2008年3月17日に東上線の森林公園検修区所属の8108Fと8517Fが渡瀬北留置線へ廃車回送されました。 これにより本線の8000系に続いて東上線の8000系でも編成単位の廃車が始まりました。 館林駅の写真は全てNAZさんが撮影されたものです。写真を提供してくださりありがとうございます。 |
||
![]() |
||
森林公園検修区から秩父鉄道を経由して最後の走りをする8108Fと8517Fが館林駅に姿を見せました。なお、秩父鉄道線内は8505Fが先頭に立っていました。 (2008年3月17日 館林にて 8108F+8517F 廃車回送) |
||
![]() |
||
鉄道ファンが見守る中、館林駅到着。ここで5分ほど停車をします。 (2008年3月17日 館林にて 8108F+8517F 廃車回送) |
||
|
||
![]() |
||
連結した姿もこれで見納めです。 (2008年3月17日 館林にて 8108F+8517F 廃車回送) |
||
![]() |
||
発車まで後2分ほどとなりました。ホームには最後の時を撮影する鉄道ファンの姿が・・・。 (2008年3月17日 館林にて 8108F+8517F 廃車回送) |
||
|
||
![]() |
||
渡瀬北留置線へ廃車回送された翌日、静かに解体される時を8517Fです。 (2008年3月18日 渡瀬北留置線にて) |
||
![]() |
||
8517Fの上り方には8108Fが止まっています。ちなみにまだ切り離されていません。 (2008年3月18日 渡瀬北留置線にて) |
||
![]() |
||
8108Fの脇には車内が空っぽになった8523、前には8580Fが留置されていました。 (2008年3月18日 渡瀬北留置線にて) |
||
以上です |
||