import java.util.Scanner;
public class Scan {
public static void main(String[] args) {
Scanner sc = new Scanner(System.in);
System.out.print("input data : ");
// int a = sc.nextInt();
// double a = sc.nextDouble();
System.out.println("1st data = " + sc.nextInt());
System.out.println("2nd data = " + sc.nextInt());
}
}
/********************
実行時にデータを入力する。
最初に提示したプログラム例(QuadraticEqu.java等)では、
変数宣言時に初期値としてデータを与えているので、
データを変更するたびにコンパイルし直す必要がある。
ー> Scannerクラスを用いて、実行時にデータを入力する(コンパイルし直す必要なし)。
プログラムの先頭で、クラスライブラリ class library からクラスをインポート import(取り込み)しておく。
ここに、java.util はクラスライブラリのパッケージ package(関連するクラスを集めたもの)。
import java.util.Scanner;
new 演算子を用いて、Scannerクラスのインスタンス instance を作成する。
例:sc は、new 演算子で生成された(cannerクラスの)インスタンス(の参照名)。
Scanner sc = new Scanner(System.in);
使用例:整数型のデータを1個だけ、キーボード(標準入力装置)から入力する。
sc.nextInt();
整数型以外にも、それぞれの型 type に応じたメソッド method が用意されている。
詳細については、Java API (Application Programming Interface) 仕様書を参照せよ。
実際に、API仕様書を読んでみよう。 ー> つぎに示すアドレス(URL)から辿る。
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/
【発展】2次方程式の解を求めるプログラムを改良して、
方程式の係数a,b,cを実行時に入力できるようにせよ。
********************/