新栃木〜壬生間の撮影地ガイド
|
|
 |
この日の南栗橋発の列車番号281の運用が終わり宇都宮線内の運用に入った5162Fです。
(2006年10月 新栃木にて
5162F 列車番号430 210ミリ)
|
|
この撮影地は新栃木駅下りホームの下り方先端です。午前11時頃から(10月上旬基準)の上り列車の撮影が可能です。なお、時間が経つにつれて建物の影が伸びてきますので注意してください。
乗務員の交替が頻繁に行われていますので撮影時に職員通路は絶対に塞がないようにしてください。
|
 |
|
|
 |
秋晴れの下、5160Fが野州大塚に到着します。
(2006年10月 野州大塚にて
5160F 列車番号413 210ミリ)
|
|
この撮影地は野州大塚駅上りホームの野州平川側(上り方)です。午前10時頃まで(10月上旬基準)の下り列車の撮影が可能です。
|
 |
|
|
準備中
|
|
 |
霞ががった春の日差しを受けて31413Fが壬生駅に到着します。
(2006年4月 壬生にて 31413F
列車番号487 100-135ミリ)
|
|
この撮影地は壬生駅の上り方です。午前8時頃までの下り列車の撮影が可能ですが、日が低い時期は時間が経つにつれて線路脇の木や建物の影が線路に伸びるため注意してください。
|
 |
|
|