![]() |
世界のブランド、オーリンズ。 某有名店のセールでかなり安く手に入れた。 でもパチモンじゃないぞ〜〜〜。 リザーバータンクもプリロードアジャスターも別体になってる。うれし〜〜。 昔のガンマ用オーリンズはバネレートが高すぎて、全然ストローク感が無いと不評だったが、この頃の奴は1kg以上柔らかいバネになっている。 |
![]() |
ただし、問題はこれ。 WW500に付けているオーリンズは某ショップの試作型の奴で、チャンと正立で付くのだが、その他の奴はロッドを上にして取り付けるようになっている。 むりやり普通につけようとすると矢印の部分でリンクの裏側が干渉して、○で囲んだ部分が到底あわない。 |
![]() |
干渉してるんなら、削っちまえ〜〜〜というのは鉄則。 ○で囲んだ部分をザックリ削ってやる。 イキナリ折れたりしないことを祈るだけである。 車高調ロッドを入れれば、上の写真ほど差が出なくなるから、そんなに大げさに削るわけじゃないしね・・・・ といって、自分をごまかす。 |