プログラムによる制御の基本

逐次実行:文の順に実行する

演算子 :四則演算の演算子(+ - * /)、
	代入演算子(=)、複合代入演算子(+= -= *= /=)
		i += 1 は、i = i + 1 と同じ働きをする
	インクリメント演算子(++)、デクリメント演算子(--)
		1だけ増やす(++)、または減らす(--)
		前置と後置がある、先に増やすか後から増やすかの違い

条件分岐:if文、if-else文
	if(条件式) {条件式が成立する場合に実行する文}
	if(条件式) {条件式が成立する場合に実行する文} else {条件式が成立しない場合に実行する文}
	条件式によく使われる演算子:比較演算子(== != > >= < <=)
		左辺と右辺が等しいか(==)、等しくないか(!=)など
多重分岐:if-else文を繰り返して利用(入れ子構造)

繰り返し:for文、(ループともいう)
	繰り返しの4要素:初期化、継続判定、本体、再初期化
	for(初期化;継続判定;再初期化) {ループ本体のブロック}
	初期化と再初期化には任意の文を書けるが、
	ほとんどの場合、ループの制御変数(i など)を設定する。

		i = 0;
		i = i + 1;	// i++ も、よく使われる

	繰り返しの制御変数はループ内部で宣言するのがお勧め。