2025年4月の講座・研究会
- (^o^)/ 講演会 in 弥生文化博物館 市川創氏「近つ博春季特別展のみどころ」
- 2025年4月29日(火)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール・サロン/大阪府和泉市(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 関連講演会2 「群馬の古代寺院と藤岡」
- 2025年4月27日(日)13:30:藤岡歴史館(藤岡市埋蔵文化財収蔵庫)学習室/群馬県藤岡市(14/Feb/2025)
- (^o^)/ 国際シンポジウム 百済と日本の古代寺院
- 2025年4月27日(日)10:50:大阪歴史博物館講堂/大阪市中央区(7/Mar/2025)
- (^o^)/ 特別講演 川村佳男氏「CTスキャンと光学機器による漢唐青銅器研究の可能性」
- 2025年4月27日(日)13:30:黒川古文化研究所講演室/兵庫県西宮市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 記念講演会 岡田正彦氏「天理教の人間観とヒトの絆 ―人類の未来と「たすけ合い」―」
- 2025年4月27日(日)13:30:天理大学附属天理参考館研修室/奈良県天理市(31/Jan/2025)
- (^o^)/ 研究講座第1回 平井洸史氏「王陵の副葬品」/東影悠氏「初期王陵にみる墳丘上の施設と儀礼―丸太垣から方形埴輪列へ―」/森下章司氏「ヤマト王権は銅鏡文様を区別したか―桜井茶臼山古墳出土鏡群が語るもの―」
- 2025年4月27日(日)13:00:奈良県立橿原考古学研究所講堂/奈良県橿原市〜奈良県立橿原考古学研究所附属博物館(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 関連講演会 設楽博己氏「絵画から見た弥生人の世界観」
- 2025年4月26日(土)13:30:新潟市文化財センター研修室/新潟市西区(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 連続講座「紀元2世紀の浜松を考える〜弥生時代後期、伊場遺跡とその時代〜」第1回 鈴木一有氏「弥生後期、銅鐸の時代」
- 2025年4月26日(土)10:00:浜松市立三ヶ日図書館生涯学習室/浜松市浜名区(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 関連講演会第1回 中村慎一氏「玉器と中国文明の起源」
- 2025年4月26日(土)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール・サロン/大阪府和泉市(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 特別講演 岡村秀典氏「王莽銭の生産体制」
- 2025年4月26日(土)13:30:黒川古文化研究所講演室/兵庫県西宮市(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 令和7年度とっとり弥生の王国青谷かみじち遺跡土曜講座第1回 浜田竜彦氏「弥生のかご―暮らしを彩る「用の美」」
- 2025年4月26日(土)13:30:青谷かみじち史跡公園/鳥取県鳥取市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 講演会 福田哲也氏「はにわが展覧会場に並ぶまで―国宝 船形埴輪のばあい―」
- 2025年4月26日(土)14:00:九州国立博物館ミュージアムホール/福岡県太宰府市(4/Apr/2025)
- (^o^)/ 韓国旧石器学会2024年春学術大会
- 2025年4月26日(土)13:00:大田市立博物館1階セミナー室/韓国・大田広域市儒城区〜韓国旧石器学会(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 第294回東南アジア考古学会例会 大橋康二氏「17世紀における肥前磁器始まりの実態とその後の東南アジア輸出に関わる台湾出土磁器の特徴」
- 2025年4月26日(土)15:00/オンライン〜東南アジア考古学会(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 加耶土器コロキウム第1講 李成周氏「加耶陶質土器生産の起源」
- 2025年4月25日(金)13:30:咸安博物館大会議室/韓国・慶尚南道咸安郡〜加耶文物研究院(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 講演会 記録が伝える群馬の災害史〜過去に学ぶ将来への備え〜
- 2025年4月20日(日)13:00:群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館2階研修室/群馬県渋川市〜公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 第38回企画展関連講演会 大谷徹氏「埴輪から見た古墳時代の朝霞」
- 2025年4月20日(日)14:00:朝霞市博物館講座室/埼玉県朝霞市(21/Feb/2025)
- (^o^)/ COLS講演会 後期旧石器時代の新たな遺跡構造論
- 2025年4月20日(日):明治大学グローバルフロント2F4021教室/東京都千代田区(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 講演会・体験型イベント バーレーンの歴史と文化
- 2025年4月20日(日)13:00:東京文化財研究所地下一階セミナー室/東京都台東区(14/Mar/2025)
- (^o^)/ 春期企画展関連講座・特別講演会(1) 山田昌久氏「丸木舟づくりのはなし」
- 2025年4月20日(日)14:00:北区飛鳥山博物館講堂/東京都北区(14/Mar/2025)
- (^o^)/ 第1回講演会 伊藤啓雄氏「柏崎の中世について」
- 2025年4月20日(日)13:50:新潟県埋蔵文化財センター/新潟市秋葉区およびオンライン(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 展覧会関連講座 「発掘調査からわかる柿田・柿田西遺跡の道具とくらし」
- 2025年4月20日(日):岐阜市歴史博物館/岐阜県岐阜市(14/Mar/2025)
- (^o^)/ 講演会 百済王氏に関する発掘調査成果
- 2025年4月20日(日)13:00:大阪府立近つ飛鳥博物館地階ホール/大阪府南河内郡河南町(7/Mar/2025)
- (^o^)/ 松帆銅鐸発見10周年記念講演会 ものから見た弥生時代の淡路島
- 2025年4月20日(日)13:00:南あわじ市湊地区公民館大ホール/兵庫県南あわじ市(21/Feb/2025)
- (^o^)/ 考古学研究会第71回総会・研究集会 交流と文化変化を考える
- 2025年4月19日(土)〜20日(日):岡山大学共育共創コモンズ/岡山市北区〜考古学研究会(3/Jan/2025,24/Jan/2025)
- (^o^)/ 遺跡調査発表会
- 2025年4月19日(土)14:00:上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館体験学習室/茨城県土浦市(21/Feb/2025)
- (^o^)/ 関連講演会第1回 伊藤淳史氏「発掘調査の成果と吉田村古図の世界」/上杉和央氏「地図と景観から読み解く吉田の歴史地理」
- 2025年4月19日(土)13:30:京都大学総合博物館北館3階講演室/京都市左京区(28/Feb/2025)
- (^o^)/ 記念講演会 山本雅和氏「飛鳥時代から平安時代の食文化」
- 2025年4月19日(土):京都市考古資料館/京都市上京区(31/Jan/2025)
- (^o^)/ 博物館文化講座 木村亮介氏「ゲノムからみた沖縄の人類史」
- 2025年4月19日(土)14:00:沖縄県立博物館・美術館 (@OkiMu_chan)講堂/沖縄県那覇市(18/Apr/2025)
- (^o^)/ 2025年トルコ・ヒッタイト国際学術会議
- 2025年4月18日(金)10:30:漢城百済博物館漢城百済ホール/韓国・ソウル特別市松坡区(25/Apr/2025)
- (^o^)/ 西アジア文明研究センター第10回定例研究会 河合望氏「エジプト、サッカラ・ネクロポリスにおける近年の発掘調査について―その成果と意義―」
- 2025年4月17日(木)18:10:筑波大学人文社会学系棟A722/茨城県つくば市およびオンライン(Zoom)(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 三河考古西三河例会4月 高山英里香氏「更新世末から完新世初頭における愛鷹山麓と富士山西南麓の遺跡分布の変遷」
- 2025年4月17日(木)19:00:安祥公民館/愛知県安城市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 歴史講座 「徳川斉昭・慶喜と取手宿本陣」
- 2025年4月13日(日)13:30:取手市埋蔵文化財センター2階講座室/茨城県取手市(21/Feb/2025)
- (^o^)/ 國學院大學学術資料センター研究会 春成秀爾氏「埴輪の起源―器台から円筒埴輪へ―」
- 2025年4月12日(土)1400:國學院大學渋谷キャンパスAMC棟1f常磐松ホール/東京都渋谷区(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 開幕記念講演会 福本繁樹氏「パプアニューギニア民族美術とエンバ探検隊」
- 2025年4月12日(土)13:50:植野記念美術館2階研修室/兵庫県丹波市(18/Apr/2025)
- (^o^)/ 講演会 鈴木桂子氏「鬼界カルデラ噴火と南九州の縄文文化〜鬼界海底カルデラ噴火に関する最近の研究成果をふまえて〜」
- 2025年4月12日(土)14:00:吹田市立博物館講座室/大阪府吹田市(4/Apr/2025)
- (^o^)/ 風土記の丘教室4月例会 「御崎山古墳と岡田山1号墳の刀剣」
- 2025年4月12日(土)14:00:島根県立八雲立つ風土記の丘ガイダンス棟/島根県松江市(17/Jan/2025)
- (^o^)/ 講演会 「山王山古墳の発掘調査と保存整備について」
- 2025年4月12日(土)13:30:飯塚市歴史資料館/福岡県飯塚市(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 三河考古学談話会東三河4月例会 高橋佳子氏「渥美半島の貝塚関連資料」
- 2025年4月9日(水)19:00:豊橋市文化財センター/愛知県豊橋市(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 超〜速報!ちとせの発掘最前線2024
- 2025年4月5日(土)13:00:千歳市民文化センター中ホール/北海道千歳市〜千歳市埋蔵文化財センター(21/Mar/2025)
- (^o^)/ 令和7年度春の公民館講座 禰宜田佳男氏「会下山遺跡からみた近畿弥生社会〜邪馬台国問題もからめながら〜」
- 2025年4月5日(土)14:00:芦屋市民センター別館2階音楽室/兵庫県芦屋市(7/Mar/2025)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.