壬生〜安塚間の撮影地ガイドです。

準備中


残り4編成となった5050系が黒川橋梁を渡ります。

(2006年9月
   壬生〜国谷 間にて 5162F
      列車番号426 70-100ミリ)

黒川橋梁
撮影地の様子
この撮影地は壬生駅から下り約600mにある黒川橋梁です。午前8時過ぎから午後1時頃まで(10月中旬基準)の上り列車の撮影が出来ます。なお、作例よりも正面寄りの構図も撮影可能ですので現地で試して見てください。

桜♪
満開となった桜の脇を地上運用に戻った31413Fが走り抜けます。

(2006年4月9日 国谷にて
    31413F 列車番号440
               70-100ミリ)


この撮影地は国谷駅下りホームです。お昼頃から午後3時過ぎまで(4月上旬基準)の上り列車の撮影が可能です。


準備中



5050系(その1:5155F) 5050系(その2:5157F)

宇都宮線を走る5050系のTOPナンバーである5155Fです。

(2003年9月13日 おもちゃのまち駅にて 5155F
  列車番号444 デジタルカメラにて撮影 構図編集)
※:この構図は70-110ミリ程度で撮影できます。


秋空の下を走る5157Fです。秋の日差しの長さが災いしてビームの影が目立ってしまいました(´ヘ`;)。

(2002年11月2日 おもちゃのまち駅にて 5157F
  列車番号436 1/1000 F8 35-50ミリ 構図編集)

おもちゃのまち駅ホーム
この撮影地は、おもちゃのまち駅のホームの下り方(安塚方面)です。午後からの上り列車の撮影に向いています。信号などの鉄道施設が無いのでこれらが列車に被る事はありませんが、作例を見て分かるように時間帯によっては近隣の建物・木などの影が列車に映るので注意してください。

ホーム上ですので乗降客や列車運行の妨げになるような撮影は絶対にしないでください。

宇都宮線ステンレス車乗り入れ
宇都宮線を単独で走る10050系4両固定車です。

2003年3月19日のダイヤ改正により宇都宮線に乗り入れる南栗橋検修区所属のステンレス車の運用は土休日だけとなりました。(注:説明文は撮影当時のものです)

(2003年9月13日
 おもちゃのまち〜安塚 間にて
    11457F 列車番号436
      1/1000 F8 70-100ミリ)

撮影地案内(下り方:安塚方面)
この撮影地はおもちゃのまち駅から下り約800m付近にある自動車学校の脇です。午後からの上り列車の撮影に向いていますが、日の高い時期は列車の顔に電線の影が映るので気になる方は注意してください。

この道路は交通量がありますので、撮影に夢中になって事故を起こさないように注意してください。
撮影地案内(上り方:おもちゃのまち方面)


秋の日差しを受けて5050系や10030系と共に宇都宮線で活躍する30000系です。

(2006年10月
  おもちゃのまち〜安塚 間にて
       31413F 列車番号422
             100〜135ミリ)

宇第77号踏切(全景)
この撮影地は安塚駅上り約500mの所にある宇77踏切です。お昼頃(10月下旬基準)までの上り列車の撮影が出来ます。

宇第77号踏切(撮影方向)

交換
安塚駅で11436Fと交換をして栃木に向かう5155Fです。

(2006年10月 安塚駅
   5155F 列車番号438
     35ミリ換算で100〜110ミリ)


この撮影地は安塚駅下りホームです。午後からの上り列車の撮影が可能ですが、跨線橋の影が車体に映るので撮影をするなら曇りの日が良いかと思われます。
安塚駅下りホーム


←back