|
怪しいテスト機器 発熱量を自由にコントロール出来、放熱器側ではなく 発熱体側の温度を
測定する事で より実働状態での放熱器性能を調べる事を可能とした
スーパーマシーン!!? *条件 消費電力30W
|
|
|
 |
リファレンス サンヨー サンエースMC メーカー製セットなどにも標準的に採用される事の多かったクーラー
*温度上昇 気温+23度 *動作音 静かな方 *K6-3クラスでは役不足・・・・
|
|
|
 |
星野金属 ウインディ ノーマルタイプ ヒートシンクが綺麗な薄型、他に金色・銅色・K6用強力タイプあり
*温度上昇 気温+27度 *動作音 サンヨーよりは少しウルサイ
|
|
|
 |
? 大型ヒートシンク ファン無し 通気性の良いケースなら ペンティアム120 位まで使えるらしい?
*温度上昇 気温+76度 *動作音 当然無音 *低消費電力なCPUなら・・・
|
|
|
 |
? どっかのメーカ?? ファンの風向きを 吹き付け−吸出しと変えてみたが後者の方が6度くらい悪い
*温度上昇 気温+28度 *動作音 ややウルサイ
|
|
|
 |
AAVID ペンティアムプロ用 懐かしのプロ用、デカイのでソケット7にゃ取り付け不可か
*温度上昇 気温+26度 *動作音 と〜ってもウルサイ!
|
|
|
 |
アルファヒートシンク+サンヨーピコエース25ファン 風切音低減の為ファン下にスペーサ挿み、風向き吹・吸では殆ど差なし
*温度上昇 気温+15度 *動作音 ややウルサイ
|
|
|
 |
クーラーマスター 風神
3 (裏のヒートシールは剥がす事!8度くらい悪くなる) 上のアルファと同じような強力タイプ、ファンの能力はピコエースに引けを取らず
*温度上昇 気温+16度 *動作音 ややウルサイ
|
|
|
 |
サンヨー ペンティアム2リテールクーラー ペン2 333Mに付属のクーラー、放熱板には複雑なフィンの造形
*温度上昇 気温+19度 *動作音 静かな方
|
|
|