2025年11月の講座・研究会
- (^o^)/ 講演会 大平聡氏「学校日誌に見る戦時下の多賀城村」
- 2025年11月2日(日)14:00:多賀城市民会館展示室/宮城県多賀城市〜多賀城市埋蔵文化財調査センター(31/Oct/2025)
- (^o^)/ 講座「埼玉の中世城館跡を考える」 澤口和正氏「寄居町鉢形城」
- 2025年11月2日(日)14:00:岩槻郷土資料館1階演武場/さいたま市岩槻区(10/Oct/2025)
- (^o^)/ シンポジウム 資源利用史と大形貝塚の形成背景
- 2025年11月2日(日)10:00:明治大学グローバルホール/東京都千代田区(10/Oct/2025)
- (^o^)/ 山本和重氏「兵事関連資料について(仮)」
- 2025年11月2日(日)14:00:パルテノン多摩会議室1/東京都多摩市(22/Aug/2025)
- (^o^)/ 講演会 東村純子氏「弥生時代の麻の糸づくりと布織り」
- 2025年11月2日(日)13:30:あいち朝日遺跡ミュージアム本館研修室/愛知県清須市(19/Sep/2025)
- (^o^)/ 琵琶湖に眠る水中遺跡講演会
- 2025年11月2日(日)13:10:今津東コミュニティセンター3階大ホール/滋賀県高島市(31/Oct/2025)
- (^o^)/ 講演会
- 2025年11月2日(日)14:00:南国市地域交流センターMIARE!/高知県南国市〜公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター(11/Apr/2025)
- (^o^)/ 令和7年度岩宿フォーラム/シンポジウム 関東地方北部の「砂川期」
- 2025年11月1日(土)〜2日(日):みどり市笠懸公民館交流ホール/群馬県みどり市〜岩宿博物館(10/Oct/2025)
- (^o^)/ 令和7年度遺跡調査報告会 サロマ湖周辺の2つの竪穴住居群
- 2025年11月1日(土)13:30:湧別町ふるさと館JRY/北海道紋別郡湧別町(17/Oct/2025)
- (^o^)/ 十和田湖占場湖底遺跡調査報告会
- 2025年11月1日(土)14:00:東コミュニティセンター/青森県十和田市(17/Oct/2025)
- (^o^)/ 企画展考古学講座 高橋龍三郎氏「民族誌から探る非平底の意味―丸底土器の意義―」
- 2025年11月1日(土)14:00:八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館体験交流室(1階)/青森県八戸市(19/Sep/2025)
- (^o^)/ 講演会 山田康弘氏「縄文時代は平和な社会であったのか―人骨からみた当時の社会―」
- 2025年11月1日(土)14:00:国登録有形文化財萬代舘/岩手県二戸郡一戸町〜御所野縄文公園(19/Sep/2025)
- (^o^)/ 唐とウイグル―二つの帝国をめぐる考古学のいま―
- 2025年11月1日(土)12:30:東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館H301教室(3階)/仙台市青葉区〜東北学院大学アジア流域文化研究所(17/Oct/2025)
- (^o^)/ 講演会3 平田健氏「福島県考古学史外伝―阿部功子爵・角田文衛・松原正業(岳南)の業績―」
- 2025年11月1日(土)13:30:福島県立博物館企画展示室/福島県会津若松市(19/Sep/2025)
- (^o^)/ 令和7年度栄町文化財講演会〜龍角寺古墳群と龍角寺 興隆の七世紀〜 白井久美子氏「龍角寺古墳群の隆盛と龍角寺造営」/吉村武彦氏「ヤマト王権と印波国造・印幡評」
- 2025年11月1日(土)14:00:ふれあいプラザさかえ文化ホール/千葉県印旛郡栄町(10/Oct/2025)
- (^o^)/ 専修大学―(財)東亜細亜文化財研究院学術交流協定締結10周年記念合同学術シンポジウム 加耶の港市と日本列島―昌原石洞遺跡を中心に
- 2025年11月1日(土)9:30:専修大学神田キャンパス1号館3階303教室/東京都千代田区(3/Oct/2025)
- (^o^)/ 第4回講演会 山本暉久氏「敷石住居址研究の100年」
- 2025年11月1日(土)14:00:町田市立国際版画美術館講堂/東京都町田市(3/Oct/2025)
- (^o^)/ 鶴見大学文化財学会2025年度秋季シンポジウム 古代文明の考古学―文明社会の歴史的意義を考える―
- 2025年11月1日(土)13:30:鶴見大学記念ホール/横浜市鶴見区(10/Oct/2025)
- (^o^)/ 令和7年度文化財愛護講座 堤隆氏・諏訪間順氏「遺跡発掘に魅せられた人々」
- 2025年11月1日(土)9:45:渋谷学習センター多目的ホール/神奈川県大和市〜大和市つる舞の里歴史資料館(24/Oct/2025)
- (^o^)/ 寒川町遺跡発掘講演会 三橋友暁氏「釣手土器の出現をめぐって」/南出俊彦氏「発掘調査でみつかった近世の道」
- 2025年11月1日(土)13:30:寒川町民センター視聴覚室/神奈川県高座郡寒川町(3/Oct/2025)
- (^o^)/ 石川の歴史遺産セミナー第42回「やきものにみる加賀藩の産業」第3回 佐々木達夫氏「窯業史から見る九谷」
- 2025年11月1日(土)13:30:石川県立歴史博物館ワークショップルーム/石川県金沢市(12/Sep/2025)
- (^o^)/ 記念講演会 大橋信弥氏「野洲川下流域の発掘調査を振り返る」
- 2025年11月1日(土):銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)1階研修室/滋賀県野洲市(26/Sep/2025)
- (^o^)/ 鑑賞講座 伊藤啓介氏「和同開珎と古代の貨幣経済」
- 2025年11月1日(土)13:30:黒川古文化研究所講演室/兵庫県西宮市(3/Oct/2025)
- (^o^)/ 特別展記念講演会第2回 神庭滋氏「金剛山麓地域の飛鳥・奈良時代」
- 2025年11月1日(土)14:00:葛城市歴史博物館2階「あかねホール」/奈良県葛城市(26/Sep/2025)
- (^o^)/ 講演会 吉永亜紀子氏「シジミだけじゃない!?―出土動物遺存体から探る弥生時代の食と多様な動物資源利用―」
- 2025年11月1日(土)14:00:出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(29/Aug/2025)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.