2014年4月の講座・研究会
- (^o^)/ 漢城百済博物館開館2周年記念 争点百済史集中討論学術会議 百済の王宮はどのように強化されたか
- 2014年4月30日(水)10:00:漢城百済博物館大講堂/韓国・ソウル特別市松坡区(18/Apr/2014)
- (^o^)/ 長原遺跡の最新発掘成果報告会
- 2014年4月29日(火)11:30:コミュニティプラザ平野(平野区民センター)1階ホール/大阪市平野区(14/Mar/2014)
- (^o^)/ 第1回研究講座「弥生時代の墓―死者の世界―」 北井利幸氏「弥生時代の墓―死者の世界―」/石野博信氏「九州の弥生人・近畿に登場―尼崎市田能遺跡―」/対談「弥生時代の墓」
- 2014年4月29日(火)13:00:奈良県立橿原考古学研究所1階講堂/奈良県橿原市(25/Apr/2014)
- (^o^)/ 連続講座「百舌鳥古墳群調査研究の最前線」第3回 十河良和氏「<古墳めぐり>大仙公園の古墳―陪冢と中小独立墳について―」
- 2014年4月27日(日)14:00:大仙公園/堺市堺区(7/Mar/2014)
- (^o^)/ 特別展講演会 濱田延充氏「北河内地域の弥生時代」
- 2014年4月27日(日)13:30:今城塚古代歴史館 2階 映像研修室/大阪府高槻市(21/Feb/2014)
- (^o^)/ 講演会 高屋茂男氏「出雲の山城〜築城と合戦の実像をさぐる〜」
- 2014年4月27日(日)10:00:島根県立図書館集会室/島根県松江市(6/Apr/2014)
- (^o^)/ 連続講演会 坂井秀弥氏「古代の役所と遺跡の保存・活用」
- 2014年4月26日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(14/Mar/2014)
- (^o^)/ 講演会 深澤芳樹氏「大和に花開いた弥生文化」
- 2014年4月26日(土)13:30:クリーンセンターかしはら3階大会議室/奈良県橿原市(28/Mar/2014)
- (^o^)/ 2014年第29回湖西考古学会学術大会 内浦新都市地域の考古学的成果と意味
- 2014年4月24日(木)11:00:国立公州博物館講堂/韓国・忠清南道公州市〜湖西考古学会(6/Apr/2014)
- (^o^)/ 聖林文化財研究院2014年新羅文化特講第20回考古学講演および討論会 朴光烈氏「月城と王京の配置構図」
- 2014年4月24日(木)18:00:聖林文化財研究院1階講堂/韓国・慶尚北道慶州市(31/Jan/2014)
- (^o^)/ 考古学研究会第60回総会・研究集会 世界の中の日本考古学
- 2014年4月19日(土)〜20日(日):岡山大学創立五十周年記念館/岡山市北区〜考古学研究会(20/Dec/2013)
- (^o^)/ (公財)北海道埋蔵文化財センター平成25年度発掘調査報告会
- 2014年4月19日(土)13:30:北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市(4/Apr/2014)
- (^o^)/ 遺跡報告会(2) 「長野県の近世城郭・城下町発掘最前線」
- 2014年4月19日(土)13:30:長野県立歴史館講堂/長野県千曲市(14/Mar/2014)
- (^o^)/ 公開考古学講座「三重を掘る」第1回 宮原佑治氏「北勢地方の縄文集落〜小牧南遺跡の発掘調査から〜」
- 2014年4月19日(土)13:30:三重県埋蔵文化財センター嬉野分室学習棟/三重県松阪市(18/Apr/2014)
- (^o^)/ 平成25年度東広島市内遺跡発掘調査成果報告会
- 2014年4月19日(土)13:00:東広島市民文化センター研修室1・2/広島県東広島市〜東広島市出土文化財管理センター(18/Apr/2014)
- (^o^)/ 第14回韓国旧石器学会学術大会 旧石器遺跡発掘調査の最近の成果
- 2014年4月19日(土):ソウル大学校博物館/韓国・ソウル特別市冠岳区〜韓国旧石器学会(4/Apr/2014)
- (^o^)/ 大阪歴史学会考古部会4月例会 谷崎仁美氏「重弧紋軒平瓦の2大系統(仮)―7世紀寺院における瓦の受容とその背景に関する基礎的考察―」
- 2014年4月18日(金)19:00:阿倍野市民学習センター第2研修室/大阪市阿倍野区〜大阪歴史学会(7/Mar/2014)
- (^o^)/ 蔚山文化財研究院・遼寧省文物考古研究所学術発表会
- 2014年4月18日(金)14:30:(財)蔚山文化財研究院大会議室/韓国・蔚山広域市蔚州郡(6/Apr/2014)
- (^o^)/ 海外学者招請講演会 安家瑤氏「中国世界文化遺産と大明宮発掘(唐大明宮遺蹟的考古與保護)」
- 2014年4月17日(木)16:00:漢城百済博物館講堂/韓国・ソウル特別市松坡区(18/Apr/2014)
- (^o^)/ 2014年中央文化財研究院歴史文化講座「馬韓の世界と文化をたずねて」2回「馬韓の生の空間と物質文化」 李暎澈氏「馬韓の集落」/趙現鐘氏「魏書東夷伝の世界と馬韓の物質文化」
- 2014年4月17日(木)15:00:中央文化財研究院セミナー室/韓国・大田広域市儒城区(21/Feb/2014)
- (^o^)/ 連続講座「百舌鳥古墳群調査研究の最前線」第2回 坂口浩司氏「百舌鳥古墳群における近年の発掘調査成果」
- 2014年4月13日(日)14:00:堺市博物館/堺市堺区(7/Mar/2014)
- (^o^)/ 記念講演会 福永伸哉氏「三角縁神獣鏡研究、この20年間の展開」/白石太一郎氏「古墳からみたヤマト王権の王統系譜」
- 2014年4月13日(日)13:00:大阪府立近つ飛鳥博物館地階ホール/大阪府南河内郡河南町(21/Feb/2014)
- (^o^)/ 第99回大和考古学講座 岡田雅彦氏「脇本遺跡の調査成果から古墳時代の王宮について考える」
- 2014年4月12日(土)13:30:江戸東京博物館1F大ホール/東京都墨田区(21/Feb/2014)
- (^o^)/ 講演会 松井一晃氏「里ひらく」
- 2014年4月12日(土)13:30:クリーンセンターかしはら3階大会議室/奈良県橿原市(28/Mar/2014)
- (^o^)/ 第20回加耶史国際学術会議 金官加耶の国際交流と外来系遺物
- 2014年4月11日(金)〜12日(土):国立金海博物館大講堂/韓国・慶尚南道金海市(6/Apr/2014)
- (^o^)/ 三陟都護府官衙遺跡の活用および保存方案学術シンポジウム
- 2014年4月11日(金)10:40:三陟文化院大会議室/韓国・江原道三陟市〜江原考古文化研究院(28/Mar/2014)
- (^o^)/ 講演会 崎川隆氏「中国古代の複製技術―青銅器銘文鋳造技術の検討から―」
- 2014年4月10日(木)16:00:学習院大学中央教育研究棟12階国際会議場/東京都豊島区(4/Apr/2014)
- (^o^)/ 特別講演会 加藤安信氏「名古屋大学のアフリカ考古学調査」
- 2014年4月5日(土)14:00:名古屋大学博物館講義室/名古屋市千種区(7/Mar/2014)
- (^o^)/ 嶺南考古学会創立30周年記念第23回定期学術発表会 新羅と加耶の境界
- 2014年4月5日(土)9:30:国立金海博物館/韓国・慶尚南道金海市〜嶺南考古学会(4/Apr/2014,6/Apr/2014)
- (^o^)/ 百済学会第16回定期発表会 百済のハイテク技術
- 2014年4月4日(金)13:00:漢城百済博物館講堂/韓国・ソウル特別市松坡区〜百済学会(14/Mar/2014)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.