HOME
title


4月30日日曜日
29日の日記です。
今日は祭日なのに、珍しくパパが休み。
ちゃんとした休みは3週間ぶりだい♪で、こんな日はめったにない、と
いう事で、今日は私の実家でお庭でバーベキュー♪
その前にパパは港南台のバーズにある床屋さんに散髪へ。待ってる間
高島屋の中をうろうろしてた。そこのサンリオショップで強烈なおねだりを
ブチかましてる子供を見た。容赦なく怒鳴りつけるお母さん。
そのうち子供は地団駄を踏んで暴れ、手に持っていた「目的物」のハンカチを
落としてしまい、どすどす踏みつけていた。(まあ気づいてないんでしょう)
で、お母さん、「あんた何やってるのぉ!!」と強烈なビンタを
お見舞いすると、靴の跡がくっきりついたハンカチを棚に戻した。
・・・そりゃ、泣いたら買ってもらえると子供に思わせたらいけないけど
売り場の方に一言もなく、そのハンカチ棚に戻すか?普通?
それに、その子供頬が真っ赤に腫れ上がってた。左の頬がぷっくり腫れて。
何だかちょっと、考えてしまいました・・・。

で、バーベキューね。
お庭で犬と戯れながらも、ありさはずーっと食いっぱなし。
バーベキュー終わってからもありさはずっと食ってた気がする。
そのまま実家でお風呂にも入って、23時過ぎ頃帰宅。ありさは車の中で
既に爆睡、そのまま翌日11時まで眠っていました。疲れたんだね。


4月30日日曜日
28日の日記です。
慣らし保育4日目。朝はどうしてもぎゃーぎゃー泣き叫ぶが、しばらくして
諦めると元気に遊んでいるらしく、安心した。(^^)

今日は身体測定があったらしい。身長79.3、体重9.2。そんなもんしかなかったんだ。
・・・そうそう、昨日のありさの"チュ〜♪"のお相手の「○○ちゃん」は
女の子だったらしい。パパ一安心♪(笑)


4月30日日曜日
↓下のは、27日の日記です。(^^ゞ
 失礼しました。


4月30日日曜日
26日の日記です。
慣らし保育3日目。今日は午前中のおやつと昼食付きで12:30まで。
私は仕事もあったのでお迎えはおばあちゃんにお願いした。

だいぶ慣れてきたようだ。今日の連絡ノートより・・・。
「嫌いなお菓子は"イヤー"と言ったり、好きなお菓子はそうーっとお友達のお皿から取ろうとしたり・・・ありさちゃんらしさが
出てきました。」お菓子強奪は、まさに「ありさらしい」ところ。(笑)

さらに、連絡ノートより。
「同じうさぎグループの○○ちゃんと"チュ〜♪"していました。
仲良しさんですね!」
これを見たパパ、ちょっと上ずった声で「こ、この○○ちゃんって子は
男かっっ??!!」とうろたえていました。爆笑!(^O^)


4月30日日曜日
26日の日記です。
今日も慣らし保育。昨日とは違い、今日は保母さんを見た途端
びーびー大泣きが始まった。泣き声を背に後ろ髪を引かれる思いで車に戻る。
2時間後お迎えに行くと・・・昨日と違い今日はご機嫌。
私の顔を見ても「ふふん♪」と笑っただけで、帰ろうって言っても「いや」。
朝泣くけど、他の時間は機嫌がいいみたい。よかった。


4月27日木曜日
25日の日記です。
いよいよ今日からありさ「保育園デビュー!」
9時から2時間だけだったけど、さすがに親は緊張どきどき。
しかーーし。いざ預けにいくと「あーー!」とおもちゃめがけて突進。
そのまま2度と親の方を見る事はありませんでした・・・。

そして、お迎えの時間。
階段を上がっていくと、何やら聞き覚えのある泣き声。
ちょうど畳の入れ替えの業者が入っていて、その音やら何やらで
園児ほぼ全員(殆どの子はまだ外遊び中で中にいたのは5〜6人)
泣いていた。ご多聞にもれずありさもびーびー泣いていた。
今日は時々親を思い出して泣いていたらしけど、ちゃんとおやつも
全部食べて、初日にしては堂々としていたようです。(^^ゞ
夜も、ぐっすり。夜泣きするかと思ったけどね。


4月23日日曜日
22日の日記です。
今日ありさの保育所の入所手続きに行った。
さっそく来週からもう慣らし保育。どうなるんだろうね。

そう、最近うちには「新車購入プラン」が浮上している。
買う先は、友達が代表をつとめる「車のなんでも屋」(本人談)に
決まっているんだけれど、ホンダの広告の「ご商談プレゼント」に
心引かれ、ディーラーに足を運んだ。
ここから買う気もないのに値切り、下取り車の査定をお願いし、第1回交渉にすりゃ
なかなかいい値段を引き出した。・・・だけ。Fさんすみません。
値切り交渉大好きなのさ、あたし。新車購入予定のある方、値切り役で
あたしを呼んでくださいってかんじ。(笑)

めでたく「ご商談プレゼント」のツインリンクもてぎの入場券&コース試走券を
ゲットし、ご機嫌で帰ってきましたとさ♪
パパのインテグラを売っちゃう前にまた走りに行こうね♪


4月23日日曜日
21日の日記です。
ありさが、とうとう「ファスナー開け」をマスターしてしまった。
そこいらにカバンなんかぽーんと置いとこうもんなら大変なことになる。

「どーせ開けられない」とすっかり油断していたさ。
私は台所仕事をしていて、ありさは部屋でひとりで遊んでいたんだけど
妙におとなしい。「何してんだろ」と見に行くと、しっかりポケットの
ファスナーを閉じたはずのリュックを開け、財布をだし、VISAカードを
「んまっ♪」と言いながら齧っている。床には他のカード類が散乱。

成長したね・・・・ありさ。(T-T)
リュックの置き場所、変更だな。(T-T)

そう、最近「んまっ」(おいしい)が、「ん〜まいねぇ〜」または
「ん〜まいなあ〜」になった。外で連発されるとちょっと恥ずかしい。


4月17日月曜日
17日の日記です。
ありさ保育園プランが浮上したのは書いたかな。
で、今日見学に行ってきました。中で遊ばせたんだけど、大変。泣いて泣いて。
何で泣いたって、「帰りたくない」って。(笑)
「なんか、前からいる園児みたいに遊んでますねえ。結構ありさちゃん、
度胸ありますよね。」なんて先生に言われて。(^^ゞ
こんなにすぐ馴染んじゃう子も珍しいって言われました。

とりあえず今日は説明を聞いて、1時間くらい試しに遊ばせて
みただけだけど、多分ここにお願いすることになると思うので
今週末か来週くらいから慣らし保育ということになるかな。
ママがいないとどうなるか、ってカンジだけど今日の様子では
思ったより早く馴染むんじゃないか、って思う。


4月17日月曜日
15日の日記です。
当たったーー!!当たったんだよーーーう!!懸賞がーー!
と言っても、「10万名様」のビールモニターなんだけど。
懸賞・くじ運(じゃんけん運含む)が恐ろしいくらいない私にしては
快挙、しかもダンナの名前と私の名前でハガキ1枚ずつ出したのに
私の名前の方が当たったのさ♪

サッポロ黒ラベルの新ボトル、ってやつ?450ml入りのアルミ製の。
それが10本くらい入ってたの。パパが毎日ビール飲むからこれは
結構大助かり。
せっせと他のビールもモニター応募してるんだけど、なかなか。(^^ゞ

とりあえず、よかった。(^-^)v


4月15日土曜日
14日の日記です。
今日は、ポリオの予防接種を受けに行くつもりでバイトを早退したんだけど
結局、ありさを保育所に入れることになりそうなので
だったら、先に水痘のワクチンを打ったほうがいいと思い病院へ。
ポリオは、1回飲んでるから2回目は10月でもいっか、って思って。

診察室に入った瞬間・・・わかるんだなあ。これから何がおこるか。(^-^;
椅子に座って先生の顔を見るなり半べそかいて「んー、んー。」って
診察室のドアを指差し「帰ろう」って訴えてる。ごめんね、だーめなの。

そしてありさの目の前に注射器・・・大泣きが始まった。
声が出なくなるくらいマジ泣き、しかし「じゃあね、先生バイバイ」と
立ち上がるとぴたっと泣き止み、待合室に戻ったらもうう他の人に
愛想振りまいてニコニコ。・・・変わり身の早い奴。
いつまでも泣かれるよりはいいけどね。このお調子者ぶりは
誰に似たんだろう、と思う今日この頃。
(ほらっ、そこっ!お調子者はありさママだなんて言わないでっ!)


4月15日土曜日
11日の日記です。
今日は私の20歳の誕生日。(数年前から年を取らなくなったのさ。ふん。)
もともと今日は休みだったらしいパパ。しかし私の誕生日など
すっかり忘れ(ホントらしい)、パートさんとのミーティングをこの日決行。
そして出勤してゆく・・・とほほ。

でも帰りはいつもより早くて。またパパのお店に用事があったので
そっち方面に行ったついでに今日は「夜のみなとみらい」をお散歩。
食事して酒を飲もう、となり、酒を飲むなら地元に戻ろう、と
自宅周辺に戻ったものの、子供連れて行って食事とお酒、っていうと・・・。
ファミレス系しかないんだな、これが。(^-^;
まあ、ちったぁしゃれ込んで、っちゅう訳じゃないけど
ジョリーパスタに行ってワインを飲みました。
お店にいる間、私一度もありさを抱っこしなかったよ。パパがご飯も
食べさせてたし・・・結局気になって心からゆっくりできた訳じゃないけど
パパのその心遣いに感謝です。どうもありがとう。

#ありさに食べさせながら自分も食べるのがどんだけ大変かわかったかっ。
 へっへっへっへ。<パパ


4月11日火曜日
10日の日記です。
昨日までの不調はどこへやら、起きたら熱も下がり胃とお腹の痛みも取れて
だいぶ楽。まだお腹はうっすら痛いけど・・・。
あとは、まともに食べてなかったから胃が弱って。食べたらすぐ
きりきり痛くなり・・・快調というにはちょっとまだ及ばない。

夕方からぼちぼちと動き出し、何もないので買物に行った。
車から降りてありさと荷物を抱えて3階の自宅に戻るのに
息が切れて大変だった。やっぱりちょっと寝込むとあとが辛いね。(^^ゞ
買物の荷物も、そんなに重いものじゃなかったのになあ・・・。


4月10日月曜日
9日の日記です。
ここ2〜3日、かなり体調が悪かった。今日も38度近い熱、軽い吐き気に
胃とお腹の刺すような痛み・・・動く気もないし食欲もない、
だもんで今日はへろへろになりつつ車を運転し、実家に帰った。
昼過ぎごろから夜9時ごろまでずーっとごろごろうだうだ。
お陰でちっとはマシかもしれない。

珍しく、F1も最後まで見ずに寝てしまった。
スタートとピットが見れたからまあいいんだけどね・・・。


4月8日土曜日
7日の日記です。
いつものようにパパを駅まで迎えに。帰り、私の働く店舗に用事があるから
寄って欲しい、というのでファミレス寄り道。
欲しい書類があるらしいんだけど正社員不在の日だったので一応私も
ありさと店内に同行。階段を上っていき、ふと客席を見ると
以前一緒に働いていたMちゃんにそっくりな人が。で、一緒にいるのは
これまた一緒に働いていたSちゃんそっくり・・・っておい、本人だよ。(笑)
ふたりとも、会うのはとっても久しぶり。ちょっとお邪魔して少しの間
お話した。いやー、嬉しかった♪Sちゃんは保母さんなのでやっぱり
子供の相手が上手。ありさも安心して抱っこされてる。
「帰ろう」って言ってもSちゃんから離れなかったもん。こんなの珍しい。
結構人見知りして、すぐ私のところに帰ってこようとするんだよ。普段。

・・・で、私がすっかり楽しんでる間にパパはオフのバイトの男の子と
カウンターでビール飲んでました・・・。ほったらかして、ゴメン。(^^ゞ


4月6日木曜日
5日の日記です。
春のセンバツで、神奈川県勢の東海大相模高校が優勝!
で、今日、明日とイトーヨーカドーで衣料品2割引セール♪
ありさの春物を買って来た。可愛いのがいっぱいで・・・。

自分の服も欲しいなあと思いつつも、いつも子供服だけ見て
帰ってきちゃうんだよね。(^^ゞ
・・・自分の春物も欲しいけど、ありさ連れていくと試着ができないし・・・。
そのうち買おう、と思ってるうちにたぶん夏になる。(笑)


4月4日火曜日
3日の日記です。
最近また、一段とありさの「芸」が増えてきた。
私が「えーん、えーん。」と手を目の下に当てて泣きまねすると、ありさが
同じような仕種をしつつ「えーえーえー」って泣きまね。
時々、泣きまねかマジ泣きかわからないくらい上手。(笑)
また、だいぶ前に教えて、一時やるようになったけどもうすっかりやらなくなった
「投げキッス」。突然こないだから「ん〜、まっ☆」と投げキッスを再開。
ダイエーのレジのお姉さんにも「ん〜(手を当てて)、まっ☆」(^-^;

コトバは、ちょっと遅いのかな。はっきり喋るのが「いないいないばあ」、
「パパ」、「んまい」(何故か「おいしい」とは言わない)、「ぽっぽ」
「にゃー」
そして「いやいや」。首をぶんぶん振って言うの。(-_-;)
言葉遅いかなって思うけど、こっちの言うことははっきりと
理解しているようなので心配はしていないけど。
(理解してなかったら、「おふとんに行ってねんねしようね」と言った瞬間
「いやいやー!」って言いながらパパの影に隠れたりしないだろう)

これからどういう風に育っていくんだろう。楽しみだよ。


4月3日月曜日
2日の日記です。
今日もダイエーにお買物。たくさん買うのでカートを使うので
ベビーカーを持たずにうろうろしていました。
3FにCD屋さんがあるんだけど、それを見るなりありさ、目をらんらんと
輝かせて走り出した。目的は分かっている。「おかあさんといっしょ」の
歌のビデオが流されている大きなテレビがあるんだよね。そこ。

目的地に着くと、そこで流れていた歌は「チキンダンス」。
♪ほら 父さん 羽〜根を広げて、ど〜んなもんだと、たんたんたん♪
始まった始まった。ダンシングクイーンありさのオンステージ。(笑)
踊りだしたが最後、もう彼女を誰も止められない。
そのまま「かっぱなにさま・・・」「もぐらトンネル」「シアワセ」
「しっぱいのせいこう」を踊り尽くし、周囲の笑いを買い、
「ありさっ、行くよっ!」と差し伸べる母の手を「ぺしっ」と振り払う。
そして延々10分、「ありさオンステージ」は続いたのでした・・・。


4月2日日曜日
1日の日記です。
今日はパパ&ママの2回目の結婚記念日でした♪
1日は必ずお仕事のパパ、外食〜♪は無理なので、ちょいと豪華めの食事を作るんだ♪

・・・しかし、お料理のレパートリーが笑えるくらい少ないありさママ。
「豪華な食事」と言っても浮かばない。
「贅沢な食べ物」が焼肉と寿司しか浮かばない小市民なのだ。(笑)
さんざん悩んだ挙げ句、素材で勝負、と米沢牛のヒレステーキ(100g980円)を買った。
普段、肉はグラム100円以下しか買わないから実に普段の約10倍。
これに、作ったこともないかぼちゃのポタージュを適当に作り、
海老とアボガドのサラダ(ある意味定番)も作る。
あとは、パパの帰宅を待つのみ・・・ふふふん♪

・・・しかし、パパが帰って来たのは夜中の2時ごろでした。(T-T)
まあ、ありさが寝た後だったので久しぶりにゆっくり2人で食事できたので
それはそれでまあ、よしとしましょう。

パパ、これからもよろしくね♪



Copyright (c) 1999 kon   kon's Diary ver1.01 is Free!!