2020年12月の講座・研究会
- (^o^)/ 海外碩学招請オンライン講演会 村上恭通氏「東アジア世界の鉄器文化研究と地域再生事業への活用」
- 2020年12月28日(月)17:00/Zoomオンライン会議〜嶺南大学校文化人類学科(8/Jan/2021)
- (^o^)/ 特別講演第1回 小野映介氏「相模川の沖積平野における地理環境変遷と遺跡の立地」
- 2020年12月26日(土)13:30:あつぎ郷土博物館体験学習室/神奈川県厚木市(6/Nov/2020)
- (^o^)/ 計画研究02「古代西アジアにおける都市の景観と機能」第14回研究会 渡辺千香子氏「アッシュルバニパルのライオン狩り 北宮殿C室浮彫の解読」
- 2020年12月26日(土)10:30/Zoomによるオンライン開催(11/Dec/2020)
- (^o^)/ A01-計画研究1 第14回研究会 下釜和也氏「メソポタミア銅石器時代と都市化―研究の現状と課題―」
- 2020年12月26日(土)15:00/Zoomによるオンライン開催(11/Dec/2020)
- (^o^)/ エジプト・アコリス遺跡考古学調査団公開シンポジウム
- 2020年12月26日(土)13:00/Zoomによるオンライン開催(25/Dec/2020)
- (^o^)/ 令和2年度社会教育講座 手塚直樹氏「鎌倉時代の貿易陶磁器と日本陶磁器について―鎌倉と周辺遺跡の出土品を中心に―」
- 2020年12月22日(火)10:00:逗子市役所5階第3・4会議室/神奈川県逗子市〜逗子市教育委員会(20/Nov/2020)
- (^o^)/ 学術大会 咸安先史文化の新たな理解
- 2020年12月22日(火)13:30:慶南研究院金冠室/韓国・慶尚南道昌原市(25/Dec/2020)
- (^o^)/ 世界遺産登録推進県内巡回講演会「佐渡金銀山の魅力と価値を知る」第3回 坂井秀弥氏「佐渡金銀山遺跡と世界遺産の現在」
- 2020年12月20日(日)14:00:上越市春日謙信交流館/新潟県上越市(9/Oct/2020)
- (^o^)/ 第4回埋文講座 恵利武馬氏「横市川に生きる古代人の暮らし 松下遺跡(都城市)」
- 2020年12月20日(日)13:30:宮崎県埋蔵文化財センター分館/宮崎県宮崎市(11/Dec/2020)
- (^o^)/ 第4回館長講演会 菊池徹夫氏「アイヌ民族の現在と歴史―「民族共生象徴空間 ウポポイ」の開設に寄せて―その2 北日本の人類史の流れを下る ―考古学からアイヌ文化の形成を探る―」
- 2020年12月19日(土)10:30:福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(23/Oct/2020)
- (^o^)/ 埋蔵文化財講演会 佐々木憲一氏「常陸の古墳時代後期―霞ヶ浦沿岸を中心に―」
- 2020年12月19日(土)13:00:茨城県立歴史館講堂/茨城県水戸市〜公益財団法人茨城県教育財団(16/Oct/2020)
- (^o^)/ さきたま講座(3) 中野達也氏「国史跡の魅力に迫る〜水辺と森に育まれた縄文のムラ〜神明貝塚」
- 2020年12月19日(土)13:30:埼玉県立さきたま史跡の博物館講堂/埼玉県行田市(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 講演会1 加藤安信氏「銅鐸の謎」
- 2020年12月19日(土)14:00:豊川市文化会館/愛知県豊川市〜豊川市桜ヶ丘ミュージアム(13/Nov/2020)
- (^o^)/ 文化財保存修理所開所40周年記念シンポジウム 文化財修理のいま、むかし
- 2020年12月19日(土)13:00:京都国立博物館/京都市東山区(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 公開講座「兵庫考古学研究最前線2020」第5回 和田晴吾氏「高句麗の積石塚(中国・集安地域)」
- 2020年12月19日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(24/Jul/2020)
- (^o^)/ 令和2年度青谷かみじち遺跡土曜講座第2回 内田徹氏「青谷をめぐる海の道と陸(おか)の道」
- 2020年12月19日(土)13:30:鳥取市青谷町総合支所2階多目的ホール/鳥取県鳥取市(2/Oct/2020)
- (^o^)/ 令和2年度歴史講座第二回 溝渕利博氏「『名前』に刻まれた日本の歴史と文化」
- 2020年12月19日(土)10:00:高松市讃岐国分寺跡資料館1階学習室/香川県高松市(16/Oct/2020)
- (^o^)/ 考古学講座―発掘調査速報編―第2回 「謎の飛鳥時代の瓦群 那珂遺跡群調査成果より」
- 2020年12月19日(土)10:00,13:30:福岡市埋蔵文化財センター講座室/福岡市博多区(13/Nov/2020)
- (^o^)/ 肥前国庁跡資料館歴史講座第3回 輪内遼氏「藤津の郡」
- 2020年12月19日(土)14:00:肥前国庁跡資料館/佐賀市佐賀市〜佐賀市教育委員会(9/Oct/2020)
- (^o^)/ 講演会 「再考末盧国」〜知られざる鉄の邑〜
- 2020年12月19日(土)10:00:相知交流文化センター文化ホール「サライ」/佐賀県唐津市〜唐津市末盧館(11/Dec/2020)
- (^o^)/ 考古学研究会岡山12月例会 山口莉歩氏「特殊器台成立期における製作体制」/吉松優希氏「出雲地域における鉄製板鍔の展開」
- 2020年12月19日(土)14:00/Zoomを利用したオンライン上で開催〜考古学研究会(6/Nov/2020)
- (^o^)/ 三河考古学談話会西三河例会 鵜飼堅証氏「令和元年度の刈谷市の発掘調査(中手山貝塚・野田城・半城土古城)」
- 2020年12月17日(木)19:00:安祥公民館/愛知県安城市(18/Dec/2020)
- (^o^)/ 2020年聖林文化財研究院第60回新羅文化特講講演及び討論会 朴光烈氏「慶州伝皇福寺跡の総合的検討」
- 2020年12月17日(木)18:00:聖林文化財研究院1階講堂/韓国・慶尚北道慶州市(10/Jan/2020)
- (^o^)/ ふるさと教室 考古 「長者山遺跡の時代―藻島駅家と常陸国の駅家―」
- 2020年12月16日(水)10:00:日立市教育プラザギャラリーA/茨城県日立市〜日立市郷土博物館(9/Oct/2020)
- (^o^)/ 金海元支里古墳群国家史跡指定学術大会
- 2020年12月16日(水)14:00/YouTube生中継(25/Dec/2020)
- (^o^)/ 大人の学校 竹原伸仁氏「古代の枚方」
- 2020年12月15日(火)14:00:枚方市立中央図書館6階多目的室/大阪府枚方市(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 第2回企画展記念講演会 三浦武司氏「縄文土器の年代と地域性」
- 2020年12月13日(日)13:30:大安場史跡公園/福島県郡山市(30/Oct/2020)
- (^o^)/ シンポジウム 磯浜古墳群へ続く道〜古墳時代の陸水の道〜
- 2020年12月13日(日)10:00:大洗文化センター大ホール/茨城県東茨城郡大洗町(13/Nov/2020)
- (^o^)/ 公開セミナー2020 旧石器時代の遺跡立地―相模野台地を中心に―
- 2020年12月13日(日)10:25:寒川町民センター大型ホール/神奈川県高座郡寒川町〜公益財団法人かながわ考古学財団(16/Oct/2020)
- (^o^)/ 令和2年度第2回新潟県考古学講演会 災害の考古学〜遺跡からわかる地震・洪水〜
- 2020年12月13日(日):阿賀野市水原公民館大講堂/新潟県阿賀野市〜新潟県教育委員会(11/Dec/2020)
- (^o^)/ 講演会 「描かれた弥生の祭人―東町遺跡出土の絵画土器をめぐって―」
- 2020年12月13日(日)10:00,14:00:長野市立博物館2階会議室/長野県長野市〜長野市埋蔵文化財センター(25/Dec/2020)
- (^o^)/ ジュニア文化財学級 ひらかた謎とき考古学
- 2020年12月13日(日)14:00:輝きプラザきらら2階学習ルーム/大阪府枚方市(20/Nov/2020)
- (^o^)/ 【壱岐学講座】 伊佐藤由紀子氏「宮本常一〜離島振興法の生みの親〜」
- 2020年12月13日(日)14:00:壱岐市立一支国博物館3階多目的ホール/長崎県壱岐市(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 鞠智城講座「地域社会と古代山城」第3回 岡本真也氏「鞠智城周辺の古代官道ルートを探る」
- 2020年12月13日(日)13:30:鞠智城研修施設/熊本県山鹿市〜熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館(25/Sep/2020)
- (^o^)/ 中国四国前方後円墳研究会第23回研究大会 中期古墳研究の現状と課題IV―副葬品による広域編年再考―
- 2020年12月12日(土)〜13日(日)/オンライン開催(16/Oct/2020)
- (^o^)/ 講座 山田しょう氏「旧石器人の食事と栄養」
- 2020年12月12日(土)13:30:地底の森ミュージアム/仙台市太白区(16/Oct/2020)
- (^o^)/ 連続講座「転換期を生きた梟雄たち」歴史講座 大河内勇介氏「本能寺の変後の柴田勝家」
- 2020年12月12日(土)14:00:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館講堂/福井県福井市(18/Sep/2020)
- (^o^)/ 講演会 掘るしん in ながの 2020−塔鋺形合子は何を語る―
- 2020年12月12日(土)13:30:ホテルメトロポリタン長野2階千曲/長野県長野市〜長野県埋蔵文化財センター(2/Oct/2020)
- (^o^)/ 講演会 赤塚次郎氏「弘法山古墳と斧鉞(ふえつ)の路(みち)―東日本の3世紀古墳、そこに眠る王とその仲間たちが描いたミッションとは―」
- 2020年12月12日(土)13:00:松本市勤労者福祉センター大会議室/長野県松本市〜松本市立考古博物館(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 公開講演会 大平茂氏「子持勾玉と古墳時代の祈り」
- 2020年12月12日(土)14:00:香芝市ふたかみ文化センター市民ホール/奈良県香芝市〜香芝市二上山博物館(27/Nov/2020)
- (^o^)/ 鉄生産の始まりと展開 村上恭通氏「日本における本格的鉄生産までの道のり―古墳時代後期〜奈良時代を中心に―」/角田徳幸氏「中世鉄生産と近世たたら製鉄の成立」
- 2020年12月12日(土)13:00:岡山県立美術館ホール/岡山市北区〜岡山県古代吉備文化財センター(13/Nov/2020)
- (^o^)/ 第24回古代官衙・集落研究集会 古代集落の構造と変遷(古代集落を考える1)
- 2020年12月12日(土)9:30/オンライン開催〜奈良文化財研究所(16/Oct/2020)
- (^o^)/ 東南アジア考古学会2020年度大会 東南アジアの仏教遺跡I
- 2020年12月12日(土)10:00/Zoomによるオンライン開催〜東南アジア考古学会(20/Nov/2020)
- (^o^)/ シンポジウム/資源環境と人類2020 旧石器から縄文へ―中部日本の地域的様相―
- 2020年12月12日(土)12:00/ZoomMeetingを利用したリモート開催〜明治大学黒耀石研究センター(4/Dec/2020)
- (^o^)/ 公開シンポジウム 西アジアにおける先史遊牧民と古代文明の成立
- 2020年12月12日(土)14:00/オンライン(Zoom Webinar)〜金沢大学国際文化資源学研究センター(11/Dec/2020)
- (^o^)/ 連続学芸員講座第3回 渡井彩乃氏「三島の埴輪群像」
- 2020年12月11日(金)13:30:今城塚古代歴史館2階映像研修室/大阪府高槻市(30/Oct/2020)
- (^o^)/ 2020年中部考古学会遺跡調査発表会―中部地域文化遺跡発掘成果
- 2020年12月11日(金)10:00/Zoomによるオンライン会議〜中部考古学会(11/Dec/2020)
- (^o^)/ 第281回トークサンコーカン 巽善信氏「館蔵木彫ヘラクレス像を分析する―ルネサンスの一作例―」
- 2020年12月9日(水)13:30:天理大学附属天理参考館2階ホール/奈良県天理市(20/Nov/2020)
- (^o^)/ 日本遺産「石から読み解く中世・近世のまちづくり」調査研究講演会
- 2020年12月6日(日)13:30:福井県立歴史博物館講堂/福井県福井市(13/Nov/2020)
- (^o^)/ 特別講演会 動乱の世から太平の世へ―戦国を乗り越えた人々のくらし―
- 2020年12月6日(日)13:00:京都産業会館ホール/京都市下京区〜公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター(30/Oct/2020)
- (^o^)/ 令和2年度アワコウコ楽公開講座 2020発掘とくしま講演会 栗島義明氏「縄文時代の遠距離交易―ヒスイ・コハク・辰砂―」/島田豊彰氏「川原田遺跡」/田川憲氏「加茂宮ノ前遺跡(縄文時代)」
- 2020年12月6日(日)13:00:とくしま歴史文化総合学習館(徳島県立埋蔵文化財総合センター)レキシルとくしま研修室/徳島県板野郡板野町(30/Oct/2020)
- (^o^)/ 第7回九州城郭研究大会 in 福岡朝倉2020 「城」と呼ばれなかった近世城郭―陣屋・御殿・麓―
- 2020年12月6日(日):朝倉地域生涯学習センター/福岡県朝倉市(2/Oct/2020)
- (^o^)/ 第7回カリンバ講演会 鈴木琢也氏「北方四島の遺跡と擦文文化」
- 2020年12月5日(土)10:00:恵庭市民会館大会議室/北海道恵庭市〜恵庭市郷土資料館(16/Oct/2020)
- (^o^)/ 墨古沢遺跡国史跡指定1周年記念シンポジウム
- 2020年12月5日(土)12:30:プリミエール酒々井文化ホール/千葉県印旛郡酒々井町(6/Nov/2020)
- (^o^)/ ミュージアムさくら塾 阿部友寿氏「稲荷木遺跡にみる縄文時代中・後期集落」
- 2020年12月5日(土)10:00:はだの歴史博物館1階第1企画展示室/神奈川県秦野市(16/Oct/2020,6/Nov/2020)
- (^o^)/ 公開講座「兵庫考古学研究最前線2020」第4回 中村弘氏「古代の船団―線刻画木製品の絵解き―」
- 2020年12月5日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(24/Jul/2020)
- (^o^)/ 第281回トークサンコーカン 巽善信氏「館蔵木彫ヘラクレス像を分析する―ルネサンスの一作例―」
- 2020年12月5日(土)13:30:天理大学附属天理参考館2階ホール/奈良県天理市(20/Nov/2020)
- (^o^)/ 講演会
- 2020年12月5日(土)13:00:佐賀市立図書館多目的ホール/佐賀県佐賀市(20/Nov/2020)
- (^o^)/ 第29回嶺南考古学会定期学術発表会 嶺南地域古代都城体系と防御
- 2020年12月5日(土)9:30:釜山大学校Sangnam国際会館/韓国・釜山市金井区〜嶺南考古学会(11/Dec/2020)
- (^o^)/ 連続学芸員講座第2回 今西康宏氏「埴輪からみた三島の古墳時代」
- 2020年12月4日(金)13:30:今城塚古代歴史館2階映像研修室/大阪府高槻市(30/Oct/2020)
- (^o^)/ ユーラシアシルクロード服飾交流展招請講演会
- 2020年12月4日(金)11:00:慶北大学校人文韓国振興館B103号/韓国・大邱広域市北区(5/Mar/2021)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.