巡回する展覧会も個別に記述しています。
2025年9月開始の展覧会
- New! けむりと人々のつながり―メソアメリカの記憶
- 2025年9月20日(土)〜12月21日(日):たばこと塩の博物館 2階特別展示室/東京都墨田区(12/Sep/2025)
- (^o^)/ ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト
- 2025年9月20日(土)〜11月30日(日):広島県立美術館3階企画展示室/広島市中区(28/Mar/2025,1/Aug/2025)
- (^o^)/ 令和7年度特別企画展 阿波の板碑―中世の祈りのカタチ―
- 2025年9月20日(土)〜11月30日(日):徳島市立考古資料館展示室/徳島県徳島市(29/Aug/2025)
- New! 秋季企画展 吉野ヶ里遺跡の盛衰と有明海―「聖なる軸線」の西と東の動向―
- 2025年9月20日(土)〜11月30日(日):吉野ヶ里歴史公園内吉野ヶ里遺跡展示室/佐賀県神埼郡吉野ヶ里町(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 東アジア文化都市2025企画展 海でつながる東アジアと鎌倉
- 2025年9月20日(土)〜11月29日(土):鎌倉歴史文化交流館別館・考古展示室/神奈川県鎌倉市(8/Aug/2025)
- New! 秋季企画展 技術をコメた米づくり
- 2025年9月20日(土)〜11月24日(月):神戸市埋蔵文化財センター/神戸市西区(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 国際交流展 千年の至芸〜台湾宜蘭 漢本遺跡〜
- 2025年9月20日(土)〜11月24日(月):宮崎県立西都原考古博物館地下1階展示室/宮崎県西都市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ ミニ企画展 松島湾三町文化財展
- 2025年9月20日(土)〜11月17日(月):観瀾亭・松島博物館/宮城県宮城郡松島町(22/Aug/2025)
- (^o^)/ 特別企画展「よみがえる邪馬台国」 倭人伝のクニを探るVII 一支国と土佐のクニ
- 2025年9月20日(土)〜11月9日(日):吉野ヶ里歴史公園東口・歴史公園センター「多目的ルーム」/佐賀県神埼郡吉野ヶ里町(29/Aug/2025)
- (^o^)/ 特集 日韓国交正常化60周年 日本にもたらされた朝鮮半島の文化
- 2025年9月23日(火)〜11月16日(日):東京国立博物館/東京都台東区(1/Aug/2025)
- (^o^)/ 巡回文化財展「比企のタイムカプセル」 比企の装い
- 2025年9月23日(水)〜28日(日):川島町役場/埼玉県比企郡川島町(29/Aug/2025)
- New! 企画展 令和5・6年度(2023・2024年度)発掘調査速報展
- 2025年9月25日(木)〜10月12日(日):豊中市立郷土資料館「とよみゅー」1階企画展示室/大阪府豊中市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 小企画展 古物のひとりごと
- 2025年9月26日(金)〜11月24日(月):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(28/Feb/2025)
- New! 令和7年度企画展III 被災古墳の現在(いま)〜熊本地震からの復旧〜
- 2025年9月27日(土)〜2026年2月8日(日):熊本県立装飾古墳館/熊本県山鹿市(12/Sep/2025)
- New! 「中国青銅器の時代」特集展示 殷周青銅器 解体新書
- 2025年9月27日(土)〜12月14日(日):泉屋博古館ブロンズギャラリー/京都市左京区(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 第42回特別展 「PAPUA×JOMON」縄文文化の謎を考える―パプアニューギニアの民族誌と土器―
- 2025年9月27日(土)〜12月7日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(4/Apr/2025)
- (^o^)/ 秋の特別展 やっぱりエジプトが好き♡―昭和のニッポンと古代のエジプト―
- 2025年9月27日(土)〜11月24日(月):古代オリエント博物館/東京都豊島区(14/Mar/2025)
- New! 令和7年度秋季特別展 花開く九谷―19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム―
- 2025年9月27日(土)〜11月9日(日):石川県立歴史博物館特別展示室、企画展示室/石川県金沢市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ さいたま市最新出土品展2025
- 2025年9月29日(月)〜10月10日(金):緑区役所/さいたま市緑区(22/Aug/2025)
- (^o^)/ 令和7年度秋期企画展 壺に、ツボる
- 2025年9月30日(火)〜2026年1月18日(日):福井県陶芸館1・2階「資料館展示室」/福井県丹生郡越前町(25/Jul/2025)
- (^o^)/ 巡回文化財展「比企のタイムカプセル」 比企の装い
- 2025年9月30日(火)〜10月4日(土):小川町立図書館/埼玉県比企郡小川町(29/Aug/2025)
2025年10月開始の展覧会
- (^o^)/ 企画展 石は語る―石見銀山500年の歴史―
- 2025年10月1日(水)〜12月22日(月):石見銀山世界遺産センター/島根県大田市(22/Aug/2025)
- (^o^)/ 令和7年度の整理調査事業速報展 レトロ・レトロの展覧会
- 2025年10月1日(水)〜11月10日(月):滋賀県埋蔵文化財センター1階ロビー/滋賀県大津市(11/Jul/2025)
- (^o^)/ 企画展 呉西の縄文ワールド
- 2025年10月1日(水)〜31日(金):射水市埋蔵文化財センター/富山県射水市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展 呉西の縄文ワールド
- 2025年10月1日(水)〜31日(金):高岡市埋蔵文化財センター/富山県高岡市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展 呉西の縄文ワールド
- 2025年10月1日(水)〜31日(金):氷見市立博物館/富山県氷見市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展 呉西の縄文ワールド
- 2025年10月1日(水)〜31日(金):砺波市埋蔵文化財センター/富山県砺波市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展 呉西の縄文ワールド
- 2025年10月1日(水)〜31日(金):小矢部ふるさと歴史館/富山県小矢部市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展 呉西の縄文ワールド
- 2025年10月1日(水)〜31日(金):南砺市埋蔵文化財センター/富山県南砺市(5/Sep/2025)
- New! 令和7年度 触れて学ぶ ふるさとの遺跡再発見 諸塚会場
- 2025年10月1日(水)〜23日(木):諸塚村中央公民館1階小会議室/宮崎県東臼杵郡諸塚村(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 勾玉 里帰り特別展示
- 2025年10月2日(木)〜12日(日):大森図書館/秋田県横手市(29/Aug/2025)
- New! 重要文化財指定30周年記念展 鋳物師屋遺跡の世界観とその仲間たち
- 2025年10月3日(金)〜12月10日(水):南アルプス市ふるさと文化伝承館/山梨県南アルプス市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 令和7年度秋の特別企画展 来館者累計150万人突破記念 風土記の丘のこふんたんけん〜霧の里からのメッセージ〜
- 2025年10月3日(金)〜11月24日(月):広島県立歴史民俗資料館/広島県三次市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 第23回企画展 遺跡の学び館 総選挙2025―あなたの推しは?―
- 2025年10月4日(土)〜2026年1月18日(日):盛岡市遺跡の学び館/岩手県盛岡市(2/May/2025)
- (^o^)/ 特別展 高安の古墳とその遺宝
- 2025年10月4日(土)〜12月15日(月):八尾市立歴史民俗資料館/大阪府八尾市(29/Aug/2025)
- New! 令和7年度休館記念秋期特別展 遥かなる古墳時代の海へ―紀伊半島と海をめぐる交流―
- 2025年10月4日(土)〜12月7日(日):和歌山県立紀伊風土記の丘資料館常設展示室/和歌山県和歌山市(12/Sep/2025)
- New! 開館45周年記念 特別企画展 初期伊万里ビッグバン―日本磁器始まりの全貌―
- 2025年10月4日(土)〜12月7日(日):佐賀県立九州陶磁文化館第3〜5展示室/佐賀県西松浦郡有田町(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展 渥美半島の貝塚展
- 2025年10月4日(土)〜11月30日(日):田原市博物館企画展示室/愛知県田原市(27/Jun/2025,15/Aug/2025)
- (^o^)/ 特別展 世界遺産 縄文
- 2025年10月4日(土)〜11月30日(日):京都文化博物館4F・3F展示室/京都市中京区(4/Apr/2025)
- (^o^)/ 秋季特別展 古墳時代の葬送用大型装身具(仮)―国宝・藤ノ木古墳出土品修理事業成果展1
- 2025年10月4日(土)〜11月30日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(18/Jul/2025)
- (^o^)/ 企画展 その土器は▼
- 2025年10月4日(土)〜11月24日(月):八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館/青森県八戸市(11/Apr/2025)
- New! 令和7年度企画展 輝く武器・光る技―古墳時代の飾り大刀―
- 2025年10月4日(土)〜11月24日(月):埼玉県立さきたま史跡の博物館企画展示室/埼玉県行田市(12/Sep/2025)
- New! 松原市 令和7年特別展 三宅西・池内・大和川今池遺跡にみる松原の古墳時代―阪神高速6号大和川線の発掘調査成果を中心に―
- 2025年10月4日(土)〜11月24日(月):松原市郷土資料館(ふるさとぴあプラザ)/大阪府松原市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 企画展「古代の山口」後期 周防国と長門国
- 2025年10月4日(土)〜11月24日(月):山口市歴史民俗資料館/山口県山口市(18/Jul/2025)
- (^o^)/ 「疫病退散」除災祈願の考古学―木製祭祀具に見る古代の祈り―
- 2025年10月4日(土)〜11月16日(日):長野県立歴史館/長野県千曲市(28/Mar/2025)
- (^o^)/ 海の縄文 山の縄文―自然と共生した豊かなくらし―
- 2025年10月4日(土)〜11月16日(日):刈谷市歴史博物館/愛知県刈谷市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 出張展示 土器に生ける秋の草花展
- 2025年10月4日(土)〜13日(月):秋田県立農業科学館ホワイエ/秋田県大仙市〜秋田県埋蔵文化財センター(4/Jul/2025)
- New! 開館20周年記念展 綺羅、宮山古墳―煌めく副葬品にみる被葬者の姿―
- 2025年10月5日(日)〜12月21日(日):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 特別展 法然と極楽浄土
- 2025年10月7日(火)〜11月30日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(27/Oct/2023)
- (^o^)/ 巡回文化財展「比企のタイムカプセル」 比企の装い
- 2025年10月7日(水)〜11日(土):滑川町エコミュージアムセンター/埼玉県比企郡滑川町(29/Aug/2025)
- New! 永明寺古墳県指定10周年記念パネル展
- 2025年10月10日(金)〜29日(水):羽生駅自由通路/埼玉県羽生市(12/Sep/2025)
- New! 特別展 鴎外、最後の4年間―帝室博物館総長兼図書頭・森林太郎
- 2025年10月11日(土)〜2026年1月12日(月):文京区立森鴎外記念館展示室1、2/東京都文京区(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 古代エジプト美術館展
- 2025年10月11日(土)〜12月15日(月):八戸市美術館/青森県八戸市(7/Mar/2025)
- New! 令和7年度特別展 うまれかわりの旅―いちはらと出羽三山信仰―
- 2025年10月11日(土)〜12月14日(日):市原歴史博物館/千葉県市原市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 秋季特別展 伝世―弥生時代と古墳時代をつなぐモノ―
- 2025年10月11日(土)〜12月7日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(18/Apr/2025)
- New! 開館30周年記念特別展 上の山古墳と穴門の趨勢―本州最西端の後期古墳と集落―
- 2025年10月11日(土)〜12月7日(日):下関市立考古博物館/山口県下関市(12/Sep/2025)
- New! 令和7年度秋季特別展 安土城築城450年記念 天下人の城 安土城
- 2025年10月11日(土)〜11月16日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県近江八幡市(12/Sep/2025)
- New! 和歌山県内文化財調査成果展 紀州のあゆみ2025
- 2025年10月11日(土)〜11月16日(日):御坊市歴史民俗資料館展示室/和歌山県御坊市〜公益財団法人和歌山県文化財センター(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 朝堂院公園ミニ展示 朝堂院の土師器
- 2025年10月11日(土)〜11月7日(金):史跡長岡宮跡朝堂院公園/京都府向日市〜公益財団法人向日市埋蔵文化財センター(2/May/2025)
- (^o^)/ 令和7年度版 あの遺跡は今! Part32
- 2025年10月11日(土)〜12日(日):滋賀県立安土城考古博物館内企画整理課整理室〜公益財団法人滋賀県文化財保護協会(18/Jul/2025)
- (^o^)/ 企画展II ―土佐まほろば新発見―若宮ノ東遺跡
- 2025年10月12日(日)〜2026年3月31日(月):高知県立埋蔵文化財センター/高知県南国市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 巡回文化財展「比企のタイムカプセル」 比企の装い
- 2025年10月15日(水)〜19日(日):吉見町埋蔵文化財センター/埼玉県比企郡吉見町(29/Aug/2025)
- (^o^)/ 勾玉 里帰り特別展示
- 2025年10月16日(木)〜26日(日):平鹿図書館/秋田県横手市(29/Aug/2025)
- (^o^)/ 令和7年度ほるたま展 古代のものづくり
- 2025年10月17日(金)〜19日(日):モラージュ菖蒲3階/埼玉県久喜市(15/Aug/2025)
- (^o^)/ 発掘された日本列島2025
- 2025年10月18日(土)〜12月14日(日):三重県総合博物館/三重県津市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 特別展 埴輪大相撲 豊川場所
- 2025年10月18日(土)〜11月30日(日):豊川市桜ヶ丘ミュージアム/愛知県豊川市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 秋季展 倭国の遺宝―古墳時代の舶来文化
- 2025年10月18日(土)〜11月30日(日):黒川古文化研究所/兵庫県西宮市(18/Jul/2025)
- (^o^)/ 令和7年度平城宮跡資料館秋期特別展 ナラから平城(なら)へ―旧石器からはじまる3万年の歴史―
- 2025年10月18日(土)〜11月30日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(18/Jul/2025)
- New! 特別展 越前・若狭 異国との出会い〜奈良・平安時代を中心に〜
- 2025年10月18日(土)〜11月24日(月):福井県立歴史博物館2階特別展示室/福井県福井市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 九州国立博物館開館20周年記念特集展示 太宰府博覧会と鎮西博物館―明治時代の博物館構想
- 2025年10月21日(火)〜11月30日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(22/Nov/2024)
- (^o^)/ 巡回文化財展「比企のタイムカプセル」 比企の装い
- 2025年10月21日(火)〜11月24日(月):埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室/埼玉県比企郡嵐山町(29/Aug/2025)
- New! 日本最古級 相谷熊原遺跡土偶の実物公開
- 2025年10月27日(月)〜11月21日(金):滋賀県埋蔵文化財センター/滋賀県大津市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 勾玉 里帰り特別展示
- 2025年10月29日(水)〜11月9日(日):増田図書館/秋田県横手市(29/Aug/2025)
- New! 永明寺古墳県指定10周年記念パネル展
- 2025年10月31日(金)〜11月12日(水):キヤッセ羽生(キヤッセバーガー)/埼玉県羽生市(12/Sep/2025)
2025年11月開始の展覧会
- (^o^)/ 令和7年度秋季特別展 かがみ―含水居蔵鏡と銅鏡史―
- 2025年11月4日(火)〜12月26日(金):奈良市埋蔵文化財調査センター展示室/奈良県奈良市(5/Sep/2025)
- (^o^)/ 秋期特別展 古代技術の精華―飛鳥池工房―
- 2025年11月5日(水)〜12月14日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村(27/Jun/2025)
- (^o^)/ 朝堂院公園ミニ展示 朝堂院の須恵器
- 2025年11月8日(土)〜12月12日(金):史跡長岡宮跡朝堂院公園/京都府向日市〜公益財団法人向日市埋蔵文化財センター(2/May/2025)
- (^o^)/ さいたま市最新出土品展2025
- 2025年11月8日(土)〜21日(金):コクーンシティ コクーン2 1F ひかりストリート/さいたま市大宮区(22/Aug/2025)
- (^o^)/ 勾玉 里帰り特別展示
- 2025年11月13日(木)〜23日(日):十文字図書館/秋田県横手市(29/Aug/2025)
- (^o^)/ 新収蔵品展2025
- 2025年11月14日(金)〜12月22日(月):明治大学博物館/東京都千代田区(17/Jan/2025)
- New! 永明寺古墳県指定10周年記念パネル展
- 2025年11月14日(金)〜12月8日(月):羽生市役所1階エレベータ前/埼玉県羽生市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 令和7年度ほるたま展 古代のものづくり
- 2025年11月14日(金)〜16日(日):ららぽーと富士見2階/埼玉県富士見市(15/Aug/2025)
- (^o^)/ マチュピチュ展
- 2025年11月22日(土)〜2026年3月1日(日):森アーツセンターギャラリー/東京都港区(8/Aug/2025)
- (^o^)/ ミニ企画展 松島湾三町文化財展
- 2025年11月29日(土)〜2026年2月8日(日):利府町文化交流センター「リフノス」/宮城県宮城郡利府町(22/Aug/2025)
- (^o^)/ 有喜貝塚発掘100周年諫早の縄文展
- 2025年11月29日(土)〜2026年1月18日(日):諫早市美術・歴史館2F企画展示室/長崎県諫早市(22/Aug/2025)
2025年12月開始の展覧会
- (^o^)/ 小企画展 三彩―オリエント美術館の陶器コレクション1―
- 2025年12月2日(火)〜2026年2月8日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山市北区(28/Feb/2025)
- (^o^)/ 特別テーマ展 遊佐町の考古学II―弥生時代から中世の遊佐町―
- 2025年12月6日(土)〜2026年3月31日(日):山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館/山形県東置賜郡高畠町(30/May/2025)
- New! 令和7年度 平城宮跡資料館 冬期特別展 尼寺造営―西隆寺跡出土木簡重要文化財指定記念―
- 2025年12月11日(木)〜21日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ This is SUEKI ―古代のカタチ、無限大!
- 2025年12月13日(土)〜2026年3月8日(日):愛知県陶磁美術館本館1階展示室1-A/愛知県瀬戸市(28/Feb/2025,22/Aug/2025)
- (^o^)/ 令和7年度ほるたま展 古代のものづくり
- 2025年12月13日(土)〜2026年2月1日(日):埼玉県立さきたま史跡の博物館/埼玉県行田市(15/Aug/2025)
- (^o^)/ 朝堂院公園ミニ展示 朝堂院の施釉陶器
- 2025年12月13日(土)〜2026年1月9日(金):史跡長岡宮跡朝堂院公園/京都府向日市〜公益財団法人向日市埋蔵文化財センター(2/May/2025)
- (^o^)/ 勇払平野の戦争遺跡
- 2025年12月20日(土)〜2026年3月8日(日):苫小牧市美術博物館/北海道苫小牧市(21/Mar/2025)
2026年1月開始の展覧会
- (^o^)/ 新年干支展―午(ウマ)―
- 2026年1月2日(金)〜25日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(4/Apr/2025)
- (^o^)/ 新春コーナー展示 干支:午
- 2026年1月4日(日)〜31日(土):古代オリエント博物館/東京都豊島区(14/Mar/2025)
- (^o^)/ 企画展 縄文・かたちの美―是川遺跡のミニチュア製品―
- 2026年1月10日(土)〜5月6日(水):八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館/青森県八戸市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 朝堂院公園ミニ展示 朝堂院以前の集落
- 2026年1月10日(土)〜2月13日(金):史跡長岡宮跡朝堂院公園/京都府向日市〜公益財団法人向日市埋蔵文化財センター(2/May/2025)
- (^o^)/ 発掘された日本列島2025
- 2026年1月6日(火)〜2月22日(日):郡山市歴史情報博物館/福島県郡山市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 2025年度企画展2 発掘!新潟の遺跡2025
- 2026年1月17日(土)〜3月15日(日):新潟県埋蔵文化財センター/新潟市秋葉区(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 冬季企画展 但馬国出石郡家と袴狭遺跡
- 2026年1月17日(土)〜3月15日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 第113回企画展 世界遺産 縄文
- 2026年1月17日(土)〜3月8日(日):群馬県立歴史博物館/群馬県高崎市(7/Mar/2025)
- New! 永明寺古墳県指定10周年記念パネル展
- 2026年1月17日(土)〜2月16日(月):村君公民館/埼玉県羽生市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 地域展 続・香美市の遺跡展
- 2026年1月17日(土)〜2月1日(日):香美市立図書館かみーる/高知県香美市〜公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 九州国立博物館開館20周年特別展 平戸モノ語り―松浦静山と熈の情熱
- 2026年1月20日(火)〜3月15日(日):九州国立博物館/福岡県太宰府市(22/Nov/2024)
- (^o^)/ 2026展示I とりマニア
- 2026年1月24日(土)〜3月29日(日):逸翁美術館/大阪府池田市(17/Jan/2025)
- (^o^)/ 企画展 ふくしまの縄文・弥生時代―只見川流域の遺跡―前期
- 2026年1月24日(土)〜3月15日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 東名遺跡企画展2025 東名発掘ストーリー〜遺跡発見から35年〜
- 2026年1月29日(木)〜3月15日(日):吉野ヶ里遺跡展示室/佐賀県神埼郡吉野ヶ里町(8/Aug/2025)
- (^o^)/ 令和7年度風土記の丘望見展
- 2026年1月31日(土)〜4月5日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(4/Apr/2025)
- (^o^)/ 第23回「わたしたちの研究室」研究成果展示会
- 2026年1月31日(土)〜2月22日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(4/Apr/2025)
2026年2月開始の展覧会
- (^o^)/ 第43回埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する―令和7年度調査速報―
- 2026年2月7日(土)〜5月17日(日):盛岡市遺跡の学び館/岩手県盛岡市(2/May/2025)
- (^o^)/ 特別展 伊予の経塚名品展〜堂ヶ谷経塚と松渓経塚〜
- 2026年2月14日(土)〜4月5日(日):愛媛県歴史文化博物館/愛媛県西予市(4/Apr/2025)
- (^o^)/ クローズアップ展 キシュ:メソポタミアの都市遺跡を探る
- 2026年2月14日(土)〜3月29日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(14/Mar/2025)
- (^o^)/ 朝堂院公園ミニ展示 朝堂院造営で壊された古墳
- 2026年2月14日(土)〜3月13日(金):史跡長岡宮跡朝堂院公園/京都府向日市〜公益財団法人向日市埋蔵文化財センター(2/May/2025)
- (^o^)/ 出張展示 あきた遺跡発掘最前線2025
- 2026年2月28日(土)〜3月10日(火):秋田県立図書館2階特別展示室/秋田県秋田市〜秋田県埋蔵文化財センター(4/Jul/2025)
2026年3月開始の展覧会
- (^o^)/ 三重の実物図鑑 特集展示 三重県埋蔵文化財センター埋蔵文化財発掘調査速報展
- 2026年3月7日(土)〜4月19日(日):三重県総合博物館/三重県津市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 山梨の遺跡発掘展2026
- 2026年3月7日(土)〜4月5日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(4/Apr/2025)
- New! 日本最古級 相谷熊原遺跡土偶の実物公開
- 2026年3月2日(月)〜27日(金):滋賀県埋蔵文化財センター/滋賀県大津市(12/Sep/2025)
- New! 永明寺古墳県指定10周年記念パネル展
- 2026年3月7日(土)〜5月6日(水):羽生市立郷土資料館/埼玉県羽生市(12/Sep/2025)
2026年4月開始の展覧会
- (^o^)/ 企画展 ふくしまの縄文・弥生時代―只見川流域の遺跡―後期
- 2026年4月4日(土)〜5月10日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(25/Apr/2025)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.