2013年12月の講座・研究会
- (^o^)/ 第24回トルコ調査研究会
- 2013年12月23日(月)10:00:三鷹市芸術文化センター「星のホール」/東京都三鷹市〜中近東文化センター附属アナトリア考古学研究所(20/Dec/2013)
- (^o^)/ 考古学セミナー第6回 寺沢薫氏「前方後円墳の成立と箸墓」
- 2013年12月23日(月)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール/大阪府和泉市(20/Sep/2013)
- (^o^)/ 2013年度トルコ調査報告会プログラム
- 2013年12月22日(日)13:00:三鷹市芸術文化センター「星のホール」/東京都三鷹市〜中近東文化センター附属アナトリア考古学研究所(20/Dec/2013)
- (^o^)/ 市制施行70周年記念歴史シンポジウム 中臣(藤原)鎌足と阿武山古墳
- 2013年12月22日(日)9:45:高槻現代劇場中ホール/大阪府高槻市〜今城塚古代歴史館(18/Oct/2013)
- (^o^)/ しまごと大学講座[特別講座] 林隆広氏「松浦党の城郭」
- 2013年12月22日(日)14:00:壱岐市立一支国博物館3階多目的ホール/長崎県壱岐市(6/Sep/2013)
- (^o^)/ 文化財講演会 鈴木啓氏「白河関と東山道」
- 2013年12月21日(土)13:30:福島県文化財センター白河館「まほろん」講堂/福島県白河市(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 古代学研究会 「古墳時代中期の馬生産と鉄生産」拡大例会
- 2013年12月21日(土)10:00:大阪歴史博物館講堂/大阪市中央区〜古代学研究会(4/Oct/2013)
- (^o^)/ 仁川桂陽山城学術シンポジウム 仁川桂陽山城の歴史的価値と活用
- 2013年12月21日(土)13:00:仁川総合文化芸術会館会議室/韓国・仁川広域市南洞区(20/Dec/2013)
- (^o^)/ 韓国古代学会定期学術大会 龍仁の古代から中世への変化―豁未山城と石城山城―
- 2013年12月20日(金)9:00:龍仁市庁文化芸術院3階国際会議室/韓国・京畿道龍仁市(20/Dec/2013)
- (^o^)/ 韓国青銅器学会2013年大討論会 用語統一
- 2013年12月20日(金)13:00:東鶴山荘/韓国・忠清南道公州市〜韓国青銅器学会(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 第44回なみはや歴史講座 吉井秀夫氏「冠・飾履からみた百済と倭」
- 2013年12月20日(金)14:00:韓国人会館4階大阪韓国文化院セミナー室「冬」/大阪市北区〜NPO法人国際文化財研究センター(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 三河考古学談話会12月西三河定例会 西島庸介氏「安城市東町獅子塚古墳の研究」
- 2013年12月19日(木)19:00:安城市安祥公民館/愛知県安城市(20/Dec/2013)
- (^o^)/ 2013年度でかける博物館講座「考古学からみる古代の生活」 中尾智行氏「死と再生のデザイン」
- 2013年12月19日(木)10:30:近鉄文化サロン阿倍野/大阪市阿倍野区(21/Jun/2013)
- (^o^)/ 聖林文化財研究院新羅文化特講第18回考古学講演・討論会 金龍星氏「新羅陵苑の意義」
- 2013年12月19日(木)18:00:聖林文化財研究院1階講堂/韓国・慶尚北道慶州市(25/Jan/2013)
- (^o^)/ 特講 鄭在書氏「韓国道教文化の流れと特徴」
- 2013年12月18日(水)14:00:国立中央博物館大講堂/韓国・ソウル特別市龍山区(20/Dec/2013)
- (^o^)/ 国際学術シンポジウム 蓮山洞古墳群の意義と評価
- 2013年12月18日(水)9:30:釜山広域市蓮堤区庁区民ホール/韓国・釜山広域市蓮堤区(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 奈良女子大学古代学学術研究センター国際学術講演会 李炳鎬氏「百済寺院について―扶余と益山を中心に―」/斉東方氏「唐代一文人の生活―白居易と近年の発掘成果―」
- 2013年12月16日(月)10:30:奈良女子大学生活環境学部会議室(生環系A棟1階)/奈良県奈良市〜奈良女子大学古代学学術研究センター(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 特別講演会 鈴木一男氏「飯塚古墳群の調査でわかったこと」
- 2013年12月15日(日)13:30:栃木県立しもつけ風土記の丘資料館講堂/栃木県下野市(15/Dec/2013)
- (^o^)/ 西尾市歴史講演会 奥田敏春氏「寺部城を考える―城跡の堀と土塁」
- 2013年12月15日(日)13:30:西尾市幡豆公民館大会議室/愛知県西尾市〜西尾市幡豆歴史民俗資料館(2018年3月31日閉館)(1/Nov/2013)
- (^o^)/ 講演会 豊島直博氏「茶すり山古墳の武器・武具と古墳時代の軍隊」
- 2013年12月15日(日)13:30:和田山ジュピターホール・小ホール/兵庫県朝来市(13/Dec/2013)
- (^o^)/ 国際シンポジウム 東アジア古代都城の立地環境
- 2013年12月15日(日)10:00:奈良女子大学文学部N棟N202講義室/奈良県奈良市〜奈良女子大学古代学学術研究センター(1/Nov/2013)
- (^o^)/ 平成25年度青森県埋蔵文化財発掘調査報告会
- 2013年12月14日(土)10:00:青森県総合社会教育センター/青森県青森市〜青森県埋蔵文化財調査センター(13/Dec/2013)
- (^o^)/ 公開講座 八戸の集落一万年―なぜムラができ、消えたか?― vol.1
- 2013年12月14日(土)13:00:八戸市総合福祉会館「はちふくプラザ ねじょう」/青森県八戸市〜東北芸術工科大学東北文化研究センター(29/Nov/2013,13/Dec/2013)
- (^o^)/ 埋蔵文化財講演会 関和彦氏「『常陸国風土記』に見る水辺の世界」
- 2013年12月14日(土)13:00:茨城県立歴史館講堂/茨城県水戸市〜財団法人茨城県教育財団(1/Nov/2013)
- (^o^)/ 青山考古学会研究発表会
- 2013年12月14日(土)13:30:青山学院大学青山キャンパス総研ビル9階第16会議室/東京都渋谷区(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 秋の歴史文化探訪セミナー 長瀬治義氏「船来山古墳群の時代」
- 2013年12月14日(土)14:00:富有柿センター視聴覚室/岐阜県本巣市〜本巣市教育委員会(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 2013年度 弥生時代入門講座「聞いてなっとく 弥生の世界」 篠宮正氏「木器からみた弥生社会」
- 2013年12月14日(土)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール/大阪府和泉市(21/Jun/2013)
- (^o^)/ 考古学研究会岡山例会第18回シンポジウム 巨大古墳と地域社会
- 2013年12月14日(土)13:00:岡山大学創立五十周年記念館会議室/岡山市北区〜考古学研究会(25/Oct/2013)
- (^o^)/ 特別講座 崔完奎氏「百済地方統治者」
- 2013年12月14日(土)14:00:井邑市立博物館/韓国・全羅北道 井邑市(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 古代官衙・集落研究会第17回研究集会 長舎と官衙の建物配置
- 2013年12月13日(金)〜14日(土):奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂/奈良県奈良市(25/Oct/2013)
- (^o^)/ 2013年度第7回百済研究国内学術会議 古代東アジアと宮廷儀礼
- 2013年12月13日(金)13:00:忠南大学校博物館1階視聴覚室/韓国・大田広域市儒城区(13/Dec/2013)
- (^o^)/ 第11回湖南考古学会遺跡発表会 2012・2013年湖南地域文化遺跡発掘調査成果
- 2013年12月13日(金):国立羅州博物館/韓国・全羅南道羅州市〜湖南考古学会(1/Nov/2013)
- (^o^)/ 順天倭城国家指定昇格のための学術大会
- 2013年12月13日(金)10:00:順天大学校博物館/韓国・全羅南道順天市(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 嶺南考古学会2013年12月ワークショップ 発掘調査懸案問題に対する補完方案
- 2013年12月11日(水)13:00:東国大学校慶州キャンパス元暁館4階Global Ace Hall/韓国・慶尚北道慶州市〜嶺南考古学会(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 平成25年度発掘調査成果発表会
- 2013年12月8日(日)10:00:横浜市栄区民文化センターリリスホール/横浜市栄区〜公益財団法人かながわ考古学財団(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 記念講演会 笹沢浩氏「柳沢遺跡と弥生社会」
- 2013年12月8日(日)13:30:中野市立博物館休憩室/長野県中野市(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 調査研究報告会 古代近江の鉄生産〜栗太郡における製鉄技術の背景〜
- 2013年12月8日(日)13:30:栗東歴史民俗博物館研修室/滋賀県栗東市(1/Nov/2013)
- (^o^)/ 講演会第3回 上原真人氏「都城の瓦生産と展開」
- 2013年12月8日(日)14:00:向日市文化資料館/京都府向日市(8/Nov/2013)
- (^o^)/ 企画展関連講演会 藤田三郎氏「弥生土器のみかたと観察会〜土器からわかること〜」
- 2013年12月8日(日)14:00:唐古・鍵考古学ミュージアム研修室2・3/奈良県磯城郡田原本町(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 記念講演会 「近世城郭の整備と課題―これからの佐賀城―」
- 2013年12月8日(日)13:30:佐賀城本丸歴史館外御書院/佐賀県佐賀市(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 東北南部における弥生後期から古墳出現前夜の社会変動―福島県湯川村桜町遺跡資料見学・検討会―
- 2013年12月7日(土)〜8日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」講堂/福島県白河市(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 2013年度山梨県考古学協会研究集会 縄文前期前葉の甲信地域―山梨からみた中越式期
- 2013年12月7日(土)〜8日(日):帝京大学文化財研究所大ホール/山梨県笛吹市〜山梨県考古学協会(25/Oct/2013)
- (^o^)/ 関西近世考古学研究会第25回大会 中世末から近世の地鎮め遺構の諸様相
- 2013年12月7日(土)〜8日(日):大手前大学さくら夙川キャンパスC棟C20教室/兵庫県西宮市(8/Nov/2013)
- (^o^)/ 第14回関西縄文文化研究会研究集会 但馬の縄文文化
- 2013年12月7日(土)〜8日(日):豊岡市立神美台スポーツ公園管理棟会議室/兵庫県豊岡市〜関西縄文文化研究会(25/Oct/2013)
- (^o^)/ 平成25年度 宮城県遺跡調査成果発表会
- 2013年12月7日(土)10:00:東北歴史博物館3階講堂/宮城県多賀城市〜宮城県考古学会(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 各務原市市制施行50周年記念特別講演会「縄文のまほろば」 泉拓良氏「西日本縄文社会の転換点―中期末に何があったのか」/纐纈茂氏「土器から見る炉畑遺跡」
- 2013年12月7日(土)13:00:各務原市中央図書館4F多目的ホール/岐阜県各務原市(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 草津の古代を掘る2013〜中沢遺跡出土鍬形石にみる古墳時代の近江と草津〜
- 2013年12月7日(土)13:00:草津市役所2階特大会議室/滋賀県草津市(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 考古学セミナー第5回 藤田三郎氏「ヤマトの国邑」
- 2013年12月7日(土)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール/大阪府和泉市(20/Sep/2013)
- (^o^)/ 講演 井内潔氏「太寺廃寺の創建年代と伽藍配置」
- 2013年12月7日(土)14:00:明石市立文化博物館/兵庫県明石市(8/Nov/2013)
- (^o^)/ 「兵庫考古学研究最前線2013」考古学をより深く 別府洋二氏「大池ノ南遺跡の調査―白洲次郎祖父の屋敷跡―」
- 2013年12月7日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 第3回隠岐国巡回講座 大橋泰夫氏「隠岐国分寺とその時代」
- 2013年12月7日(土)14:00:隠岐島文化会館集会室/島根県隠岐郡隠岐の島町(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 海外碩学招請特講 V.I. Molodin氏「考古学が明らかにした古代のシベリア―最近のシベリア考古学の成果を中心に」
- 2013年12月7日(土)16:00:慶煕大学校文科大学401号講義室/韓国・ソウル特別市東大門区〜慶煕大学校中央博物館(13/Dec/2013)
- (^o^)/ 2013年湖南文化財研究院集中討論会 林留根氏「中国江南地域土墩墓建築遺構」
- 2013年12月7日(土)14:00:財団法人湖南文化財研究院本院セミナー室/韓国・全羅南道潭陽郡(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 高句麗渤海学会2013年冬季学術発表会・定期総会 渤海上京,多くの城を率いる
- 2013年12月6日(金)10:00:韓国学中央研究院蔵書閣講義室/韓国・京畿道城南市〜高句麗渤海学会(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 翰林考古学研究所学術セミナー 百済の辺境―華川原川里遺跡
- 2013年12月6日(金)13:00:翰林大学校国際会議館国際会議室/韓国・江原道春川市(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 蔚山文化財研究院2013年学術大会 三韓時代文化と蔚山
- 2013年12月6日(金)10:30:蔚山博物館講堂/韓国・蔚山広域市南区〜蔚山文化財研究院(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 百済学会2013年度国際学術会議 全南地域馬韓諸国の社会性格と百済
- 2013年12月5日(木)〜7日(土):羅州中興ゴールドリゾート/韓国・全羅南道羅州市〜百済学会(22/Nov/2013)
- (^o^)/ 光州新昌洞遺跡国際学術シンポジウム3 新昌洞織物文化の東アジア的観点
- 2013年12月5日(木):国立光州博物館教育館/韓国・光州広域市北区(6/Dec/2013)
- (^o^)/ 高陽600年記念国際学術会議 高陽キワジ種籾とアジアの稲作の照明
- 2013年12月4日(水)13:30:高陽キンテックス第2展示場306号/韓国・京畿道高陽市(29/Nov/2013)
- (^o^)/ 東山道駅路でつなぐ下野と那須記念講演会3 大橋泰夫氏「東山道と下野国の官衙」
- 2013年12月1日(日)13:30:栃木県立博物館講堂/栃木県宇都宮市(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 第24回茅ヶ崎市遺跡調査発表会
- 2013年12月1日(日):茅ヶ崎市民文化会館小ホール/神奈川県茅ヶ崎市〜茅ヶ崎市教育委員会(15/Nov/2013)
- (^o^)/ 越後国域確定1300年まいぶんリレー講演会「弥生・古墳時代の新潟県」(第7回) 西田泰民氏「日本海ガラスロード」
- 2013年12月1日(日)13:00:新潟県埋蔵文化財センター/新潟市秋葉区〜財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団(2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団)(8/Nov/2013)
- (^o^)/ 守護所シンポジウム2「新・清須会議」プレシンポジウム1
- 2013年12月1日(日)13:20:ハートフルスクエアーG研修室50/岐阜県岐阜市(18/Oct/2013)
- (^o^)/ 第28回日本植生史学会大会
- 2013年12月1日(日):高知大学/高知県高知市〜日本植生史学会(30/Aug/2013)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.