Old type fork to Good Old HB colour !
I bought GSXR 400R-RK fork. This fork is
full adjustable and its length is best match
to Gamma, but its condition was terrible.
So, let's clean up !
I don't know what is the corerct name of
this type fork in english, non-up side down?
Mmmm it's sounds so strange. Please let me
know the english name.
![]() |
Take off dust cover. In this photo, I'm using knife. You can't recycle it, so take it and say bye-bye. |
![]() |
Take off the clip, using slender minus screw driver. |
![]() |
This is the clip. |
![]() |
キャップを緩める。上の作業をやる前に緩めても良いけど、抜いちゃダメ。オイルが出てくるからね (^^; 当然インナーチューブもクルクルしちゃうんで、テキトーなハンドルをかませて、回り止めにしている。 賢いぞ!Suさん。 |
![]() |
で、ボトムのスクリューを緩めるわけだが、これは中のカートリッジに止まってるボルトなので、カートリッジと供回りしちゃうから、インパクトが無いと外しづらい。 キャップを完全に抜かないのもスプリングのテンションで、カートリッジが押さえられ、少しでも回りづらくするため。 すごいぞSuさん! |
![]() |
緩んだら、ボルトを抜く。 抜けばオイルはたれて来る。オイル受けの上でやったほうが良い。 このボルトにはガスケットワッシャが入ってるので、交換しない場合は無くさないように注意。 |
![]() |
ガスケットワッシャーは砥石で研いでバリを取っておく。 緻密だね、Suさん! |
![]() |
上のキャップをハズすと空気が入ってオイルが一気にでてくる。こんな感じで放っておけばオイルは抜ける。 カートリッジ内部にオイルが溜まってるので、しばらく放置プレイ。 |
![]() |
キャップの下のネジ(スパナが掛かってるところ)を回せば、キャップは取れる。スパナの下のスペーサーを押し下げておいてからスパナを回せば良い。 キャップが取れたら、スペーサー、ワッシャ−、スプリングを抜く。 |
![]() |
ナカミを全部出したらボトムケースを押さえて、インナーチューブをゴンゴン上に引っ張ってやれば、オイルシールごとインナーチューブが抜ける。 |
![]() |
上から、インナーチューブ。左側(下側)に錆びたメタルとオイルシールがくっ付いている。 その手前がインナーロッド。さらに手前が、右から、キャップ、スペーサー、ワッシャが3枚。ワッシャの順番を覚えておくこと。 で、一番手前がボトムケース。 |
![]() |
これで全部バラケたわけじゃなく、ボトムケースの一番底にオイルロックバルブ(既にハズした状態)が入っている。ここは汚れが溜まるので、ぜひハズして掃除したい。 そこで下の絵のように針金の先にピンをつけた特殊工具(^^;を作り、バルブを吊り上げてやる。 青いピンの両端がバルブ側面の↑のところの穴に引っかかるようにして上に引きぬいてやる。 これはバルブにはめてあるOリングでとまっているだけなので、さほど力を入れなくても抜けるはず。 |
![]() |
コンプ側のアジャスターも抜く。 これで部品は全部バラバラになった。 オ○ムラなんかの専門店ではではインナーカートリッジのかしめを削って、カートリッジ内まで掃除するそうだが、そこまではやんない。壊したら元も子もないからね。 |
![]() |
ボトムケースの中はウンコ状のスラッジが溜まっているので、棒にボロ布を巻いた奴でウリウリ掃除する。 当然他の部品もきれいにする。 |
![]() |
スライドメタルは新品を使うが、角のバリやメクレはペーパーで軽く落としておく。 大きさがわかるようにタバコの箱をおいてみた(何でや?(^^;) |
![]() |
パチンとな。 |
![]() |
上側のスライドメタルも同様にして入れる。 どっちのスライドメタルにも薄くグリスを塗っておくこと。 |
![]() |
インナーチューブを入れてからインナーロッドを入れて、ボトムケースのボルトを簡単に締めてやる。 |
![]() |
そーすると、インナーロッドの位置が決まる。 上から見て中心にあればOK。 中心にない時はロッドが曲がっている。 |
続く |