネーズ絞り放題機能は
ちょっと楽しい。
2005 9 13 1:03



Expressionってソフトを
使ってみたっ。

初ドローソフト。

難しい、楽しい。


で、
森下千里を描いてみたっ。

やや、しゃくれたくらいが
美人だし、男前だっ。

むしろ受け口でもいいくらいだっ。

と、思っています。

2005 8 29 22:44

浅草中映劇場で
『ハイドアンドシーク』と『ブレイド3』の
同時上映を。

ステキな組み合わせ。

どちらもみたいと思いつつ
観にいかれずじまいだったので
こりゃいいやっ、と
観て来ました。


初、浅草中映。

スカスカの席に
おじさん、おじいさんが
パラパラと座ってます。

平日昼間に映画を観に来てる人達
ってだけですでに
浅草っぽいのですけど、

上映中にも
いびき、舌打ち、煙草、ケンカ
等、浅草っぽい演出が
なされてました。

おおお。


スクリーンに煙草がっ、
となりからいびきがっ、
2階席からはケンカの声がっ(席の取り合い)、

と、まー、圧倒されたのは
序盤だけで
すぐなれて
映画は堪能できました。

『ハイドアンドシーク』は
ネタバレ見ずに行きたかったー。失敗したー。

2005 8 24 2:00

ちょっとみためを
変えてみましたっ。


最近は脱ニートで
会社に所属してみたり
なんてことをしてました。

あー。

ニート生活長すぎました。

早起きつれー。

でも電車通勤は
ひさしぶりなので
ちょっと楽しい。

でも乗り換えとか
めんどくさーい。

でもがんばりますっ。

事務所には
ウィンドウズ98のマシンしか無いけど
がんばりますっ。


やるっきゃない!(土井 たか子)
2005 8 20 1:55

8月恒例『ほたるの墓』。

自伝じゃないにしろ
どうしても
野坂昭如さんを
想像してしまって
少し残念な
気分になります。

こんな妹思いの少年が
大島監督を殴るとわ。


しかし、
公式ページ
背景写真、カッコイイ。

2005 8 6 0:45

フジテレビの25時間。

細木数子が
堀江社長に

鍵、鍵を作りなさい
誰にも破られない鍵を
もうかるわよー

って言っていました。

実体のある事をやりたいって
言ってたじゃない

と、前置きして。

鍵っ。


数子は
ライブドアを”ドアの会社”
と、勘違いしている説。

2005 7 26 2:20



言い方で笑わせる
ってタイプの回答が大好きなので
これは
会場で見ないとっ。


明日です。

土曜の夜ですよっ。

大喜利タイプのトークイベントと
考えると
やや足を運びやすい。

2005 7 22 17:34

アルビのサポーターが
電車の中で酒盛りして
その写真をブログに掲載、
当然のように
袋叩きにあっている

ってゆう2ちゃんの
スレッドを見てました。

酒盛りはいかんわぁ。

新潟出身者として、
電車の中で
お弁当食べていいのかな?
ってのは少し迷うけど。

酒盛りはいかんわぁ。


あと、そこの
書き込みのひとつに

”ちなみに新潟の電車は手動だよ”

ってのが
あって、

それについて、誰も
信じていないのに
ややビックリ。

えー。

結構重たいドアを
手でググググと
開けるんですよ。

あー。

やっぱおかしいか。

2005 7 14 0:13

麦茶は、値段の高いヤツを
買ったほうが良いです。

どれでも同じだろ
と、
50パックで98円
のモノを、買ってみたら
金魚が泳いでいる水槽の水
みたいな味がしました。

ひどい。

まー、
金魚が泳いでいる水槽の水
なんて飲んだことないですけど。

そんな味がしました。


これからは
値段の高い麦茶を
買っていきたい
と、思います。

値段の高い麦茶。

まー、
高いと言っても
400円くらいですけど。

400円は高いよっ。

悩む値段。

2005 7 13 2:11

GTA San Andreas
買ってしまった。

輸入版なので
英語だけど
うろうろ歩き回ってる
だけで楽しいです。

あと、改造したり
いろいろできるので
パソコン版がいいね。



タクシーでぎゅーん。

2005 7 10 22:50



上野名物『西郷丼』

明太子と
さつまあげが
入っています。


宇宙戦争』日記

『プレイベートライアン』の
上陸シーンだけを何回も見たっ
って人は見に行くべき。

なんの説明もなく
破壊が始まる感じが
とても怖い。

ヴォーンって音が
怖いですっ。


あと、驚いたのが
『キングコング』予告編。

冒頭で登場した
ビータージャクソン監督が
すげー痩せてた。

2005 7 8 22:43

Musical Baton
きましたー。いただきましたー。


Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

16Gくらい。

でも、ほとんどラジオなので
音楽だけなら1Gもないです。

この質問はジャスラック的に
アウトのような気がする。


Song playing right now
(今聞いている曲)

ラジオばかりで
音楽はあまり聴きませんのですけど
最近聞いてたのは
”Black Eyed Peas”とかいう
人たちのヤツ。


The last CD I bought
(最後に買ったCD)

モーニング娘。『I wish』


Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

椎名林檎『ここでキスして。』

出張で初めて東京へきて
1月ほどホテル暮らししてたとき
町中どこ行ってもコレが流れてました。
今でも聞くと寂しい気持ちになります。

あとは
モーニング娘。の曲。

『ザ☆ピ〜ス』くらいまでは
それぞれ、
そのとき自分が何やってたかとか
色々思い出します。

Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
とりあえず
サイトーさんに回します。

5人は多いっ。
2005 7 7 22:43

晴れていたので
『アゴなしゲン』を買いに
上野まで。

ヨドバシカメラ前が
ものすごく
硫黄くさかったのですけど
なんか掘り当てたのかしら。

ドラゴン的なナニかとか。


あと、丸井の壁に
巨大な加藤夏希垂幕が
かかっていて
しばらく見とれてしまいました。

でかい。

このゲームは実写だとこんな感じか。

逆『南君の恋人』は
悲しい物語になりそう。

2005 7 5 23:43

あ、
というまに
一ヶ月がっ。

この一ヶ月に
なにがあったのかは
伏せておきますが。

伏せておきますが
というか、特に
何も無かったのですけど。

ちょっとだけ
忙しい6月でした。

でも、まだ無職です。

がんばります。
2005 7 4 20:14

夏川純

夏川純さんは
肩幅が狭いのか
姿勢が悪いのか
なんとなく
ジャミラっぽいですね。



浅草ツタヤは
3階洋画、
2階にアニメとか
って棚が
置いてあるのですけど

3階にいた母子、
子供は2階に行きたくて
たまらない様子で

ちょっとだけ2階行っていい?
すぐ帰ってくるからっ
一瞬で帰ってくるからっ
今行って
今帰ってくるからっ

って子供。

子供は良い嘘つくなぁ
と、思いました。


ちなみに母親は
それをガン無視でした。

まるで子供なんて
存在しないかのような態度。

2005 5 31 1:27

東京電力少年

東京電力のCM。

鈴木京香のエロさも
さることながら
なんですが、

少年のチャーハンも
なんかすごく
気になります。

鍋を振らずに
パラパラさせてる。



nintendogs』を
買ってしまいました。

すげー。

犬っぽい。

あぐら座りとか
股の匂い嗅いだりとか
する。


遊んでいたら、ふっと
犬の臭さとかを
思いだしたりしました。

肉球とか
スゲー臭い。

2005 5 22 1:00

ナタリーポートマン

浅草のTSUTAYAの
3階の奥のほうで
”店員お勧め俳優コーナー”
ってのがあって、

ナタリーポートマン、の棚に
ズーランダー』が
置いてあったのですけど

あんなの
出てるうちに入らないよっ
と思いました。


ちなみに
『ズーランダー』は
面白いので
お勧めです。

あと、
浅草TSUTAYAのスタッフは
みんな仲が良さそうなので
ちょっとだけ
イラッとします。


2005 5 19 2:55

乙葉

クラーラさん
また的中っ。

すごい。

結婚だとか
結婚だとか、
関係者しか知らない
ようなことをずばり。

ずばり当てる。

関係者しか知らない
ようなこ と を。

2005 5 11 23:55

綾瀬はるか

パンテーンのCMで
髪をサラサラさせている
あいくるしい
綾瀬はるかさん。

戦国自衛隊1549』での
姫っぷりが楽しみ。

楽しみなのですけど、
なんか

なんか
ロバートの緑頭の人に
似てる気がして
気になって
しようがないです。

姫衣装を着た姿が
なんか
コントで女装をしてる
ロバートの緑頭の人みたい。


あと、インリン様も
鈴木宗男さんに
似てる気がして
M字開脚とかされても
しょぼーんとなります。


2005 5 9 2:13

バウアー

カロリーメイトCM。

バウアーさんは
小鳥のような
口をしているので
「もぐもぐ」と
可愛らしく食べるなぁ。

もぐもぐ
もぐもぐ。


んー。

“もぐもぐ”

って文字列も
じっと見てると
ゲシュタってくるね。

くるね
とか言われてもね。

2005 5 6 0:34

久住小春

ミラクルな7期メンバー。

こんな主人公顔の子はいいっ
小川を写せ!小川をっ。
ええぃつんくめっ
何をしているかっ!

という気持ち。



ベランダに
球根の埋まった植木鉢が
置いてあるのですけど。

去年花が咲いて
枯れて萎れて
そのまま置きっぱなしに
してあったのですけど。

なんかもうすぐ
花咲きそうです。

おー。

水やりもなにも
していないのに。

んー。

がんばっとるね。

2005 5 3 1:00

水野裕子

『バリバリバリュー』で
高圧的眼鏡ってキャラを
ずっと無視されている
そんな
感じがたまりません。



5月。

ご、5月。

無職なのに
5月病にかかりました。

そんなことより
NINTENDOGS』。

まーまだ
買っていないのですけど。

すれちがい通信
というのが気になります。

電源入れっぱなしで
街をぷらぷらすると
見知らぬだれかの飼い犬と
出会っている
ってゆう。

おもしろそう。

どうしよう。

2005 5 1 2:00



『ゼブラーマン』日記

なぜ強くなったのか、
とか
どう思われているのか、
とか
何を倒せばいいのか、
とか

全然、ぼんやりしたままで
最後までずっともやもやした
感じでした。

ヒーロー映画として
期待してはいけなかったの
かしら。


で、採点は・・・
(星3つで満点)


星3つですっ。

ゼブラナースが
出てきたからっ。

鈴木京香っ。

谷間っ。

2005 4 13 0:47



後継法王を選ぶ
秘密選挙「コンクラーベ」。


コンクラーベ

古代中国で頭領を決めるために
行われてた秘密競技で
日本語の「根競べ」の語源となった

とかって
民明書房の書籍に
載っていそう。

2005 4 7 2:09



コーヒー飲み過ぎで
舌がピリピリする。



ATM機の順番待ち。

前のおばさんが
えらい時間かかっていて

なにしているのかしら
まだかしら
まだかしら
いやになっちゃうわ
あ、やっと終わった

って
ATMの画面を確認したら

「残高がありません」

って画面にでていて
ちょっと悲しい気分に
なりました。

2005 4 5 0:31



TVで
『トータルフィアーズ』を。

爆風直撃していた
ライアンさんは
髪の毛ごっそり抜けたり
しないのかしら?

CTUのあの人も
全然被爆してなかったし。

どうなのかしら。

向こうの人の認識は。


と思ったら
体験アトラクションにっ。

原爆キーホルダーは
笑えないわぁ。

2005 4 4 1:47



『パーマン』の
最終回はたしか、

ミツオ君が
バードマン候補として
バードマンの星へ
連れて行かれる

って感じだったと
思うのですけど。

あれがなんか
怖かったんです。

小学生の少年を
UFOに乗っけて
連れ去るってゆう。

Xファイル的な。

モルダーの妹的な。


ルールを破ったら
姿を豚に変えられる
ってのも怖かった。

2005 3 30 1:17



深夜にやってた
『銀座OL世界をゆく!』
って番組。

島田紳助さんと
銀座OLさんの話し振りから
番組の収録は
あの例の事件以前、
あの涙の会見以前、
ってのがわかります。

で、番組の内容は
銀座OLさんが
ダライラマに会いに行く
ってゆう。

因果応報だとか
ただ愛しなさいだとか
ってゆう。

番組の収録は
あの例の事件以前なのだな
ってのを
意識しながら見ると
ちょっと
面白いです。

人生何回目かしら
とか。

2005 3 29 2:17



青木さやかと鈴木京香
の、距離より
私と安藤美姫
の、距離の方が近い

と、力説する人を見たっ。

近いってなんだ。

似具合かしら
美人具合かしら。

安藤美姫が美人だとして
安藤美姫似は美人なのか
という
問題もありますし。

ありますし?

2005 3 25 2:17




恋の空騒ぎに
ゲストとして出る
って夢をみたっ。

収録現場はどこかの国の
戦場のような感じなとこ。

感じなとこ、て
言われてもね。



輸入停止時の献立[エキサイト]
ってゆうニュース。

農産物輸入が
全面的に輸入停止したら
ってゆう。

朝、昼も芋中心
みそ汁は2日に1杯
肉は9日に1食
ってゆう。

具体的には
朝食はご飯1杯、粉吹き芋1皿、ぬか漬け1皿
昼食は焼き芋2本、ふかし芋1個、リンゴ4分の1
夕食はご飯1杯、焼き芋1本、焼き魚1切れ
ってゆう。

んー。


ありあり。

全然あり。

むしろ安心した。

輸入停止でも
やってける、と
思いました。

2005 3 22 1:55




しゃんはーい
れーちゃーあぁあー

見るたびに
がんばれ、と思ってしまう。

カルメン77の
節にあわせて
腰を振るのは
結構つらそう。

つりそう。



って
気が付けば
もう3月終わりそう。

メテオス』やってる
場合じゃないわぁ。

気を引きしめて
いかないとね
とか思います。

2005 3 20 0:25



『デビルズバックボーン』日記

『サイレントヒル3』を
やったので
こんな映画が見たいっ

で、コレを。



デビルズバックボーン
ってタイトルがまず
怖い。

で、パッケージとか
←公式サイト、とか
“リンゴ酒漬けの胎児”
を、メインキャラにしてて
怖い。

怖い怖いなので
コレ、借りたのですけど。

ですけど、コレ、

ホラー映画じゃ
なーいじゃーんかー。


幽霊は出てきますけどさー。

このPRのしかたは
どうだろう、
と、思いました。

ホラーコーナーじゃなくて
蝶の舌』とかが
置いてあるコーナーに
置いて欲しい
と、思いました。


ですけどまー
面白かったです。

この幽霊の表現は
ちょっと新しいわぁ。

2005 2 28 1:30



カーター先生に
ボールを渡して去る
グリーン先生ぇ。

第一話も
バスケのシーンから
じゃなかったかしら。

泣ける。



デビルメイクライ3』日記

楽しい楽しい。

これ楽しいわぁ。

演出関係がもう
ダサイくらいに
カッコイイです。

いいわぁ。

前作(DMC2)が
何だったかのよう。

というか
前作(DMC2)が
あったからこそ、

前作(DMC2)の
不満点を、コレでもかっ
ってくらいに
改善してあって
すばらしいです。

むしろ
前作(DMC2)の
おかげで
コレが作られた
という感じすらします。


ちなみに
前作(DMC2)は
最も商品価値を落としたゲーム受賞→
最も失望させられたゲーム受賞→

受賞しています。

前作(DMC2)めー。


2005 2 21 0:50



デビュー前の話なのか
デビュー後の話なのか
が、気になります。



スーパーへ行ったら

”妻 せつ子”

って名前の
トマトが売って
ありました。

どうゆうつもりなんだ。

トマトを卸している会社の
社長の奥さんの名前
らしいのですけど。

どうゆう、つもり
なんだろう。

きっと、伝票とかも
まぎらわしい感じになってる。

2005 2 19 2:30



彼女(彼氏)の存在を
さりげなく
カミングアウトしつつ
普段はキャラと違うんです
って、話をする
お笑いタレントの人が

なんか、

最近、多いような。


「うちのカミさんがね」

で、始まるはなしは
いいのですけど

「僕の彼女が」

で話が始まると

耳を塞ぎながら
「あぁあぁあぁあぁ」
って、叫ぶやつを
やりたくなります。


なりませんか?

んー。

せめて
友達の話、に
設定を変更して
ほしい、です。

2005 2 17 0:50



アジエンスのCMの
チャン・ツィィーが
怖い。

白い歯を見せながら
ニカーッと。

公式サイトにある
全ての観衆を魅了する
アジアンビューティー
って設定がまた
魔女っぽい。


アジアンビューティーは
ぶきみにほほえんだ!

かんしゅうは 
みりょうされた!

って感じ。

2005 2 16 2:12



『オーシャンズ12』を。

ゲスト出演のアノ人は
画面に映ってるだけで
面白い。



小学校襲った17歳少年はゲームオタク

卒業文集に

尊敬する人がゲーム業界にいる

って。

飯野か、飯野賢治か。


というか
面白ソフトが
沢山控えてるこの季節に
事件起こすなんてのは
ゲームオタクじゃない。

2005 2 15 2:09



コーヒー飲み過ぎて
気持ち悪い。


上野の『牛力』で
東京牛丼(白)を
食べました。

バターと温泉卵が
のっています。

まぜて食べます。

美味しかった。

700円。


で、あの、吉野家の
フィーバーッぷりが
恐いです。

そんなに食べたいか。

みんな
キン肉マン世代
なのかしら。

2005 2 13 2:09



『王の帰還SEE』を。

戦闘、戦闘の
劇場版より
話がわかり良くて
いい感じ。

コレが
劇場公開版じゃないのは
もったいないわぁ。

ローハン軍到着から
セオデン王の演説までが
燃えまくりです。

燃えまくりで
萌えまくり(セオデン王に)
です。

吹き替えの
「死のうっっ!」は
どうかと思うけど。


で、
1時間近くの追加シーンも
楽しみだったのですけど
メイキング、
メイキングが見たくて
購入しました。

メイキングいいわー。

ヴィゴモーテンセン
回りの、エピソードは
どれもステキ。

本編と同じくらい
感動できます。

いいもん見たわー。

あと
ショーンアスティンは
他の出演者と
あまり仲良くなさそう。
2005 2 12 1:09

ウクライナの新首相が
カワイイ。

←ティモシェンコ首相

フィリピンの
アロヨ大統領の
可愛さを超えたっ。

←アロヨ大統領

いや超えてないか。

いや。

好みの分かれる
ところだわぁ。

んー。

好みの分かれる
ところだわぁ。


小泉総理も
もっと
ダンディアピール
すればいいのに。

男前なのに。

2005 2 5 17:13

『ドーンオブザデッド』

『バイオハザード4』

『24 シーズン3』

と、これらを
この3日くらいで
いっき見
いっきクリア
していました。


で、さっき
ここら近所一帯が
停電になって
スーパーもコンビにも
真っ暗
だったのですけど。

真っ暗になった
スーパーの駐輪場で
わらわらと
うごめくお客さんを
見ていたら
不思議な気分になりました。

2005 2 2 21:13

もう1月も終わりますよ。

んー。

暖かくなってから
動き出しますっ。

だめかしら。


『バイオ4』日記

敵出現、

足を撃って
よろけたところを掴んで
バックドロップ、

敵の頭グシャリ、

主人公の後ろで
怯えている女の子に
脳漿がバシャリ。

ってゆうゲーム。

ひでー。


窓から室内に、とか
庭から柵越えて外に、とか
はしごで登った屋根から
飛び降りる、とか
そうゆう
いままでのシリーズで
やりたかった動作が
できるので
とても楽しいです。

2005 1 28 1:52

ヘイヘイヘイに
中森明菜様が。

で、
なつかしVTRとして
明菜様が偽占い師に弄ばれる
ってゆう
どっきり番組が
紹介されていた
のですけど。

んー。

このどっきり、

偽占い師だから
偽の占いを
言うわけなのだけど
んじゃあ
本当の占い師は
何を言うのかしら
本当の占いを言うのか
本当の占いってなんだ
というか
偽の占いってなんだ

とか、考え出すと
頭の中が
もやーっとしてきます。

これって
ゾーンですよね。>伊集院さん

2005 1 24 21:50

デリデリキッチンを
見てすぐ、
ブリ大根を作った。


で、完成。

ブリうまい。

大根くさい。

うーあー
超くさい。

ブリのくささを
すべて吸収しやがった。

うーあー。

あー。

ブリは美味しく
できてたので、で

大根くせー。

2005 1 22 0:50

牛角行こう。

と、思ったけど
牛角のタレと
牛角キムチと
豚こまを買って帰る。

あー十分十分
コレで満足。

あー。

キムチ食べると
頭痛くなるんだった。

忘れてた。あー。


1月27日日記

バイオ4バイオ4
やっと『バイオ4』が。

と、思っていたら
アウトラン2』も
27日だった。

おおお。

レースゲーム好き
だけどGT4超つまない
って
思っている人は是非。

2005 1 20 0:20

仕事の打ち合わせ。

相手の社長さんと
電車乗って
行ったりきたりしたわけですが。

その社長さんは
電車乗るたびに
席に座るなり携帯を取り出して
女性、多分芸能人じゃない
女性の写った待ちうけを
じーと見つめてました。


んー。

この場合っ、
「奥さんですか?」とか
聞くべきなんですかね。

なんか若干
僕に画面が見えるように
持っていたような気もしたし。

聞くべきなんですかね。

迷ったー。


まー僕はそんな社交性
持ち合わせていないので
聞きませんでした。

だまって
『第三文明』の中吊り広告を
見つめていました。

榎本加奈子も、かー
とか思いながら。

2005 1 18 1:10

近所の
ドラッグストアで
お買い物。

5000円渡して
4500円のおつり。

「とりあえず4000円と・・・」
って
扇状に広げた状態で
4000円を渡されました。

えぇぇ。

どれでも好きなお札を
一枚引いてください

か。

それを私には見えないように
確認して覚えてください

か。

あなたが選んだお札は
夏目漱石、ですね

か。


両手を使って
受け取りました。

2005 1 12 23:40

ニガオエ描きました。


引越しのCM。

藤原紀香「大学合格おめでとう」

合格少女「これから1人暮らし、
      お父さん泣いてた・・・」

藤原紀香「さびしくなるもんね」

合格少女「違う、お金かかるからっ」

藤原紀香「うん」


「うん」て

お金沢山かかるから
お父さんが泣いていた、と
私は最初から
思っていたわよ
の、「うん」か。

最初から
そう言ってるじゃないの
の、「うん」なのか。

あー、こんな上司
いたわぁ
と、思った。

2005 1 10 10:00

あけまして
おめでとうございます。

今年の初夢は

ワニに丸飲みされて
おなかの中でもがく

というものでした。

魚やネズミの死骸とか
いっぱいあった。

わりと広くて暖かい。

悪夢的な不安感は
なかったです。


良い夢だった
ということにします。

今年も無事に過ごせますように。

2005 1 2 14:30