2024年4月の現説
- (^o^)/ 北白川廃寺跡―南北方向の溝2条や、南北方向の建物跡、柱穴列;2条の溝は北白川廃寺の西端を区切る
- 2024年4月29日(月)/京都市左京区〜京都市(31/May/2024)
- (^o^)/ 原城跡(はらじょうあと)―二ノ丸で築城時期(17世紀初期)の曲輪造成層・整地面や掘立柱建物跡;信心具を生産する工房も
- 2024年4月28日(日)10:30,13:30/長崎県南島原市〜南島原市教育委員会(26/Apr/2024)
- (^o^)/ 永原御殿跡(ながはらごてんあと)―本丸の北西側から、家光が寝所としたとされる「御休息所」(ごきゅうそくじょ)の遺構
- 2024年4月21日(日)14:00/滋賀県野洲市〜野洲市教育委員会(5/Apr/2024)
- (^o^)/ 清洲城下町遺跡(きよすじょうかまちいせき)―「後期清須城」の石垣の一部を検出;櫓状建物の土台部分の石垣と推定
- 2024年4月13日(土)10:00/愛知県清須市〜愛知県埋蔵文化財センター(5/Apr/2024)
- (^o^)/ 青山神明遺跡(あおやましんめいいせき:防災局)―地元説明会
- 2024年4月13日(土)14:00/愛知県西春日井郡豊山町〜愛知県埋蔵文化財センター(12/Apr/2024)
- (^o^)/ 荒神山古墳群(A支群1号墳)―建物の礎石とみられる石材;墳丘を削って整地した土の上に据えられており、鎌倉時代・13世紀以降の礎石建物跡とみられる;修験施設として古墳を再利用
- 2024年4月13日(土)10:00,14:00/滋賀県彦根市〜彦根市・滋賀県立大学(5/Apr/2024,12/Apr/2024)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 2000-2025. All rights reserved.